よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

唐津街道を行く番外編「筥崎宮」

2010-02-11 16:42:53 | 唐津街道
【筥崎宮(はこざき)】福岡市東区先日の唐津街道3日目のゴールが筥崎宮でした。
この筥崎宮は、皆様あまりご存知ないかもしれませんが、
福岡では、お正月の三社参りには欠かせないコースです。
正月3日の玉せせり、9月12日からの放生会(福岡では「ほうじょうや」といいます)、
などのお祭りもあります。

※筥崎宮楼門、文禄3年(1594)名島城主小早川隆景造営

筥崎宮は、延長元年(923)、醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」の
宸筆を下賜され、壮麗な御社殿を建立しました。
御祭神は、宇美町でお生まれになった「応神天皇」応神天皇のお母堂様の「神功皇后」、
神武天皇の母君の「玉依姫命」をお祀りしています。
鎌倉時代の蒙古襲来の時には、亀山上皇が祈願し、俗に言う神風が吹き、
未曾有の国難に打ち勝ちました。
こうしたことから、厄除け、勝運の神として有名です。
今年も地元のプロチームの福岡ソフトバンクホークスやJ2のアビスパ福岡などの
チームが必勝祈願に訪れています。
また、ここは、大分の宇佐、京都の石清水とともに日本の三大八幡宮とよばれています。









写真説明
上から、一の鳥居(1609年)黒田長政建立
ソフトバンクホークス、アビスパ福岡の祈願絵馬、
(後の松が御神木の筥松)
宸筆の「敵国降伏」
、お潮井とり
※山笠の時には、筥崎宮前の海岸でお潮井とりをします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