「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

ラジエターがいかれてる

2023年07月29日 15時55分04秒 | 日常のこと&写真
 岡山に行く前に、私の身に万一のことがあると太鼓演奏等に支障がでるといけないので、夏祭りで使用する児童太鼓の用具と練習用具を私宅からコンテナに移しかえてメンバー達に「宜しく」と云ってでかけた。その一時収納してある児童太鼓と夏祭りで使う児童用具の運び出しに行った際、ラジエターの調子の様子を伺っているとやはり危うい感じがする。そこで、帰りしなに掛かり付けの整備工場へ行った。
 ボンネットを開けた途端「これはひどいですねぇー、冷却水が入っていませんよ。この状態だとエンジンへのダメージも及んでいるかもしれません。」
ラジエターとエンジンの交換もありうるというニュアンスだ。そうなると買い換えたほうが得策になる。
 「でも、冷却水が空の状態でよく500㌔も走れましたねぇ。」 いつでもエンストを起こしてもおかしくないというのだ。
 ラジエターに不安を抱えながら高速道路を走るとダメージが大きいことは想定していたが、エンストを起こさないギリギリの綱渡り運転であったことは事実、ただ勘を頼りに走っていた。
 修理代は想定外「あ~~ぁ」。ただエンジンへのダメージはなかったというのでホット一息だ。
 遅くとも8月2日には納車可能だというから、8月5日の夏祭りには支障がないようで助かった。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山へ病気見舞い | トップ | 夏祭り児童太鼓の2回目練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のこと&写真」カテゴリの最新記事