ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ジェイコムショック、ハイテクによるミスへの対抗策は、超ローテクな定規によるボタン連打!?

2005-12-11 22:54:52 | Weblog

 皆さんご存知の?ジェイコムショック、発注の打ち間違いで、すくなくとも270億の大損をみずほ証券はしたわけですが、

 売った人がいる。。。ということは、買った人もいるわけですよ。。

 で、その買った人の様子について、日本証券新聞12月12日号(実際には金曜日、土曜日に出ている)の3面、フィスコ相場情報のテクニカルの真髄に出ています。
 長いけど、以下、そこからの引用(斜体部が引用で、カッコ内は、ウィリアムのいたずらの注)


 同社株
(=ジェイコム株のこと)が乱高下する中で”壮絶なバトル”が繰り広げられていたことは、あまり知られていない。

 ある証券ディーラーは、大量の
(みずほ証券が出した、誤発注の)売り注文に対して、買いボタンの連打で買い向かったという。その時に使われた方法が、我々ゲーム世代にはおなじみの”定規”を使った連打法である。これは20年前ほど前にはやった「ハイパー・オリンピック」の必殺技でもあり、定規の振動スピードを利用した究極の技であるのだ。


  定規の振動を使って、買い注文を出し続けていたのですね
注:いっぺんに大量に買い注文をだすと、値段が急に上がってしまったりする。そのため、このディーラーは、小口注文に分けて、大量に発注をかけて、買いあがっていったんだと思います。

 おお、この方法、テストなどで大量のトランザクションを発生させたいときに。。。

 つかえませんね(^^;)

 証券会社の人は、それでパソコンの1台や2台こわれようと、数十万の損害なんて、どってことないかもしんないけど(注文を出し続ければ、何百万、何千万の儲けなので、パソコンの1台、2台、こわれても、かんけーなーい)、一般にテストのときに、そんなことやって、パソコン、こわれたら、たいへんですから。。

 でも、ハイテクを駆使して?システムを作って、結局入力ミスへの対抗策が、
(やはり、注文にはハイテクを駆使しているものの)

     ローテクの定規ですか(^^;)

 うーん、やっぱり、どんなに文化が進んでも、ローテク文化、捨てがたいものがあります。。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェイコムショックから考え... | トップ | ジェイコムショック、東証に... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事