平成30年9月10日(月)
潮路句会9月例会
日 時 : 平成30年9月8日(土)
場 所 : 大手コミュニテイ・センター
兼 題 : 1)露草、 2)蓑虫、3)当季雑詠
先月(8月)例会は会場(コミセン)の盆休みが重
なり、8月25日(土)開催となり、今回(9月8日
)との期間が短く、皆さん作句(10句提出)に苦労
された様です。
句会場の大手コミュニテイ・センターでは、午前中
学区の子供達が「敬老の日」に披露する太鼓の練習中
午後は、我々の俳句の為に取止め静かに読書を、、、
心遣いに感謝です。
今月の兼題 1)露草はその色(青、瑠璃色)を表現
した句が多く、2)の蓑虫ではその姿から風に揺れる
様子を詠まれた句が多く在りました。
潮路抄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/cd5e354cefdebbb0273af2d93c290c3a.jpg)
蓑虫の蓑の継ぎ接ぎ仕立てかな 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/9bb8474dda66af2586df777f95406cea.jpg)
蜻蛉の尾の弓形に水面打つ 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/8550300bd84641a7d24c295c727d47f0.jpg)
新松子燈台への道神の道 志げお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/ce2d8c2eff8420e8b657b3dbd8aac5aa.jpg)
風を呼び風を追ひやり乱れ萩 美保子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/d4e4309a4e159d2f457812bc2f46e349.jpg)
通り雨カンナの炎残しけり 勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/27cd919a161f1a4b020397354e7b8169.jpg)
機嫌よく蓑虫風に揺れにけり 美智子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/3db3a4d56fc72910d6b0f96e68dbdc25.jpg)
盂蘭盆会母に告げたきこと数多 魚 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/286018e138c8969cd934c2cf2fc2bded.jpg)
蓑虫の風なき今も揺れてをり 輝 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/cd5e354cefdebbb0273af2d93c290c3a.jpg)
鬼の子の息の詰まりて貌を出し 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/40b9b43167f8f1ac6e7b05c38a4e833b.jpg)
指染めて花弁を摘み蛍草 セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/281d2cc3cc6319019cf937271292f5de.jpg)
クレーン車夕焼雲を眺めをり ヤギ爺
潮路句会9月例会
日 時 : 平成30年9月8日(土)
場 所 : 大手コミュニテイ・センター
兼 題 : 1)露草、 2)蓑虫、3)当季雑詠
先月(8月)例会は会場(コミセン)の盆休みが重
なり、8月25日(土)開催となり、今回(9月8日
)との期間が短く、皆さん作句(10句提出)に苦労
された様です。
句会場の大手コミュニテイ・センターでは、午前中
学区の子供達が「敬老の日」に披露する太鼓の練習中
午後は、我々の俳句の為に取止め静かに読書を、、、
心遣いに感謝です。
今月の兼題 1)露草はその色(青、瑠璃色)を表現
した句が多く、2)の蓑虫ではその姿から風に揺れる
様子を詠まれた句が多く在りました。
潮路抄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/cd5e354cefdebbb0273af2d93c290c3a.jpg)
蓑虫の蓑の継ぎ接ぎ仕立てかな 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/9bb8474dda66af2586df777f95406cea.jpg)
蜻蛉の尾の弓形に水面打つ 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/8550300bd84641a7d24c295c727d47f0.jpg)
新松子燈台への道神の道 志げお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/ce2d8c2eff8420e8b657b3dbd8aac5aa.jpg)
風を呼び風を追ひやり乱れ萩 美保子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/d4e4309a4e159d2f457812bc2f46e349.jpg)
通り雨カンナの炎残しけり 勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/27cd919a161f1a4b020397354e7b8169.jpg)
機嫌よく蓑虫風に揺れにけり 美智子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/3db3a4d56fc72910d6b0f96e68dbdc25.jpg)
盂蘭盆会母に告げたきこと数多 魚 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/286018e138c8969cd934c2cf2fc2bded.jpg)
蓑虫の風なき今も揺れてをり 輝 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/cd5e354cefdebbb0273af2d93c290c3a.jpg)
鬼の子の息の詰まりて貌を出し 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/40b9b43167f8f1ac6e7b05c38a4e833b.jpg)
指染めて花弁を摘み蛍草 セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/281d2cc3cc6319019cf937271292f5de.jpg)
クレーン車夕焼雲を眺めをり ヤギ爺