日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

芸は身を助く!?

2009-06-12 | 経営改善
お店の特徴を持ってください。
あなたの店じゃないといけない理由を作ってください。
○○○なら、ここのお店しかない。
特に飲食店にはこんなお話をさせていただいています。

昨夜典型的な中華料理屋さんへ行ってきました。
会合後の二次会(?)です。
東京九段下にあるそのお店は典型的な中華料理屋さんで
床や壁は油でベタベタ
醤油や胡椒、ラー油の容れ物もベタベタ
拭いた筈のテーブルの上は水浸し
外観上は何の特徴もありません。
それでもお客さんでごった返していました。
食べ物屋さんは人が多く入っていないと不安が残ります。

店員は店員で
注文もしていないのにコップを4個テーブルの上に置いて
ビール瓶の栓を抜こうというジェスチャーを繰り返しています。

「強引だなぁ~、じゃあ抜いて!」
苦笑しながら同席者が言うと
さっさと栓を抜いて瓶をドンと置き
注文を取り始めました。

同席者は皆ラーメンを注文していましたが
会合の時にガツガツと食べていた私は皆で食べようと餃子を二人前注文しました。

色々な世間話をしながらビールを更に一本追加し(結局飲んでいるのですが…)
談笑していると、先ずはラーメンがきました。
特に特徴もないラーメンです。
同席者も特に感慨もなく黙々と食を進めています。

間もなくして餃子が来ました。
二人前と言いながら餃子の皿に山盛りの状態です。
数は10個
おそらく普通の餃子なら30個から40個分に相当しそうな大きさです。
しかも餃子の皮はもっちりとしており
中の具もジューシー
取り皿の汚さをも凌駕してしまう大きさとおいしさです。

この店ならではのもの…
大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする