『 伊良湖デニムブルー 』
昨年から我が庭で咲くハイビスカス。
6月から咲き始めて、昨年同様に11月に入っても咲き続けています。
昨年は1週間咲き続けましたが、今季は3日で落ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/b2c6a5ee666cc63fffba1316c06b3fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/8319d25801b7881c2392081ee8970820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/6ce721d183cc494dd3c36b165f00b50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/77ac1587685bff525c8dc8593e3d6892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/cfa507e583a3140b3847870e82d2705b.jpg)
11月に入ると、花びらがレンガ色の秋色になって来ました。
この色模様に惹かれます。
☆ノイバラの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/df24e9daf615556e3a1376f9ee256380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/4c1417bc78efe9e990a6277304697ccd.jpg)
雨あがりの朝の雫に挑戦しました。
が、難しいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/f98e5fc547ce74d412918f27162501fb.jpg)
今年は野茨の白い花がたくさん咲きました。
花が散ったあとは青い実が鈴なりに成りました。
秋が進んで、オレンジ色の実は赤みを帯び始めます。
全ての葉が落葉する頃には、真っ赤な実の可愛い枝ぶりになります。