goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

山梨市三富 吉祥寺の新羅櫻

2021-04-06 20:03:55 | 各地の桜

    この日最後の古木桜 山梨市三富 車で向かうと此処も山梨市なの?と思ってしまう程の場所でした

 

          山門前に立つと思わず唸ってしまいました おお~素晴らしい!!

 

 

       何という根の張り方だ!! 「根」と言うよりもう「幹」だよね 能書きを見て納得

 

 

                          本堂をお参り

    

              旧節句なのかな?まだお雛様が飾られていましたよ

 

 

        昭和22年に台風によって倒れてしまったが、残った一本の根により再び奇跡的に成長した

 

 

       御朱印をお願いして書いて頂いて居る間に撮影  その後少し話すと10日以上は早い満開だねと

 

     少し散り始めた一番いい状態の櫻を見させて頂きました    達筆ですね   2021年4月1日撮影


純白の春の妖精

2021-04-06 15:38:04 | 原村

    雨もやみ、日も差して来たので「八ヶ岳自然部下園」に少し遅い春を探しに行って見ました

 

              こんな狭い所にわざわざ出て来なくても良いのに・・・

 

 

              ザゼンソウ(達磨草)もまだまだ見頃でしたよ 

 

     園内にはパターゴルフ・マレットゴルフ・ストライダーパーク・・・プラネタリュウム等

       晴れた日も雨の日も楽しめる施設です 若い家族連れだけでなく年配の方の散策も多く見られます

 

      八ケ岳の裾野の標高1300mのこの場所の「春」はまだ始まったばかりです 少したむりーな記事を

                                          2021年4月5日撮影


笛吹市 御坂町「称願寺のサクラ」

2021-04-06 10:09:09 | 各地の桜

       この古木も前回、回った際は蕾で又後だな・・・と いう事でこちらも再来です

 

             満開の様です!! よっしタイミングバッチリだったな

 

 

                    能書きがあったので毎度の手抜きで・・・

 

 

 

     花の付き方も面白いが八重咲で花弁も小さく雄蕊・雌蕊にも特徴があり初めて見ます

 

 

      樹種はヤマザクラ系の園芸品種であるが、品種名は明確でない。岐阜県にある中将姫誓願ザクラに

      近い品種で、花は淡紅色、花径は2.5cm位、八重咲きである。つぼみから雌しべが突き出し、開花と

      同時に若葉も茂る、不完全花弁花の一例として、とても貴重な樹種です

 

    昭和63年11月、県の天然記念物に指定 樹齢 400~500年 枝張 6.5m 幹回り4.2m 2021年4月1日撮影