ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

SAYAの手話へのAI利用をNHKが年寄りくさく説明していたので、若者向けに言い換える

2018-10-20 11:26:04 | Weblog
NHKのサイエンスZEROの再放送を見たら、

・SAYAに手話させてみたよ
・モーションキャプチャでモデルさんの手をとり、顔もポイントとったよ
・その結果をSAYAに乗せたら、モデルとSAYAさんの骨格が違うので、ずれちゃったよ!
・だから今手作業で、補正しているよ!

これを、もし、手をどうやって動かすとかいう「プログラムで動かせば」
コンピューターで自動的にできるかもしれない。

みたいなことを言っていた(ことばは少し違ってるかもしれないけど、「プログラム」って言ったと思う)。

痛い、痛い、「プログラム」ですとお~、年寄りくさ!

モデルさんの情報をディープラーニングのエンコーダーでエンコードして、それを、SAYAさんのデコーダーで表示する

っていうのが、今の若者風の言い方だよね!
つまり、Google翻訳とおなじしくみ(モデルさんの言語から、SAYAさん言語に変える)。

そのあとで、政府は、2020年までに翻訳を日本の技術でって言ってたけど
別に、Autoエンコーダーの技術をつかってもいいんじゃあ・・・
まさか政府も年寄りくさく、ロジック使って翻訳しようとしてる?
それは日本独自かもしれないけど、そのまえに、そんな年より臭い考えで、大丈夫か??




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITシステム「2025年の崖」とは・・・

2018-10-19 15:26:06 | ネットワーク
くわしくは、以下のサイト

DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~
http://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html


DXとは、受信が難しい放送局、更新が難しいアマチュア無線局のことでは”当然”なくて、
デジタルトランスフォーメーションのことらしい・・・

詳しくは、以下のサイト
経産省の衝撃レポート「2025年の崖」、基幹系システム瓦解の現実味
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/091400141/

とか
経産省「DXレポート」のねらい 《2025年の崖》問題で受託型ITベンダーは再生できるか
http://itkisyakaiessay.hatenablog.jp/entry/2018/09/09/経産省「DXレポート」のねらい_《2025年の崖》問題_1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIの著作権裁判を起こして勝たない限り、写研はAdobeにつぶされそうな、AdobeMax2018

2018-10-19 08:34:55 | Weblog
フォント解析によって、他の字体も作る技術
字体のパターンを学習して、全文字のフォントを生成する技術「#FontPhoria」。

【引用元(太字は引用)】

Adobe Senseiの画像解析が凄すぎた! 14000人から拍手喝采を浴びた研究中の技術(Adobe MAX 2018)
https://ics.media/entry/19234


データから人工知能で書体つくられちゃったら、
「データに著作権がある!」とかいって、裁判起こさない限り、
フォントで食ってる写研とか、やばいだろ~

え、もう、Adobeにつぶされてるだろって(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも、RasPiでタブレットを作ろうと、キットを買うと・・・

2018-10-18 23:10:16 | ネットワーク
SunFounder Raspad ラズベリーパイタブレットキット
https://www.robotshop.com/jp/ja/sunfounder-raspad-raspberry-pi-tablet-kit.html

税込: ¥32,103
たか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RasPiでノートパソコンを作るキットについて書いてある記事

2018-10-18 15:05:21 | Weblog
をみつけたのでURLをメモ
Raspberry Piを自分好みのノートPCにする組み立てキット「LapPi」
https://fabcross.jp/news/2018/20181015_lappi.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CNCルーター」って、どんなルーター?と思ったら・・・

2018-10-18 09:20:22 | Weblog
いわゆるルーターではないんですね(^^;)
ものづくりのための(切削)道具

CNCルーター加工の基本:ツールパスと送り速度と主軸回転速度
http://makezine.jp/blog/2014/04/cnc-routing-basics-toolpaths-and-feeds-n-speeds.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元SMAP!

