読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『うさぎ』(小1・3に読んだ本)

2016年07月16日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
昨日の小1・小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
うさぎ (フレーベル館だいすきしぜん―どうぶつ)
指導・中川美穂子 写真・内山晟
フレーベル館

この本では、うさぎが生まれてから大きく育っていくまでの様子が、写真とともに紹介されています。

生後1日目の子うさぎ(毛がない!)や、生後5日目のつやつやな毛でおおわれた子うさぎなど、うさぎの出産に立ち会ったことがなければ見られないような写真も!

後半には、うさぎの飼い方も載っています。
うさぎ小屋(スペース)の作り方から、食べさせていいものや、いけないものの紹介など、これを読めばうさぎが飼える!というくらい分かりやすく説明されています。

うさぎについての豆知識もありますよ♪

かわいい子うさぎの写真を愛でながら、うさぎについて学ぶことができます。

クラスのお子さんたちは、うさぎをお家で飼っているので、「うちのうさぎにそっくり!かわいい」と言いながら興奮して(?)読んでいました!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ともだちひきとりや』(学習センター(小1~小6)で読んだ本)

2016年07月15日 | 友達っていいなと思える本
水曜日の小学校での読み聞かせ。最後に読んだのは、こちらの本です。
ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本)
クリエーター情報なし
偕成社

ある日、キツネとオオカミが散歩をしていると、イノシシとイタチが言い争いをしているところを見かけました。
「また やってるよ」
二人は肩をすくめました。

「子分と言ったら、お前は子分だ!」というイノシシに対し、イタチも負けてはいません。
「このわからずやのいばりや!」
ぶーーっとおなら攻撃です。

イノシシがちょっと親分風を吹かせすぎるのです。

そこで、キツネはあるアイデアを思いつきます。

次の日。
イノシシが大好物の干し魚をしゃぶっていると、キツネとオオカミがやってきました。
「ひきとりやです。いらない友達はいませんか。いらない友達ひきとります。」
「干し魚5本と交換します。」

イノシシは、大好物の干し魚と交換に、イタチを引き取ってもらうことにするのですが…。

キツネのアイデアが功を奏し、最後はまるくおさまります。
どうなるのかは、ぜひ読んで確かめてみてください♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かえる』(学習センター(小1~小6)で読んだ本)

2016年07月14日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
さてさて、昨日の読み聞かせで読んだ本の2冊目のご紹介です。
かえる (フレーベル館だいすきしぜん みずのいきもの)
指導・長谷川雅美 写真・関慎太郎
フレーベル館

この近所にはたんぼがたくさんあります。
当然、かえるもたーーーくさんいます。
たんぼに水が張られると、毎年かえるの大合唱が聞こえ、初夏の訪れを感じます。
こちらは、そんな身近なかえるの絵本です。

かえるの得意技、からだの秘密、食べ物など色々知ることができます。
また、雄と雌の出会いや産卵、おたまじゃくしからかえるへの変化についても説明されています。

すべてひらがなで書いてあり、言葉もやさしいので、小さいお子さんでも楽しむことができます。

読み聞かせの際は、かえるについて詳しく知っている高学年のお子さんがいて(ヤドクガエルについて説明してくれました)、感心しました!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いいから いいから2』(学習センター(小1~小6)で読んだ本)

2016年07月13日 | 笑える本
今日は、小学校での読み聞かせでした。
担当クラスは、学習センター。
1年生から6年生までの少人数クラスです。

今日は3冊読みました。まずは、1年生がリクエストしてくれたこちらから。
いいからいいから〈2〉
長谷川義史
絵本館

ある日、主人公の男の子(ぼく)とおじいちゃんは温泉旅行へ行きました。
仲居さんがご飯を用意してくれたのですが、なぜか3人前?

夜になってふとんに入るころ、胸が苦しくなって目を開けると…
「おっ、おっ、おばけ!」
枕もとでおばけが笑っていました。

ぼくはあわてておじいちゃんを起こしますが、
おじいちゃんは慌てず騒がず「えっ、あらまっ、でましたか。いいから、いいから。ゆっくりしてください」
とおばけをおもてなし。

ここからの展開は、ご想像通り!?

こんなおじいちゃんがいれば、人生楽しそう!!
明日は、2冊目の本をご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ことわざショウ』(小5・6に読んだ本)

2016年07月12日 | 言葉の知識を増やす本
金曜日の小学生国語道場では、7月から、言葉の知識を増やすプリント(ことわざ、慣用句、四字熟語などにクイズ感覚で取り組めるもの)に取り組んでいます。
そこで、先週はこちらの本を読みました。
ことわざショウ
中川ひろたか・文 村上康成・絵
ハッピーオウル社

この本では、34のことわざが紹介されています。

そして、ただ意味が書いてあるだけでなく、中川ひろたかさんの一言が加わっているのが面白い!

たとえば、「弘法筆を選ばず」では、まず、意味を説明したうえで「弘法さんはどんな筆つかったって、上手に書けるっていうけどさ、でも、ふだんは、すごくいい筆つかってたと思うよ」と書いてあります

「そうそう!」と、思わずうなずいてしまう一言や、くすっと笑ってしまう一言など、読んでいて飽きません

お子さんたちも、笑いながら聞いてくれました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする