山梨県との県境近くの交差点、少しカーブの所から入らなければいけないので入りずらいのか?
向かいのドライブインは入るのだが・・・
そのお店の名は『一品香』と書いて「いっぴんしゃん」と読む。私も気にはなって居たのだが一度
ふらりと入って食事してみると・・・ん? 中華屋さんのラーメンだ!! 美味いな!
との、思いからカメラ持参で再来です。
経営しているのは台湾人家族らしくどことなく?な日本語で注文を取ってくれる。店内はちゃんと
「御柱」の御神木が有ったり台湾ぽかったり・・・壁には、かの『周 富徳』さんの色紙も有る所から
そちらのお弟子さんだったのか? 注文は前回と同じ「海鮮ラーメン」
塩味のスープはアッサリしながらも深いコクのある味。麺は御主人が色々な製麺所の麵を試したが
納得いかずの自家製麺だとか。クコの実、高麗ニンジン、当帰など数種類の漢方を使ったスープは
卵麺よりは小麦の自家製香る、細縮れ麺がバッチリあっています。沁みるな~
本当に美味しい(しっかり味はついているんだけど不必要に濃すぎない)実に良いお店なのに何故
だろう?? ??のお店のが込んでいるのが??
国道20号線沿いの県境近くです。少し奥まった場所なので分かり辛いかとは思いますが是非一度
食べに行って見てください。。