2018-10-17 16:50:25 | Weblog
ただ、いいたかっただけ。言ってみた(^^)

【言ってみたくなった理由】
デーブ・スペクター、「元SMAP使用禁止令」に怒りのツイート連発? 逆にトレンドワード入りしてしまう
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-43427/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARMの機械学習プロセッサ

2018-10-17 09:28:35 | Weblog
について、いろいろ書いてあるんだけど、いま時間がないのでURLをメモ

Arm MLプロセッサ、明らかになったその中身 (1/5)
http://eetimes.jp/ee/articles/1810/10/news023.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女なら誰でもいいという発想に立てば、情報漏洩より、こっちのほうがやばい!

2018-10-16 15:04:50 | ネットワーク
FB検索悪用、女性8人に卑わいな電話…男逮捕
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20181015-567-OYT1T50122.html


無作為に電話番号を入れて検索だそな。
APIとか使ったら、女の人とか、根こそぎ探せてしまうのでは・・・
情報漏洩よりも簡単に・・・
さすがにFacebookでは、もうできないみたいだけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookの情報流出の“被害者”か、確かめる方法

2018-10-16 09:52:53 | ネットワーク
時間がないのでとりあえずURLをメモメモ(本当に確かめられるかどうか、読んでいないので、
載ってなかったら、ごめん)

あなたはFacebookの情報流出の“被害者”だったのか? それを実際に確かめる方法
https://wired.jp/2018/10/13/facebook-hack-check-if-account-affected/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「技術書典」この4文字を見て

2018-10-15 09:04:33 | Weblog
「なにかの辞典?」などと思ったあなたは永遠の文系。
心を熱くするのが日本のITエンジニア

【引用元】
文系も知りたい「技術書典」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011667311000.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生100人にアンケートー半数以上が音楽にかける金額が0円

2018-10-14 09:11:52 | ネットワーク
音楽を聴かないのではなく・・・

卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない?
https://togetter.com/li/1275891


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンピンコロリになるためのNHKスペシャルAIひろし君の分析メモ(ネタバレあり)

2018-10-13 22:02:39 | Weblog
NHKスペシャルの

AIに聞いてみた
どうすんのよ!?ニッポン
第3回 健康寿命
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20181013


をメモメモ(以下、ネタバレあり)




・10年もの長い差→この期間が5兆円抑えられる
・健康で長生き 山梨、愛知
・AIひろしの分析から、3つの提案

【3つの提案】
・運動よりも食事よりも読書(本や雑誌をよむ)が大事
・子供と暮らすな!一人で暮らせ!
・ぴんぴんころり 泥棒を捕まえろ

※マツコさんの意見
 こんなの?と!つければ、なんでもつくれるからね!

【1.運動よりも食事よりも読書】
・山梨:運動とかは最下位。図書館1位
・子供のころにしっかりと教育を受けると、認知症が減るという研究あり

【2.子供と暮らすな!一人で暮らせ!】
・体力があるから、一人暮らしできるのでは(有働さん)
 →いや、双方向の関係があるんですよ(先生)
・同居するほうが、ストレスを感じやすいという研究がある
・同居しちゃうと、やってもらう意識になる。おとなしくなる。
 

【3.ぴんぴんころりには、泥棒を捕まえろ】
・最晩年の10年までの時系列分析すると、
  ぴんぴんころりルートと、
  ねんねんころり(不健康)ルートにわけられる
・いや、泥棒捕まえられたら、元気ですよね、元気なひとでも捕まえられない(まつこさん)
  →そういう意味でなく、「治安がいいところが、ぴんぴんころり」
   そういう論文もある。治安が悪いほうが心臓病多い
   格差大きい→治安悪くなる→
・みんなが公平で暮らしていること大事。格差大きいほうが(金持ち含め)脂肪率高い

※地域というキーワードが重要!(まつこさん)




■番組を見ての自分の所感
 健康でないと、本が読めない(認知症の人は本が読めない。痛いと本読む余裕ない)ので、
 図書館にいくと健康になるし、健康な人が図書館に行く感じだと思う。
 でも、自分も、最近、図書館行くけど、図書館行くと、楽しいから!健康になるのもわかると思う。行ってみな、まずは!!
 (知的刺激とか、そういうのではなく、図書館の本棚の間を歩いていたりするのが、楽しい)

・空き家の団地に図書館作るといいんだよね!

