暑さの厳しさが残る九月の第一日曜。
今日は予定していた恒例のナツハゼ摘み日。
最近は素足にサンダルでしたが、久しぶりのソックスとウォーキングシューズ。
おにぎり弁当と冷たいお水の入った水筒、携帯用の肩掛けペットホルダー、忘れてならないのがデジカメとバッテリー。
でも、スマホ写真のコラージュ作りが楽しくてデジカメの出番は少ないのです。
ジャム作り(9月9日月曜)
収穫は1キロ弱、去年より300グラム増えました~~
お砂糖は奄美大島産のさとうきび糖。
基本の砂糖の量はナツハゼの半分と言う事ですが、私は約350グラムを使いました。
↑ さとうきび糖をまぶした所
この状態のナツハゼは絶品であります。でも、お口に入れるのは2・3粒で我慢して一晩寝かせます。
翌朝、ナツハゼのジュースがしっかり出ています。
コンロにかけ、中火ぐらいから弱火で焦げないように木杓子でかき混ぜながら煮て完成。
酸味が強いのでレモンは必要ありません。
台風15号は関東地方を直撃だったのですね。
今朝のテレビニュースで風の強さをビックリしながら見ました。
大変ですね、お見舞い申し上げます
今日は予定していた恒例のナツハゼ摘み日。
最近は素足にサンダルでしたが、久しぶりのソックスとウォーキングシューズ。
おにぎり弁当と冷たいお水の入った水筒、携帯用の肩掛けペットホルダー、忘れてならないのがデジカメとバッテリー。
でも、スマホ写真のコラージュ作りが楽しくてデジカメの出番は少ないのです。
ジャム作り(9月9日月曜)
収穫は1キロ弱、去年より300グラム増えました~~
お砂糖は奄美大島産のさとうきび糖。
基本の砂糖の量はナツハゼの半分と言う事ですが、私は約350グラムを使いました。
↑ さとうきび糖をまぶした所
この状態のナツハゼは絶品であります。でも、お口に入れるのは2・3粒で我慢して一晩寝かせます。
翌朝、ナツハゼのジュースがしっかり出ています。
コンロにかけ、中火ぐらいから弱火で焦げないように木杓子でかき混ぜながら煮て完成。
酸味が強いのでレモンは必要ありません。
台風15号は関東地方を直撃だったのですね。
今朝のテレビニュースで風の強さをビックリしながら見ました。
大変ですね、お見舞い申し上げます
9月9日(月)更新
こんばんは^^
返信遅くなってすみません
一年に一度のお楽しみ会です^^
観光ぶどう園みたいではなくて
山歩き中に見つけますので場所を教えてあげるのは難しいです。
るたちゃんが望めばご案内しますよ~^^
美味しいナツハゼジャム出来ましたね🎵
私も 一昨年になるかなぁ 作りました、
でも ナツハゼ 自分で摘んだことない(^^;
一度体験したいな・・・ 黒いダイヤ🎵
ないしょで ソット何処で 摘んだか教えて(*^^)v ww
今日も 暑くなるよ 一日ガンバ!!