日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

年賀状100%完成、お歳暮即返礼

2011年12月03日 | Weblog
 師走に入ると途端に多忙となる。その一つは年賀状の干支の絵柄と宛名書きである。もう一つはお歳暮の季節故に、贈答品への返礼のお礼状書きである。毎年その手紙書きに多忙を極めるが、何より苦労するのは、宛名と自分の郵便番号が、きちんとその赤枠内に収まっているか!どうか正確を期すからである。年賀状は、一枚一枚を一気呵成に仕上げられるし、プリントアウトが出来るのである。が、それは未だしも、折角保存して置いても、礼状をかくに及んでは、約20日間位に亘り続き、頂いたその都度毎にプリントして、返礼せねば成らず、そこで大問題なのである。宛名のフォントの大小や数字の字体が変わってしまう事も起こり、果ては、郵便番号が果たして2カ所の赤枠内に、正しくきちんと数字番号が入って収まっているかどうかである? が、それがとても気掛かりで、大変なのである。
 世の多くのパソコン愛好者で、年賀状を仕上げる人達は、どうしてそれらをスムーズにこなしているのかが、知りたい。娘に聞くと、それはいとも簡単に仕上げられているとの由、私のパソコンとプリンターが未調整なのか、その取り扱いが不慣れで不正確なのか、どちらかであろう。恐らくそれら機器の、いろいろの要素が絡んでの事であろうと思う。
 今日の土曜日は雨脚がひどく、カーテンを閉めたままでの一日であった。夕頃に至りやっと雨が止んで、ポストへの投函も可能となってきた。今日は3回程メイを抱いてポスト通いをしてきた。明日は丈夫そうで、晴れの上天気らしく、大変嬉しい。きっと年末の事務処理も捗る事であろう。 メイは夕方には、朝の分の行事を皆片ずけて、今は、夕飯を食べ終わり、ダンベルで一少時間遊んで、唯今は、ゆっくりソファーで眠っている、長閑で暢気!なものである。
 今年生った、たった1個の柿夕飯後食べたらとても美味しかった。( 11月27日のブログ所載 の柿の実 )