【追加】本家のブログを書いているうちに、こんなもの見つけた!
「上手に老いるための自己点検ノート」記録用シートのダウンロード
http://www.clc-japan.com/jikotenken/index.html

健康寿命のための観察記録シートなどが、ダウンロードできる




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材不足には2つある。規模拡張で人が足らない場合と、人を使い捨てている場合

2018-10-13 08:16:54 | Weblog
きのうのつづき。

人材不足と聞くが、根本的に2つある
1つは、今、会社が回っていて、規模拡張をするため、追加に人が欲しい場合
   この場合は、人が埋まれば求人は止まる。


もう一つは、人を使い捨てている場合。
 会社は崩壊、ビジネスは回っていないけど、業績が上がっていないので、人を入れてどうにかするというもの
 開発会社の炎上火消しがこれにあたる。
 もう、会社が崩壊している、つまり、会社がザルなので、人を入れても、出て行ってしまうだけ、
 炎上対策で、人が使い捨てになるというもの

現在の求人や人手不足は、この2つが合わさったもので、
 会社はうまくいっていないのに、AI、IoTなどを使って業務拡大しようとしている。

・・・人をどれだけ入れてもだめ、使い捨てになるだけ。

なので、社員ではなく使い捨てられる派遣を入れようとするし、

いつまでたっても人手不足は解消されない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の経営者と平成の会社の現実:人手不足なのは、「会社が崩壊しているから」

2018-10-12 12:51:31 | Weblog
なぜ、人手不足なのか?がよくわかると思う動画。

【感情崩壊】今日、部下が会社を辞める。
https://www.youtube.com/watch?v=ihw3eyzaT7E

(1分20秒あたりからが、中心。それまでは前フリ)

前半が、昭和頭の経営者、上司が考えること。
後半が、平成の会社の現実。

最後がIT導入になっているけど、ITを導入しても、会社や人手不足は変わらないと思う。

上の動画は音声が出るので、それが見れない人のために、
チコちゃんに叱られる風に、要旨をまとめる。

Q.ねえねえ、銀行ではAIとかRPAとか導入して、人がいらなくなってきているんでしょ!
 それなのに、「人手不足」とかいわれるのは、なぜ?

回答者:う~んと、人が減っているから。少子化で!
    そのうえ、いい条件のところに、転職してしまう!

チコちゃん:ぼ~っといきてんじゃねえよ!

ナレータ:
   人手が足りないとか、売り手市場だの、原因を経営者以外に求める社長のなんと多いことか!
   でも、チコちゃんは知っています!!

チコちゃん:
   人手不足なのは、「会社が崩壊しているから!」

専門家の人
 チコちゃんは、5歳なのに、会社の現実をよく知っているね!

 もし、転職に有利という理由であれば、入社した直後に転職するより、
 入社2、3年目にやめるはずです。そのほうが、有利ですから。
 それ以前にやめると、キャリアにならないし、転職回数は増えるし、辛抱が足りないと思われ、
 いいことは何一つありません。

 しかし現実的には、3年前にやめる人のほうが多い。
 そして、やめて人をいれても、またやめる。

 つまり、人を使い捨てているから、充足されることがないんです。
 そして、なぜ使い捨てているかというと、会社が崩壊しているから。
 ビジネスとして成り立っていないからです。
 (もちろん、人を使い捨てることで成り立っている会社もあります。
  ただ、これは昔からあるので、今の人材不足にはあまりかんけいしないかも?)

 絶望的な仕事量、無能な時代遅れの昭和的経営が、現代についていけず、
 会社が崩壊しているのに、経営者がそのことを直視しないことが、原因です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする