散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
錦秋文楽公演
底力振り絞る声に時が振動する
11月14日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/60018018bf24d2bc211b54a958d4e3e5.jpg)
文楽の日。
数年前に観たときに純粋に面白いと感じたので、もう一回観たいと思っていた。
その願いが叶って国立文楽劇場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/17253cfcbf6fff7c81e56b5a5624bfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/1b107c33bc0d54800790b73226bd9d61.jpg)
日本橋に到着をしたら、まずは黒門市場へ。
モーニング揚げたてコロッケを買って歩き食いをしながら、
幕間に食べるお弁当を物色。
黒門市場は、中国からの観光局で満員御礼。
活気があることはいいことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/6f807b6630a9d258efbf989744835287.jpg)
『錦秋文楽公演:基本太平記白石噺/桜鰐恨鮫鞘/団子売』
11時開演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/f9bcf54c974c2e9476992d054bf6c66a.jpg)
13時、黒門市場で買って来た蟹弁当を食べて、しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/6f807b6630a9d258efbf989744835287.jpg)
終了15時30分。
4時間半、座っているのはきつかったけれど、面白かった、魅了された。
飽きないし、眠くならない。
半日、ゆるりゆるりと文楽の世界に迷い込みタイムスリップを楽しめた。
正月公演も観たい。病みつきになるかもしれないなぁ。引き寄せる力がある。
終了後、ビックカメラで軽いPCの現状はどうなっているのか見に行く。
迷っている機種があったので、
どうしたものかと店員さんに聞いてみた。
なるほど、なるほど、ちゃんと説明をしてくれたので納得。
再度、考えて決めようと決める。
店員さんの感じがよかったので、ワイファイの機種変更をする。
料金が半額になり通信速度も速くなった。
ラッキーだった。知らないままだと損が積み重なる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/681a65f22b2fcd00448fc5d3162ae25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/d75fb18c1c79a5b2a9bbcfd91e6af1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/2dd607b152004a8d81de3f27a20cb591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/256b38142d96c65d0c7f159b4319fdaf.jpg)
本日の〆は、思い出の某店で焼き鳥とお酒を。
何十年ぶりだろう、店内はそのままだった。
断片的な記憶を辿り、あの頃との違いに、縁の不思議に、乾杯をする。
美味しい一日は終わる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )