夏祭り児童太鼓で使う紅白のネジリとバチを児童分と参加チーム員用のものをそれぞれ揃えた。紅白ネジリは今一度天日干しをする。収納するときに濡れ布巾で丁寧に拭いて天日干しを2日ほどしてから収納しているが、一年後、いや今回は4年ぶりとなることからしっかり天日干しをしてから使うことにする。
洗いたいのだが色落ちしそうなので丁寧に拭いて干すことにしたもの。
今回は11名+4名分となる。チーム員も紅白のネジリで出場。
私はそのネジリをいつも外し忘れて白ハチマキをせずにチーム演奏をしてしまうのでボケないようにしなくては。
今日の練習時での伝達事項を忘れないようにしなくては、最終練習に参加できない子たちがいるから。
集合時間、集合場所、ハッピ着用、演奏順番、演奏後のお駄賃のこと。そして親御さんに子供たちの熱中症の心配についての確認をとること。5分ほどの演奏だが例年より暑いことから、児童の健康面への配慮をしなければならないため。
今日は23日に引き続き2回目となる夏祭り児童太鼓の練習日。
幼児7名は「ほうねん太鼓」を、小学生4名は「勇駒」をそれぞれ30分ずつ指導する。簡単な児童用向けにアレンジし直したので、都合3回計90分ほどの練習で何とかなる。
チーム員が演奏するようなパフォーマンスにするとなれば半年やそこらは必要だが、お祭りに参加して太鼓を叩くという楽しさを味わってもらうだけなので、この程度でよしとした。
演奏が終わるとお菓子のお駄賃をもらうのも楽しみらしい。
〈幼児の部〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/46bdefae0f82210592fe44f68b57d4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/786cd27f39be73fb32ce407b19923816.jpg)
<小学生の部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/92ae7325bf4f568ea720280d092355c6.jpg)
<夏祭り小学生の部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/78dca10536e0b0d5efdb95aaa3ebe5e0.jpg)
<チーム部員演奏>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/9452720c269fbc930cafeccf40662162.jpg)
洗いたいのだが色落ちしそうなので丁寧に拭いて干すことにしたもの。
今回は11名+4名分となる。チーム員も紅白のネジリで出場。
私はそのネジリをいつも外し忘れて白ハチマキをせずにチーム演奏をしてしまうのでボケないようにしなくては。
今日の練習時での伝達事項を忘れないようにしなくては、最終練習に参加できない子たちがいるから。
集合時間、集合場所、ハッピ着用、演奏順番、演奏後のお駄賃のこと。そして親御さんに子供たちの熱中症の心配についての確認をとること。5分ほどの演奏だが例年より暑いことから、児童の健康面への配慮をしなければならないため。
今日は23日に引き続き2回目となる夏祭り児童太鼓の練習日。
幼児7名は「ほうねん太鼓」を、小学生4名は「勇駒」をそれぞれ30分ずつ指導する。簡単な児童用向けにアレンジし直したので、都合3回計90分ほどの練習で何とかなる。
チーム員が演奏するようなパフォーマンスにするとなれば半年やそこらは必要だが、お祭りに参加して太鼓を叩くという楽しさを味わってもらうだけなので、この程度でよしとした。
演奏が終わるとお菓子のお駄賃をもらうのも楽しみらしい。
〈幼児の部〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/46bdefae0f82210592fe44f68b57d4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/786cd27f39be73fb32ce407b19923816.jpg)
<小学生の部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/92ae7325bf4f568ea720280d092355c6.jpg)
<夏祭り小学生の部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/78dca10536e0b0d5efdb95aaa3ebe5e0.jpg)
<チーム部員演奏>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/9452720c269fbc930cafeccf40662162.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます