ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

【Windows10】システム環境変数が追加編集できない→Power Shellでやる

2023-07-05 07:20:34 | Weblog
システム環境変数を追加・編集・削除する場合、
管理者になって行わないとできない。

ところが、Windows10では、コントロールパネルを
立ち上げるとき、「管理者として実行」がない

そこで、コントロールパネル→ユーザーアカウント→(左側の)環境変数の変更で、環境変数のパネルを出しても、
(Windows10以前と、環境変数パネルの出し方変わりました)
システム環境変数の「新規」「編集」「削除」のボタンが押せず、
編集できない。

どうするか



power shellを「管理者として実行」して立ち上げる

(OSがなんか聞いてきたら「はい」)
そこから、システム環境変数を出す。
コマンドは
Start C:\Windows\system32\rundll32.exe sysdm.cpl, EditEnvironmentVariables 
システム環境変数のダイアログが開き、ボタンが使えるようになっているので、それをクリックする。

【参考にしたサイト】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモを見るとき、着目すべきポイント2点 by高橋和夫先生

2023-07-04 07:11:30 | そのほか
放送大学の「中東の政治 '20」の第11回目の最後のほうに、
デモを見るとき、着目すべきポイントを2つ挙げていたので
メモメモ



■デモを見るとき、着目すべきポイント

(1)デモをやっている人たちの服装に注目
  学生の人たちだったら、まだまだだけど
  見るからに貧しい人たちが、デモしだしたら、ヤバい

(2)デモはどこで行っているか
  大都市ならまだまだだけど
  聞いたこともない地方都市でやっているならヤバイ



■その観点でニュースを見ると・・・
 ここからは、放送にない応用問題
 この前の↓のニュース

(1)服装
 貧しいというほどではないが、一般的。
 学生ではない

(2)場所
 ダゲスタン共和国・・・って、どこ?
 聞いたこともない地方都市

だから、ここでデモやっているっていう報道だったら、
確かにヤバく、プーチン弱体化というニュースに信ぴょう性がある。

でも、ここのニュースは、そういう地方の貧しい人たちから
ハグやキスで受け入れられている・・・
・・・支持されているのでは?と考えられる

(そりゃそうだよねえ、ワグネルなんていうお金払ってもらえるかわからない
民間企業から、国(の国防相)と直接契約してくれるとなったら、
喜んでお祝いするのが、普通だよねえ~)

うん、この見方、使えそうだ・・・



■おまけ


13回はイスラエルの回なのに、なぜか、アメリカの話中心。
アレクサンドリア・オカシオ=コルテス(AOC)さんの話とか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は「中学生の職場見学」で神社(神主さん)というのがあるらしい・・・

2023-07-03 08:35:30 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
昨日、報告し忘れの話をしたので、
今日も、報告していなかったものの残務整理。・

6月30日に、夏越の大祓 に、天沼八幡神社に行ってきました
夜7時からだったので、仕事終わりに寄って、ちょうどよかった感じ。

はじめに、氏子総代の人とかなのかしら、が神殿で大祓 して、そのあと
境内に出てきて、私たちパンピー向けに、
なんか払った(ちぎった紙を後ろに投げる?)後、
茅の輪くぐりを したんだけど、
100人くらい??(そこまではいかなかったか?)、
が集まってくぐったので、結構大規模でした。



で、次の日7月1日は月次祭だったんだけど、
おやすみだったので、行ってきました
(10時から)

これはふつうに、祝詞 をあげたあと、玉串奉奠をするんだけど、
今回から?、コロナ前にあったお神酒をいただく?のが再開された
・・・のは、別にどうでもいいんだけど、

終わろうとしたとき、
とても美しい(と個人的見解では思う)女性の禰宜さんが
(巫女さんではない。禰宜さんです。)

「話したいことがあります」

と言っていた内容が興味深かったので、書いてみる

1.夏越の大祓の前に浄書会をしました
 大祓の言葉を書く(お経ではないので写経とは言わないんだろうな・・・)
 もので、普通2時間、かかった人で5時間で書き上げたそうです

2.ボランティアでお掃除の人が来ました
  の人たちが来て、草むしりしてくれました。
 そのあと、宮司のフリートーク

3.小学校、中学校の人が神社に来ました
 小学校の人たちは、「地域探求」で神社に来ました
 中学校の人たちは「職業見学」で神社を選んだ人たちが
 (禰宜さん曰く「職業見学で神社を選ぶのは、渋い趣味だと思いますが」)
 神社にきたそうです。

4.次は七夕
 笹ができたらつけて、7日、願事成就を祈願します

以上です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週、「コバケンとその仲間たちオーケストラ第86回コンサート」見た!

2023-07-02 07:25:33 | 音楽いろいろ
前日はYOASOBIの話をしたので、今日も音楽話。
そのYOASOBIのライブ、電光石火の最終日の翌日である、
6月25日に、
「コバケンとその仲間たちオーケストラ第86回コンサート」
を見て来たんだよね!
もう、一週間たっちゃったけど、ご報告していないので、
今日はその話。

「コバケンとその仲間たちオーケストラ」っていうのは、
(自分は知らないで、
 指揮者が小林研一郎氏だからチケットとったんだけど(^^;)

炎のマイストロ小林研一郎氏が、スペシャルオリンピックの趣旨に賛同して
コンサートを開いたことをきっかけに設立されたオーケストラで、
プロ・アマ、障害の有無を問わず、活動内容に賛同する人が演奏家に
なっているところが特徴。

事実、一番前の席で見たんだけど、その真ん前の席で演奏していた
ヴァイオリンの人は、視覚障害の人のようだった(そういうメガネ?
かけてた)

そうそう、一番前の席とっちゃったのよ、サントリーホール知らなくて。
そしたら、サントリーホール、思った以上に演奏者と観客の間が
近くて&低くて、一番前だと、めちゃくちゃ見にくい席がある。
その席を取ってしまったあ・・・(>_<!)

このコンサートをなんで取ったかというと、
・もちろん指揮者がコバケンだから もあるけど
・コンサートが二部構成で、
 同じチャイコフスキー交響曲5番をやるんだけど
  前半は、公開リハーサル
  後半が、コンサート
 になっていて、リハーサルのときのようすが見れるってなっているから。
 これについて、初めに司会者(朝岡 聡 氏)が、「鶴の恩返し」で、
 (出来上がった着物がコンサートだとすると)
 「絶対見ないでください」という着物を織っているときを公開する
 見ないなこと言ってたと思った(ゴメン、1週間前なので、正しくは
 覚えてないけど、そんなかんじ)

 で、前半は、そんなんで公開リハーサルなので、演奏家の人も普段着。
 指揮者のコバケンさんが、いろいろ指示していくわけなんだけど、
  ・けっこう、褒めている
   →感謝しますとまで、言っている
  ・楽譜どおり、演奏するんじゃないみたい
   →だから、みんな楽譜読めても、指示がいるみたい・・・
 やっぱ、褒めるの大事。感謝大事みたいね。えらくなるには・・・

 見えにくい席なんだけど、コンサートミストレスの腕だけ見えて、
 その腕を見て、筋肉の動き方が、明らかにほかの人と違うので
 (後ろの第一ヴァイオリンの人の腕も見えるけど、明らかに違う)
 たぶん、この人プロだろうと思い、どんな人なんだろうと思って、
 プログラムを確認したら「瀬崎明日香」という人であること判明。

 朝岡さんが、物販説明(この後で出てくるBRAVO手ぬぐいや
 コバケンとその仲間たちオーケストラTシャツ等)をしたあとで、
 休憩時間になったので、その瀬崎明日香さんをスマホで調べよう
 としたら、なんか、スマホの電波がうまくはいんなかったけど、
 サントリーホールって、そういう仕組みになってるのかな?
 たまたまなのかな?

 ただ、いずれにしろ、すぐにわかった。
 そのプログラムの中に、フライヤーはいってた。
 瀬崎明日香さんのデビュー30周年記念ヴァイオリンリサイタルの
 
 
で、後半。演奏する人は、みんな「コバケンとその仲間たちオーケストラTシャツ」で登場。演奏後、観客席では、BRAVO手ぬぐい
(↑のは、新日本フィルのものなので、ちょっとデザインは違うんだけど、
たぶん、使う用途は同じだと思う、BRAVOという代わりに掲げる)
を広げている人がいた。

今回は、席がわるかったので(S席だったんだけど・・・)
もっと、いい席を取ってまた見ようと思った。

報告終わり!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOASOBIのikuraさんのライブって、こんな様子!

2023-07-01 07:45:31 | 音楽いろいろ
まえの↓のブログで
っていうのを書いて、その中で、ikuraさんを

どのシーンをとっても、かわいいです。
まさに天才的なアイドル様です。

って書いたけど、具体的には↓なかんじです。

YOASOBI「アイドル」(Idol) from 『YOASOBI ARENA TOUR 2023 "電光石火"』2023.6.4@さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナと、ぴあアリーナMMの違いはあるけど、
同じような感じ。普段の幾田りらさんと違い、アイドルしてます!

もっとも、こういう風に歌うのは、Ayaseさんの指示らしい

YOASOBI「アイドル」Ayaseがikuraに「とにかくぶりっ子で歌ってくれ!」 

ちなみに、ぴあアリーナMMの電光石火最終回の様子のショート↓
前のブログで、「黄色いポケモンみたいな衣装」って書いたのが、
再生するとはじめのほうの写真に出てくる衣装
アンコールのアイドルのときは、最後のほうの白い衣装で歌ってます
(つまり、この動画は、アイドルの曲を流しているけど、
 アイドル以外のコンサート全体の写真も流している。
 今回は写真撮影OK(動画禁止)だったので、こういう形になるのだね)

それと、ついでにもう一つ

P.S公式も見つけたので・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする