「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

入部見学に来た

2023年08月13日 21時43分21秒 | 和太鼓
夏祭り後の初の練習。
 夏祭りの演奏を見て練習見学ということで更紗ちゃんが来てくれた。兄の辰平くんと共に夏祭り児童太鼓で遊んでいたが、小学校を卒業して顔を見なくなっていた。
幼児の頃は小柄だったが立派な体格になっていた。高校1年生だ。
 高校の和太鼓部に入っているというがまだ1年生なのでキチンと指導を受けていない感じだった。
 基礎練習では今取り掛かっている「枚方風情くらわんか舟」の前奏曲部分で使いたいパフォーマンスを叩かせてみた。八分、十六分、四分、全音符に分けて同時に叩かせるというもので、互いにつられたりしないかを確かめたかった。休憩のとき麻衣ちゃんを呼んで主曲を叩くのでそれに合わせて十六分、八分、四分、全音符を合わせて叩かせたが四分音符は適合しにくいことが分かった。
 確認がとれたところで新曲の構成を仕上げてみるつもりだ。秋からの練習に間に合えばよいが。
 篠笛隊の由利さんに枚方風情のお囃子曲創りをお願いした。
 肩の痛みが治まらず、そのせいかもしれないがいつもよりは特別疲れた。
 更紗ちゃんに我がチームの運営要項と入会申込票を渡し、よく読んでお母さんと相談して決めなさいと念を押した。
 月謝はボランティアで指導していることから不用だが、練習会場のレンタル費用の分担や消耗品等の購入に充てる年会費2000円を徴収することから保護者の同意を求めるため。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする