「房総のむら」にコセリバオーレンが咲いているとの情報を得たことから、2月3日(土)、豆まきの前に見てきました。情報では「フクジュソウ」も咲いているとのことでしたが、見つかりませんでした。
次は桜の時期に足を運んでみようかと思います。
・大木戸を入ると直ぐに「商家の街並み」です。ここを含め、ここは映画などのロケ地となっているようです。なお、シニアの入場料は無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/db25ac4d4fdbe76f2880e74135f46c73.jpg)
・上総の農家(再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/ef1b2d025864519aa3e1d7ccc1bd7944.jpg)
・下総の農家(再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/631d97505546e905dfb643d5b2e22e74.jpg)
・安房の農家(再現)、屋根の葺き替え中で中へは入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/77c722ce0285b0242b69ee63b2a06623.jpg)
・上総の農家側の山林にコセリバオーレンが咲いていました~この時期に花を楽しめるのは嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/124fcf27042e21ba0294f75a12fc8f40.jpg)
・元々は染料の材料にするため植栽されたものとのことのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/223ac97df326de531a1eda7bf239bfc1.jpg)
・綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/3bef9b22931befcc5b698adae6c71e77.jpg)
・ロウバイ、コセリバオーレンといよいよ花の時期の到来です。
次は桜の時期に足を運んでみようかと思います。
・大木戸を入ると直ぐに「商家の街並み」です。ここを含め、ここは映画などのロケ地となっているようです。なお、シニアの入場料は無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/db25ac4d4fdbe76f2880e74135f46c73.jpg)
・上総の農家(再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/ef1b2d025864519aa3e1d7ccc1bd7944.jpg)
・下総の農家(再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/631d97505546e905dfb643d5b2e22e74.jpg)
・安房の農家(再現)、屋根の葺き替え中で中へは入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/77c722ce0285b0242b69ee63b2a06623.jpg)
・上総の農家側の山林にコセリバオーレンが咲いていました~この時期に花を楽しめるのは嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/124fcf27042e21ba0294f75a12fc8f40.jpg)
・元々は染料の材料にするため植栽されたものとのことのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/223ac97df326de531a1eda7bf239bfc1.jpg)
・綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/3bef9b22931befcc5b698adae6c71e77.jpg)
・ロウバイ、コセリバオーレンといよいよ花の時期の到来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/6ae523f02380bd46c1728ac99c1ea80c.jpg)