あなたに質問です。
列車の窓側に取った指定席(もちろん自分の席)に座ろうとしたら
窓の出っ張り部分に明○牧場発いちごオレ、
そして森○ピクニックカフェオレ(いずれも紙パック)
しかも、前席の後ろに付いている取っ手にはゴミの入った買い物袋…
後席を見ると若い男女の集団(7~8人)がワイワイと笑いながらおしゃべりです。
何度切符を見直しても、そこが自分の席であることに疑いはありません。
何度切符を見直してみても…。
あなたならどうしますか?
私は自分の席である事の疑いの余地がないためそのまま座り
周囲から声が掛るのを待ちました。(後ろの男女の集団が持ち主なら声をかけてくるだろうと…。)
しかし、考えが甘かったようです。
声が掛らない。。。
5分が経ち
10分が経ち…。
意を決して2個の紙パックを捨てようと持ち上げました。
ズシリ…。
恐らく2個とも半分以上残っています。
気の弱い私は
一度手に持った紙パックをまた窓辺に置くことにしました。
またまた時間が経過します。
こんな時に限って検札の車掌さんも来ません。
あなたならどうする???
またまた時間だけが経過して行きます。
車窓から見える景色も時間も移り行くのに
窓辺の2個の紙パックと目の前のゴミ袋はピクリとも動きません。
あなたなら…。
所要時間1時間ほどの特急電車の旅です。
乗車時間の40分を経過した頃、ようやく車掌さんが車両の向こうから歩いてきました。
意を決して、車掌さんに訴えました。
「このジュースとゴミ袋、座る前からあったのですが…。」
あくまでもお願い口調で訴えかけた所
「あ~、前の人が置いて行ったんでしょ、もう来ないだろうから持って行きますよ。」
あくまでも車掌さんは気さくに
そして、それが何でもない事のようにして持って行ってくれました。
あっけないとはこのことです。
1時間のうちの大半の時間を
心の中で葛藤していた私は何だったのでしょうか?
こんな私と同じ目に会う人の無いように
自分のゴミは自分で捨ててから席を立ちましょうね。
「立つ鳥跡を濁さず」であって
「旅の恥はかき捨て」に、したくないものです。
列車の窓側に取った指定席(もちろん自分の席)に座ろうとしたら
窓の出っ張り部分に明○牧場発いちごオレ、
そして森○ピクニックカフェオレ(いずれも紙パック)
しかも、前席の後ろに付いている取っ手にはゴミの入った買い物袋…
後席を見ると若い男女の集団(7~8人)がワイワイと笑いながらおしゃべりです。
何度切符を見直しても、そこが自分の席であることに疑いはありません。
何度切符を見直してみても…。
あなたならどうしますか?
私は自分の席である事の疑いの余地がないためそのまま座り
周囲から声が掛るのを待ちました。(後ろの男女の集団が持ち主なら声をかけてくるだろうと…。)
しかし、考えが甘かったようです。
声が掛らない。。。
5分が経ち
10分が経ち…。
意を決して2個の紙パックを捨てようと持ち上げました。
ズシリ…。
恐らく2個とも半分以上残っています。
気の弱い私は
一度手に持った紙パックをまた窓辺に置くことにしました。
またまた時間が経過します。
こんな時に限って検札の車掌さんも来ません。
あなたならどうする???
またまた時間だけが経過して行きます。
車窓から見える景色も時間も移り行くのに
窓辺の2個の紙パックと目の前のゴミ袋はピクリとも動きません。
あなたなら…。
所要時間1時間ほどの特急電車の旅です。
乗車時間の40分を経過した頃、ようやく車掌さんが車両の向こうから歩いてきました。
意を決して、車掌さんに訴えました。
「このジュースとゴミ袋、座る前からあったのですが…。」
あくまでもお願い口調で訴えかけた所
「あ~、前の人が置いて行ったんでしょ、もう来ないだろうから持って行きますよ。」
あくまでも車掌さんは気さくに
そして、それが何でもない事のようにして持って行ってくれました。
あっけないとはこのことです。
1時間のうちの大半の時間を
心の中で葛藤していた私は何だったのでしょうか?
こんな私と同じ目に会う人の無いように
自分のゴミは自分で捨ててから席を立ちましょうね。
「立つ鳥跡を濁さず」であって
「旅の恥はかき捨て」に、したくないものです。