goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

四谷の千枚田

2016-05-29 20:29:25 | フォト日記


新東名開通で身近になった 奥三河 新城市四谷の千枚田
新城インターを降りて「道の駅もっくる」で休憩 まだどこに行くか決めてない

観光案内のパンフで調べ 身近な場所で千枚田を目指した
途中やまびこの丘という体験施設にレストランもある

狭い坂道を登ると突如巨大な建物が現れた 恐る恐る近づくと
愛知県で国体が開かれた時の 名残のロッククライミング会場

競技に使われたもので いまは耐震構造の問題で使用できない
建物だけが残っている レストランは休日は予約のみで食事はできない

付随する宿泊施設なども国体使用j時のものを利用しているのだろう
この日も 多くの若者などでにぎわっていた

移動して 別の店で食事としたが 愛想のない店だった
どこにも立ち寄らなければ千枚田には新城ICから30分ぐらい

千枚田の狭い駐車場はいっぱいで わずかなすき間に止めた
棚田には農道が遊歩道として整備されている が歩く気もしない

車でさらに上を目指した 田んぼは水が張られ田植えも終わっている
里山らしい風景だ 近々灯す会のようなイベントがあるようだ 

その時に 大勢人が来れば車はどこに止めるのだろう
下の写真は国体名残の無用の建造物


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ)
2016-05-29 20:41:23
鏡を張ったような千枚田、草もなく手入れが行き届いていますね。
無用の建物はずっとこのままなのでしょうか。
崩れたら怖いね。
返信する
きなこさんこんばんは (山水)
2016-05-29 20:58:55
突然目の前に見えると どこかの宗教法人かと異様でした
愛知国体から20数年経っているので そろそろ危ないかもしれません
すぐ近くに車を止めてあったのですが大丈夫でしょうか
レストランは射程距離ではなかったですが
返信する
俳人好み (ふきのとう)
2016-05-31 06:16:22
千枚田は俳人好みで良く吟行地の候補にのぼります。
私のような「もどき」でも千枚田にはとても魅力を感じます。
確か、カミヤシロにも千枚田があるようですね。
返信する
ふきのとうさんおはようございます (山水)
2016-06-01 08:35:51
神谷城でも田植えが行われたようです イベントなどもあり今は観光的に保存されているのでしょうか
以前鍋島にもあたのですが 埋めてしまいました作業効率が悪かったのでしょう
返信する

コメントを投稿