チュニックを編んだ余り糸で帽子を編んでみた。
帽子を編むのは、生まれて初めて!
初物は、なんでも嬉しいものなのだ^^
2日間で完成♪
←裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/5615d1c3a0091028e2be7bac8ec800b7.jpg)
↑ サイドから見たとこ。
鎖編み根元の三角の部分が耳当てになります。
鎖編みの先きに、かぎ針でハートを編みました。
今日の昼間は、もう春が来る~!と、いう天気だった。
でも、太陽が落ちればまだまだ寒い。。
来シーズン用の帽子になるかな。と、思いきや・・・
今シーズンに間に合ったね、毛糸の帽子。
追記:書いてはみたものの・・・あまり参考にならない図かも?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/a24bbbc9258551adaccfdf9aa05c9d7b.jpg)
模様編みは6目11段の表編みと裏編みの繰り返しです。
この6目11段はサイズにより数字を変更しても面白いと思います。
今度、編むときは上部は数字を小さくしてみようと思います。
四角模様の大きさを変えることにより、頭が小さく見えるのではないかという淡い期待を持っているからです。
帽子を編むのは、生まれて初めて!
初物は、なんでも嬉しいものなのだ^^
2日間で完成♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/ea0903937aa29f35df2beecee2f2db93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/5615d1c3a0091028e2be7bac8ec800b7.jpg)
↑ サイドから見たとこ。
鎖編み根元の三角の部分が耳当てになります。
鎖編みの先きに、かぎ針でハートを編みました。
今日の昼間は、もう春が来る~!と、いう天気だった。
でも、太陽が落ちればまだまだ寒い。。
来シーズン用の帽子になるかな。と、思いきや・・・
今シーズンに間に合ったね、毛糸の帽子。
追記:書いてはみたものの・・・あまり参考にならない図かも?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/a24bbbc9258551adaccfdf9aa05c9d7b.jpg)
模様編みは6目11段の表編みと裏編みの繰り返しです。
この6目11段はサイズにより数字を変更しても面白いと思います。
今度、編むときは上部は数字を小さくしてみようと思います。
四角模様の大きさを変えることにより、頭が小さく見えるのではないかという淡い期待を持っているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/6ef18af13e17bed1f094173e04ccf805.jpg)