信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

観音平~編笠~西岳 ①

2020-07-14 11:38:49 | 登山

        この日は前日の天気予報が変わり一日久しぶりに『晴れ』の予報 これはちゃんす!!

   

       朝の仕事終え、後は無し・・・仲間に頼み「観音平」に送って貰う   9時45分出発 

   

       10時35分 良いペースで登っているだろう・・・此処でまず最初のunluckyが・・・

       携帯でも写真を撮って・・・ん? 無い?! いやいや途中でキノコの写真撮ってるし・・・

       慌てて探しながら引き返す 最悪だ すれ違う方々に聞いてみるも「無かったと思うけど・・・」

       下る事、役1.2キロ程戻った所で落ちているのを見つけた「あった~」まだ、この位置で良かった

 

    11時01分 雲海展望台まで戻る  富士山が綺麗に見えるな~ 少し休憩し再スタート

 

              梅雨の時期に咲く ピンクがかった ハクサンシャクナゲ

 

          緑のシャワーが気持ち良い    ここまでは!?

 

    

       編笠らしい最初の岩場を過ぎると「押手川」に到着    11時58分 展望台は?

     富士は雲のなか?

      此処から嫌な予感がし始める・・・ 押手川で軽く休憩後出発するのだが時折抜ける風が涼しい

 

                           光差す苔

   鉄階段を過ぎると

    嫌な予感が的中 小雨が降ってくる 中間だけだろうと少しづつ進むもやはり少々心配なので

    カメラもリュックにしまい、自身も雨具をまとい更に登るも、岩陰に身を隠しやり過ごそうと・・

      下って来た方に「上の方はどうですか?」「山頂から下って来たら降って来て」

                 「でもガスが巻いてますよ」  駄目か~ この位の降りなら登ろう!!と 

         

 

            山頂近くで高山植物の撮影ができる程雨は止み 眺望もと・・思いきや

 

         山頂からの眺望は無念!!     13時40分   うわ!!かかり過ぎ 

    途中、携帯を落としたロスと思わぬ雨での時間ロス しょうが無いなとストーブで水を沸かしコーヒー

                だけは飲みたいと、一杯だけ山頂で楽しみ そそくさと下る(西岳に)事とする