きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

毛糸の帽子

2011年02月07日 19時38分59秒 | ハンドメイド
チュニックを編んだ余り糸で帽子を編んでみた。
帽子を編むのは、生まれて初めて!
初物は、なんでも嬉しいものなのだ^^
2日間で完成♪

 ←裏側



 ↑ サイドから見たとこ。

鎖編み根元の三角の部分が耳当てになります。
鎖編みの先きに、かぎ針でハートを編みました。


今日の昼間は、もう春が来る~!と、いう天気だった。
でも、太陽が落ちればまだまだ寒い。。
来シーズン用の帽子になるかな。と、思いきや・・・
今シーズンに間に合ったね、毛糸の帽子。

追記:書いてはみたものの・・・あまり参考にならない図かも?です。
 



模様編みは6目11段の表編みと裏編みの繰り返しです。
この6目11段はサイズにより数字を変更しても面白いと思います。
今度、編むときは上部は数字を小さくしてみようと思います。
四角模様の大きさを変えることにより、頭が小さく見えるのではないかという淡い期待を持っているからです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鳩の巣

2011年02月07日 15時54分59秒 | 徒然に。。。
いつもの散歩道の遊歩道、道を覆うほどの桜の木に山鳩の巣が見えていた。
葉が青々と茂っていた頃、山鳩は何度もこの巣で卵を生み、孵ったヒナを育てていた。
冬に入り、味気なく寂しい風景になっていしまった散歩道。



今朝も、この道をこむぎと歩いた。
突然 小枝をクチバシに咥えた山鳩が目の前に飛んできた。
スローモーションのように見えたのだ。

近くのシュロの木に止まった山鳩は、私がデジカメを向けた途端、小枝を落としてしまった。
落とした山鳩もビックリだろうが、私もビックリだ!
しばらく動かない両者、、、気の毒なことをしたと思いながらも、デジカメを向けると再び飛び去った。
山鳩が巣作りを始めたのだ。春は近くまでやってきている。

なんとなく、、、足取りも軽くなってきた。国道を横切り遊歩道を進む。
散歩中のワンコたちと挨拶を交わしながらルンルン歩く1匹と一人。
突然、目の前に梅の花?
近づくと、確かに梅の花だ。すごぉ~く綺麗!!
こむぎを待たせ撮影会だ。

★紅梅、今が見頃の8分咲き。





★枇杷の花


紅梅の下に地味な花の集団を見つけた。
何の花かな?って、思ったけど・・ 葉っぱを見て、枇杷の花と分った。



枇杷の花は、こんなに地味な花だったんだ??
でも、夏には美味しい枇杷の実になるんだよね~♪

土手は野焼きされ、小さな花たちも咲き始めていた。
春は、もう・・ すぐ、そこだよぉ~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする