「 ローズマリーの若芽 」
子供の頃から、どう料理されても大好きな夏野菜の茄子。
自分で作るのはスタンダードな味噌和え、天麩羅、お味噌汁の具等。
先日、イタリアン的な茄子料理をご馳走になった。
その経験を踏まえて
スーパーで購入した岐阜県昼神温泉産の水茄子でハイカラな茄子料理にチャレンジ。
庭のローズマリーの若芽を数本摘む。
う~ん、いい香り~♪
フライパンにオリーブオイル。もちろん、体に良いエキストラバージン。
料理下手なくせに素材にはこだわる。
縦四等分に切った水茄子と葉っぱだけのローズマリーを炒める。
右手の親指と人差し指で、お塩をつまんで3、4回パラパラ~♪
彩りにローズマリーの芯付きの若芽を軽く炒める。
至って簡単料理の出来上がり~♪
今朝の一品でした。
あ~、そうこうしいてるうちに、もうすぐ昼食の時間~
庭の木陰の椅子に座りスマホ投稿。
便利な機能です。
※ 追加記事 《 バージョンアップ水なす料理 》
★材 料
具 : ベビーホタテ・水なす・パプリカ・ヒラタケ・ミニトマト
調味料 : ニンニク2片 ・塩
★作り方 : 具全てをオリーブオイルで炒める。
仕上げは、塩を3本指で抓んで3・4回パラパラ~♪
この夏、REIさんに教えていただいた「水なす」、マイブームな今日このごろ。