前々より気になっていたお店? と、言うか店舗?らしき前出をを通るたび「営業中」の
看板は見受けるのだが餃子屋さん?なの?
更にこのお店のネーミング・・・通るたび
に気になっているのだが、実は気まぐれ親父はそれ程『焼き餃子』と言う物を余り好みではない
ので・・・多分これが『焼き餃子』好きだよ~と言う方は飛びつくのでしょうが
それでも気になる物は気になる。お店?らしき小屋に書かれた
『京』の字も可愛い 買出しに出て、もし
営業中になっていたら意を決して(それ程か?)買って帰ろうと思いながらお店の前を通ると
「営業中」の看板が出ていたので・・・車を敷地内に止めると家で待機していたのでしょうか?
おじさんが出て来ました。餃子は・・・と、聞くと「生ですけど良いですか?」と言われ・・
あ~自分で焼かなきゃいかんのか~ たまには良いか~「良いですよ~」 と、箱詰めして頂い
ている間に「何処か違うんですか?京都餃子というのは?」と聞いてみると
「特段、何処がと言う訳ではなく京都で20年ほど餃子屋をやって居たので京都餃子と・・・田舎
暮らしが良くなり此方に引っ越して来てテイクアウトのみでやらさせて頂いて居ます」との事。
成程・・・ 会社に戻り、さて焼いてみるか~ 箱を開けると・・・
おっ!なんか違うな~皮の感じが・・・手触りから生地は薄いが、モチモチした感じか??
そして少し小ぶりです。 焼き始め、水溶きの準備・・・ある程度の所で水溶きを(片栗粉)流し込み
蓋をし待つこと5分・・・水も無くなり、羽付付きの出来上がり~~~
ちと、焼きすぎたかな?? まっ誰に出す訳でも無いし では!!実食・・・・・ えっ まじ
美味い~~ 焼き餃子を余り好まないはずなのだが・・・これは、美味い
正直、初めて
焼き餃子が美味いと思えた いや~ これは・・・・家にも買って帰ろ~ テイクアウトの生餃子
のみのお店ですが是非買ってみて下さい。
場所は茅野市豊平 縄文の湯の少し茅野市寄りの所です。
通り過ぎそうな位の看板しか出ていないので目を凝らして行って下さい