雨と用事で2日間歩けなかったので3日ぶりの温泉駅までのウォーキング
河津桜以外の桜も咲きだした SL狙いのカメラマンも来そうだ
使わなくなったもので捨てるには忍びないものを段ボール箱に保管してある
その中に確かラジオもあるハズと探し出した 少し大きいがポケットに入る
先日は 山道を歩く時にクマよけでスピーカーで鳴らしながら歩いた
温泉駅コースでは民家の近くで鳴らしながらでは恥ずかしい
イヤフォンもあるはずと 引き出しから探しだした
音が途切れるのでコードを引っ張っぱったら切れてしまった
ハンダごては見当たらない あれば修理したかったが あきらめた
ほかのイヤフォンもあるはずと探し出した 何でも出てくる引き出し
出てきたのはステレオ用のイヤフォンだ 挿すと音が途切れる
モノラル用をコメリで買ってきた 置くまでさしたら音が小さい
少し引き出すと爆音がする ボリュームを絞って ちょうど良い位置は
スピーカーの音が止まる寸前で少し浮き気味にして置く必要がある
ポケットの中で動くと聞こえなくなるしボリュームを上げれば耳が痛くなるし
そのまま抜けばスピーカーから聞こえてくるしで 不便だった
FM放送の音楽を聞きながら歩くと疲れ知らずに歩けるのでだましながら使っていた
音が途切れなければなお快適だろうと家電店で フォークマンやアイポッドを見た
が何を買ってよいかわからない
そんなときに娘がやってきたので 話すと使ってないアイボッドがあるという
さっそくもらってきた が充電器がない
家電店で アイポッドを見せて「これに合うもの」と言ってケーブルを購入
支払いのところで差し込んで確認のつもりが今まで持っていたアイボッドがない
陳列棚まで案内した店員が探しに行った ポケットの中も全部見たがない
結局 支払った財布の中に挟んであった 小さすぎて良く分からなかった
曲の入れ方はわからないがFMが聞ければよい
これで明日からの歩くのがまた楽しみになった
ただRとL どちらが右か左か わからない
何度教わっても覚えない それもどっちでもよいが・・
なんでもこなしておられる印象なので
最近の音楽機器は全く分からないです。
ウォーキング用に携帯ラジオを買いましたがウォーキングをあまりしないので出番が少ないです。
アイポットで快適なウォーキングできますね。
音楽を聞きながらウオーキングは疲れませんね
明日からステレオで聞けます
散歩とまではいきませんが、たまに(冬でブラブラ何をするのではなく)外に出るとき持ち歩いています。
あさみちゆきさんのCD聴けるものを欲しくなりました。