先日、中馬のおひなさんに出かけた。
もう、何度か行っていて、展示のお雛様は全て見せていただいている。
今回は、クリエーターショップ・・・ つまり、手作り作家さんのお店を覗くのが目的。
こだわり作家さんたちは、ちょいと声を掛けると、商売そっちのけになるほど楽しい経験談を話し始める。
今回は、一言では言い表せない面白い作家さんを知った。
お礼に「何かいいことあるといいな、桃色目玉達磨」を購入。
毛糸屋さん、陶芸屋さん、布屋さん、竹屋さん、etc.
1日いても飽きない中馬のお雛様です。
近くにいらっしゃったら、、、是非、足を運んでくださいね~♪
普通のネコヤナギは銀色なのに・・・
赤いネコヤナギを中馬のお雛さんで見つけた。
黄色い水仙とセットで150円也、即購入を決める。
このまま花瓶に挿しておけば、根が出てくる。
暖かくなったら地植えにしてみようと思う。
店主にネコヤナギについて尋ねると、仕入先は常滑と教えてくれた。
もしかしたら、常滑の土でないと赤く色付かないのだろうか?
もう、何度か行っていて、展示のお雛様は全て見せていただいている。
今回は、クリエーターショップ・・・ つまり、手作り作家さんのお店を覗くのが目的。
こだわり作家さんたちは、ちょいと声を掛けると、商売そっちのけになるほど楽しい経験談を話し始める。
今回は、一言では言い表せない面白い作家さんを知った。
お礼に「何かいいことあるといいな、桃色目玉達磨」を購入。
毛糸屋さん、陶芸屋さん、布屋さん、竹屋さん、etc.
1日いても飽きない中馬のお雛様です。
近くにいらっしゃったら、、、是非、足を運んでくださいね~♪
普通のネコヤナギは銀色なのに・・・
赤いネコヤナギを中馬のお雛さんで見つけた。
黄色い水仙とセットで150円也、即購入を決める。
このまま花瓶に挿しておけば、根が出てくる。
暖かくなったら地植えにしてみようと思う。
店主にネコヤナギについて尋ねると、仕入先は常滑と教えてくれた。
もしかしたら、常滑の土でないと赤く色付かないのだろうか?