「 長崎揚羽蝶 」
目の前をゆっ~くり、フワリフワリ黒いアゲハチョウ
わ!! 大きい~~~
とっさにスマホをかざし1枚・2枚・・・うむぅ、、スマホカメラでは届きません。
出掛ける所でしたので、カメラは車の中。
慌てて庭に戻ると、蝶は相変わらずのんびりとあちこちをフワリフワリ。
私の周りもゆっくり舞っています。休む場所が決まったのか? 動かなくなりました。
でも、エゴの木の高い場所なのです。
背伸びして、両手を伸ばし、ズームして、やっとこさ、、、の画像です。
☆ 長崎揚羽蝶(ナガサキアゲハチョウ)
江戸時代、シーボルトが長崎県で初めて発見した、と言うことが名前の由来とされています。
その時代の棲息圏は長崎が北限でしたが、今では茨城県まで伸びています。
地球温暖化の指標となる蝶ということを知りました。
☆ クマゼミ
今シーズン3匹目の羽化、発生から3日目の今日が初鳴きでした。
シーズン真っ盛り、頭上のクマゼミの大合唱。
関東生まれの私は耳をふさぎたくなります。
↑ セミがとまっていたカサブランカ
小さかった百合の蕾は、もうすぐ開花の様子を見せています。
最近は蕾の膨らみが気になって、毎朝ずずぃ~~~と、近寄って観察しています。
そして、、、クマゼミと遭遇♪
近年の空梅雨に慣れてきたせいか、今年の長びく梅雨には辛いものがあります。
天気予報をみていると、しばらくの間は油断できません。