日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

働けよ! 2

2010-02-11 | つれづれ
選り好みばかりすんなよ!
先ずは採用されようとしろよ!
求人が少ない=求人ゼロじゃないだろ!
働く意欲がないから即ホームレスなんて、甘えてんじゃないよ!

20~30代ホームレス急増 大阪は施設入所者の3割超(朝日新聞) - goo ニュース

そんな事言ったってないもんは無いんだ!
なんて声が聞こえてきそうです。
それにしても、甘えるのも大概にして欲しいものです。

スキルがない←スキルを付けろよ!
職場環境が厳しそう←仕事だ我慢しろ!
厳しそうだ←まだ入っていないだろ!
安いからいやだ←入ってから高くなるように努力しろ!
もっと他に良い仕事が←選んでる場合じゃないだろ!
好きじゃない←好き嫌い言ってるから無いんだろ!

確かに、今の若者を育てて来たのは私たち大人です。
だからと言って、弱音を吐いて働きもしない者に
税金を使って生活させるのもどうかと思います。
働く気の無い者を保護する必要は全くありません!
就活して、蹴られても蹴られてもそれでも就活をしている人はたくさんいるのですから…。

貰ってばかりだから貰えないと腹が立つようになります。
動かなくても食べられるから動きたくなくなるのです。
逃げ込める場所を確保しておくから逃げ込んでしまうのです。

働けよ!
働かない自由なんて無いんだよ!
アルバイトだけで一生を暮すのかよ!
フリーターだけで一生を暮すのかよ!
派遣だけで一生を暮すのかよ!
若い時に自由気ままに生活して後は国の政策に頼るのかよ!
せっかく人に生まれて来たのに
自分から動物並みの生活を選ぶなよ!

働かないなら保護なんかして貰おうと思うなよ!
働かない自由を選ぶなら国もそんな人を保護する必要無いんだから!


この記事は真剣に就職先を探している方向けに書いたものではありません。
また、一生懸命に働いている方に書いたものでもありません。
誤解ありませんようお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『せとか』

2010-02-11 | つれづれ
本日は「せとか」についてのお話です。

「せとか」・・・女優「瀬戸朝香」さんの略
1976年12月12日生まれ いて座 A型 愛知出身
代表作品 - とらばいゆ (映画)
        DEATH NOTE (映画) 南空ナオミ役
        それでもボクはやってない (映画) 須藤莉子役

えっ!?
本当に最後まで瀬戸朝香さんの話を続けるのかって?

申し訳ありません。
本日の「せとか」は、くだもののお話です。
大袈裟ではなく、こんな甘い果物は食べた事がないというほど甘いあまい果物です。

私が食べたのは佐賀県産
LLサイズのみかんという感じの大きさです。
オレンジの一回り小さめとも言えるかと思います。
その外見上の特徴は、ヘタの周囲がほんの少しだけ盛り上がっており
色は八朔の様な色合いです。
そのまま手にしてもその中身の甘さの事は想像だに付かないほど香りが少なく感じます。

果物卸をされている方から「新種のくだものだから食べてみて」と言って頂いたのですが
全く知識を持たないで手にしたものですから
最初、みかん同様に皮を剥こうと外側の皮に爪を立てたら
想像に反して、頼りないほどにその皮が薄いのです。
厚さ1ミリほどもあるかどうかという厚さです。
皮を剥く時は、そん人の器用さが試せるのではないかという位に
そっとそっと大事に皮を剥いてあげるのが良いでしょう。

大事に大事に外側の皮を剥いたら、いよいよ口に運びます。
外側の皮が薄かった以上に、一房一房を包む内側の皮はうすく
房と房を外そうとすると、簡単に内側の皮は破れてしまいます。
それほどに薄い皮の厚さです。

一房を口に運んだ瞬間
あまくそしてまた甘く
やわらかな食感の中で果肉からジューシーな甘い蜜が溢れ出し
口の中いっぱいに至福の時が流れます。
そして、もう一房
また一房…。

あっという間に一個をたいらげてしまいました。
LLサイズのミカンとオレンジの中間くらいの大きさですから
一個を一人で食べるとお腹も一杯になります。

「せとか」
調べてみたら、贈答用の高級果物のようです。
是非機会があったら一度手に取ってみて欲しいものです。
世知辛い世の中です。
たまには、おいしいもので心もお腹も満たしたいものですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敢えて手をかける

2010-02-11 | 経営改善
暴利を貪る事は罪です。
赤字経営を続けることもまた罪です。
たとえ一円でも良い、黒字経営を続ける事が企業のあり様だと考えています。
ただ、一昨年来の急激な経済状況の変化に一時的に付いていけなくなる事は致し方ない所だとも思います。

魚のいない池で釣りをしていても魚は釣れない
魚がいてもそれ以上に釣り人がいるのでは、これまた魚が釣れない
魚がいるのに釣り針に餌を着けずに釣りをする、これもまた魚が釣れない
魚はいるが、釣り針が大きすぎて魚が餌に食いつけない、やはり魚は釣れません。

そんな中、興味深い傾向があります。
たとえ薄くても最終利益を出している企業様の特徴に「労働分配率が悪い」という事があります。

労働分配率とは、限界利益を獲得するために費やした賃金の額の割合を言います。
一般的に労働分配率の数字が低く一人当たり賃金が高い方が良いと言われています。
その労働分配率の数値が高いのです。

もちろん、販売価格の低迷という事があるのでしょう。
しかし、それ以上に言えるのは、お客様に対し手をかけているという事です。

不測の要求に応える
きめ細かな接客ができる
しっかりした提案ができる
自社の仕事の範囲を超えてでもお客様に安心感を与える
そんな事が出来るために、雇用の維持に努め、従業員教育を徹底しているのです。

金融機関から言われたからといって
無闇にリストラという名前の首切りをやってはいませんか?
今必要なのは、「他には真似のできないサービス」これに尽きますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする