日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ハネムーンは終わった!?

2010-09-08 | 危機管理
アメリカ大統領の90日間のハネムーン期間じゃないけれど
中小企業金融円滑化法施行後9ヶ月経って
とんでもない情勢になっていることに気づかされました。
まさに円滑化法と経営難企業とのハネムーンは終わってしまった感があります。

貸さない!
保証しない!

まさかこんなに露わな態度をとられるとは思っていませんでした。
以前の嫌々ながらでもの「えびす顔」での融資はなくなってしまったようです。

ダメはダメ!

この一言で片付けられてしまいます。
新規融資は困難を極めます。
ましてや赤字続き
債務超過
経営者のやる気減退
そんな会社に対しては容赦がありません。

新規融資はしません!
円滑化法があるから返済条件の変更には話に乗ります。
貸せる経営状況じゃないでしょ!
計画が立派でもその根拠(経営者の目の色)に乏しすぎます
こんな言葉を浴びせられてしまいます。

数年前に少人数私募債というのがはやりました。
金融機関が貸さないなら縁故者に社債を買って貰おうというものでした。
この少人数私募債を買おうという人さえいなくなってしまいました。

こんなことは言いたくありません。
保証人がいてもお金は貸してもらえません。
担保不動産があってもお金は貸してもらえません。
貸して貰えるとすると
それは預金担保の場合だけ・・・。
実質貸倒れの危険性ゼロの貸し出しのみです。

赤字が続く社長様
そろそろ真剣に経営改善に取り掛かるべきです。
資金難になってからでは遅きに失します。
必要なのはお金があるうちに動くことです。
自分の身を切る思いで経営改善に励むべきです。
自分が率先して経営改善に励むべきです。

金融機関はボランティアで仕事をしていません。
そんな分かりきったこと
今さら言うまでもありませんよね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする