ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

リキ・メモリアル・オーケストラ 第二回定期演奏会に行ってきた!

2024-01-08 09:16:18 | 音楽いろいろ
1月6日(土)には、リキ・メモリアル・オーケストラの
第二回演奏会を聴きに、杉並公会堂に行ってきた!

杉並公会堂は、1月9日から休館なので
休館前の最後の大ホール演奏会なのかな
(演奏会でないのなら、たぶん最後の大ホール利用は成人式?
 だから1月9日から休館なんだと思ってるけど…)

もっとも演奏会終わった後の帰り道、
知らない人が、他の人と話し合ってるのを、また聞きしたら
「いったいどこ直すんだろう?」
っていってたけど、自分も同感。
どこ直すんだろう?今のままでもいい気がするのは私だけ?



それはさておき、リキ・メモリアル・オーケストラ
ってのは、昔、ブルックナーの交響曲をはじめからやっていく
リキフィルっていうのがあったんだけど、指揮者の長野力哉氏(なのでリキ)がなくなって、そのブルックナーの交響曲を演奏するという意思をついでやっているオーケストラらしい。

ってことで、今回の曲もブルックナーはある(2番)



客席は、半分くらいかなあ~の入り。
まあ、アマチュアオケはふつうこんなくらいだよね!

1曲目はブラームスの交響曲2番
途中から、ごめん、眠くなってきた…
けど、最後(第四楽章)はパッチリ目がさめた。よかったでした!

今知った!この曲「ブラームスの『田園』交響曲」と呼ばれるそうな…
 いや、ベートーベンの6番(田園)も、自分は確実に寝るんですよ…
なるほど~




2曲目はブルックナーの交響曲2番
第一楽章:曲の始まり・・・怖いよう・・・これがずっと続いたら・・・
と思ったら、すぐに終わって普通の曲になってよかった・・・
ものの、なんか、よくわからんうつに、第四楽章まで聴いて、
おわってしまった・・・(^^;)
寝てないけど、音楽音痴な私には、よくわかんない曲でした・・
(音楽音痴な私でも、ベートーベンの奇数番号(3,5,7,9)は
おもしろい!ってわかるんで、いろんな演奏会行ってます)

たぶん、このブルックナーが「おもしろい!」って言えるくらい
にならないと、音楽通ではないのですね・・・

P.S って、今書きながら、実は小澤征爾ので、ブルックナーの2番、
YouTubeで聴いてたんだけど(まだ初めの方だけど)、おもしろい!
ワーグナーっぽくって。何回か聴くと面白いんですかね?ブルックナー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする