今回は松本市梓川に所用があり午後より出向くのでその前にどうせなら午前の時間を有効に使おうと思い、
松本市寿小赤の「信濃あじさい寺」に寄りましょうかと・・・
考えてみれば今日は日曜日・普段日曜日に休むことも無いので多くの方に酔いそうです。流石、有名スポット
信濃あじさい寺と言われるだけの事はあります。人が多いと言っても鎌倉のあじさい寺とは比べ物には・・
池には睡蓮の花も 此処で折角、広角レンズも持って来たのだから
こうして広角レンズで撮ると如何にあじさいが多く咲いて居るかが解ると思います
実は『弘長寺』さんで撮って居て思った
あじさいがブルーばかりだと思いませんか? 違うんですよ~ 此処で二本はブログネタ出来るなと・・
親切に紫陽花の種類の札が立っているので、どれだけ種類がこのお寺さんにはあるんだ?と、なので明日は
一部ですが弘長寺さんで咲く紫陽花の一部の種類を紹介したいと思います なので今日は終わりで