平成30年9月18日(火)
邯鄲 : カンタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/70f657dc0fae49240ffd8818a0201120.jpg)
コオロギ科の昆虫、体調15mm程の細長の
小さな蟋蟀。 淡黄緑色(葉の色、保護色)
前翅は半透明、後翅は畳んで尾状に前翅外に
突出する。 触覚は体長の3倍くらい在る。
草叢で「ル・ル・ル・・」と単調な音色で
切れ目なく鳴き、集団で鳴き続ける。
その幽かに夢を見る様な声音のゆえ、中国
戦国時代の趙の都、邯鄲に伝わる故事の
「邯鄲の夢」を思わせる事からその名が付
いたといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/d5e77505cec1bda57d45c97963af4fe4.jpg)
「その鳴き声があまりにも美しく、聞く者
は贅沢な夢の世界に遊ぶ様な気分になる。
泣き出すと、”フョロ・フョロ・フョロ・
フョロ”と途切れずに長く鳴き続けます。
・・・」 (川崎展宏著:四季の詞より、)
常会の準備のため、公園の中に在る集会所
へ向かう途中、余りの草茫茫の中に時折、
小さな虫が翅つのを見て、一瞬立ち止まり
暫し、草叢を覗き込んでいると、草色と
同色の小さな虫が葉に乗っている。
「邯鄲」を見つける、、、
日中は葉の上でじっとして草の揺れるに
任せ、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/5e54c069fff2454bfeb1f4e5e37801d6.jpg)
夜、辺りが暗くなり静まると、、、
耳をすませば、草叢の彼方此方に邯鄲が
集団で、、私には ル・ル・ル・ル・・
と聞こえて、、、、
今日の1句
邯鄲の声ささやかす夜蔭かな ヤギ爺
邯鄲 : カンタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/70f657dc0fae49240ffd8818a0201120.jpg)
コオロギ科の昆虫、体調15mm程の細長の
小さな蟋蟀。 淡黄緑色(葉の色、保護色)
前翅は半透明、後翅は畳んで尾状に前翅外に
突出する。 触覚は体長の3倍くらい在る。
草叢で「ル・ル・ル・・」と単調な音色で
切れ目なく鳴き、集団で鳴き続ける。
その幽かに夢を見る様な声音のゆえ、中国
戦国時代の趙の都、邯鄲に伝わる故事の
「邯鄲の夢」を思わせる事からその名が付
いたといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/d5e77505cec1bda57d45c97963af4fe4.jpg)
「その鳴き声があまりにも美しく、聞く者
は贅沢な夢の世界に遊ぶ様な気分になる。
泣き出すと、”フョロ・フョロ・フョロ・
フョロ”と途切れずに長く鳴き続けます。
・・・」 (川崎展宏著:四季の詞より、)
常会の準備のため、公園の中に在る集会所
へ向かう途中、余りの草茫茫の中に時折、
小さな虫が翅つのを見て、一瞬立ち止まり
暫し、草叢を覗き込んでいると、草色と
同色の小さな虫が葉に乗っている。
「邯鄲」を見つける、、、
日中は葉の上でじっとして草の揺れるに
任せ、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/5e54c069fff2454bfeb1f4e5e37801d6.jpg)
夜、辺りが暗くなり静まると、、、
耳をすませば、草叢の彼方此方に邯鄲が
集団で、、私には ル・ル・ル・ル・・
と聞こえて、、、、
今日の1句
邯鄲の声ささやかす夜蔭かな ヤギ爺