よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

田川石炭・歴史博物館(福岡県田川市)

2011-11-01 18:31:26 | ウォーキング
10/29は、JRウオーキングで福岡県田川に行きました。
現在、石炭・歴史博物館で今年ユネスコの世界記憶遺産に登録された
山本作兵衛の炭坑画」が展示されています。
それが見たくて参加しました。

我が家を6時前に出て地下鉄、筑豊本線、日田彦山線を乗り継ぎ田川・伊田駅に着いたのが
8時33分。

石炭・歴史博物館は、JR伊田駅から10分の所にあります。
ここは歴史公園になっていて三井田川炭鉱の赤い大きな煙突が迎えてくれます。
その横には、立坑跡が・・・・





炭住も復元され、その頃の食事風景などが再現されています。





田川というと五木寛之さんの「青春の門」の舞台です。
炭住などを見ていると山ハコさんの「織江のうた」が浮かんできます。

♪遠賀川土手の向こうにボタ山の
 3つ並んで見えとらす
 信ちゃん 信介ちゃん
 うちはあんたに逢いとうて
 烏尾峠(カラス)ば越えてきた
 そやけん
 逢ってくれんね信介ちゃん
 すぐに田川に帰るけん
 織江も大人になりました ♪ 


「青春の門」は若い頃読みました。確か映画にもなりましたね。

盆踊りの定番の「炭坑節」のルーツはここ田川です。
炭鉱の選炭場で歌われていたのがレコード化されたそうです。
この公園には炭坑節発祥の地の石碑が建っています。






博物館に入ってみると1階が炭鉱の歴史や発掘に使った道具などが展示されています。
2階には山本作兵衛さんの炭鉱画が627点展示されています。



山本作兵衛さんは尋常小学校を卒業後炭鉱に入り日記や手帳に炭鉱の記録を残し
リタイア後、60代半ばに子や孫にヤマの生活や人情を残したいと絵筆をとったそうです。
その炭鉱画が今年ユネスコの世界記憶遺産に登録されました。
世界記憶遺産とはユネスコの三大遺産の一つで記憶遺産には「アンネの日記」などが
登録されています。


山本作兵衛さんは、尋常小学校を卒業して炭坑に入り日記や手帳に炭坑の記録を残し、
60代半ばに子や孫にヤマの生活や人情を残したいと絵筆をとるようになったそうです。
この博物館には627点の炭鉱画が展示してます。
細かい筆タッチで書かれ絵の横にはそのときの状況を書かれています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何度も何度も (はなまりん)
2011-11-01 21:00:02
何度も何度も読みました。
筑豊本線 日田彦山線 炭鉱ルートですよね

炭鉱にまつわる貧しく つらい話
義理と人情ですが、炭鉱で働く人たちの苦労話
よくここまで頑張れたな~と、頭の下がる思いです。凄いね 男の力 支える女の力
昭和初期~平成の今 あまりの変貌に改めて驚いています。JRウオーク 充実した一日でしたね・・ それにしても素晴らしきウオーキングライフですね
返信する
夕張 (スズラン)
2011-11-02 08:51:22
私の故郷北海道にもかつて炭鉱があちこちにありました。
有名所では夕張。
夕張にも石炭歴史村というテーマパークがありました。(今もあるのかもしれません。)
落盤事故で行方不明者がいるまま
注水したというショッキングな事故は
今になっても忘れられないニュースです。
返信する
おはようございます♪ ()
2011-11-02 10:34:46
よっくんさま
今回のウォーキングは筑豊本線
日田彦山線の炭鉱ルートですね。
炭鉱で働く人たちの苦労話や
炭坑節♪

楽しみながら見させて頂きましたよ。
お疲れが出ません様に・・・
返信する
コメント有難うございます (yokkun)
2011-11-02 16:26:21
はなまりんさん
田川は独身時代よく行っていました。
後藤寺の商店街に知っているお店があったのですがもうお店が閉まっていました。
もう三拾数年前ですものね。
この山本作兵衛さんの絵が世界記憶遺産に登録
されましたので観光客も増えてきました。
この展示会は1/9まで行われています。

スズさん
北海道夕張も炭鉱町ですね。
九州の炭鉱が閉山して九州から炭坑マンが
北海道に移住したそうです。
山田洋次監督の「家族」という映画も九州から北海道に移住するのを描いていました。
炭坑には悲しい出来事がついていますね。

啓さん
昔、ここは筑豊炭田で栄えた所です。
「青春の門」の舞台にもなりました。
炭坑節は石炭の選炭するときに歌われた
そうです。
炭坑節のルーツはこの伊田炭坑だそうです。
ここでは「三池炭坑の」が「三井炭坑の」に
なっています。

返信する

コメントを投稿