日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

一陽来復、さぁー新年へ向けて

2011年12月22日 | Weblog
 今日は冬至の日であり、一陽来復の時季でもある。日本列島は日本海を中心に、冬の寒波と荒天が予想されているが、関東地方は今日以降は、晴天続きの年末になりそうである。有り難いし貴重な月末でもある。思い切りゆっくり静かな佇まいの中で、学生への講義も全部昨日で終了したので、これから一年の整理を心掛けようかとも思う。冬至即ち一陽来復とは、冬が去り春がくること、又、状況が変わり回復して良い方向に向いてくること、などを指し示すと辞書には書いてある。新年は正にこのように明るく元気な年になるものと期待し、今から楽しみにしている。
 メイも昨夜は良かったが、2日前と3日前の夜半には、吐逆(嘔吐かも)を二日続きに起こして、吾々夫婦を慌てさせたところである。昨夜からそれが無くなり、いまホッとしたところである。今日も元気で、先に立って公園方向から日大を一周して帰って来た。玄関の植木が水涸れを起こしそうなので、位置を変えてたっぷりと水を与えておいた。これで一安心である。