きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

午後6時28分

2011年09月12日 21時38分40秒 | 自 然
夕方、帰り道のカーラジオは、今夜の中秋の名月の話題だった。
午後6時28分に観える月は、真円で一番綺麗に観える時刻だと云う。

我が家は、緩くて短い坂道の頂上付近に建つ。
その、ゆるい坂道にさしかかった所で、中秋の名月が目に飛び込んで来た。
折りしも、午後6時半前・・・本当に美しいお月さまでした。
やはり、何にでも見頃ってあるんだね。

主婦には忙しい時間なれど、これからは一番綺麗なお月さまが観れるよう覚えておこう。
と、思うけど・・・

話しは変わり・・・
今日の空いた時間は、第九第四楽章をBGMに編み物。
一度に二つ事をやるので不覚にも編み直しが5段。。。シクシク
うむぅ、、、 不器用な私は1つに集中するべきだろう。



無謀にも、12月11日を目指し第九合唱にトライしています。
第九合唱は、死ぬまでにやりたいことの一つです。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりり~~~ん♪

2011年09月09日 02時08分39秒 | 山歩き
自転車おばさんデビュ~!?

 
自転車の購入を考えるようになって、久しく時が過ぎていた。

最近、近所の自転車屋さんで購入希望の自転車を2台に絞って来た。
数日間どちらにしようか?悩んでいたのだが、1ケ月中古の自転車を破格の値段で、入手できる事になった。

夕方、自転車が届いた。早速、試運転をすることにしたが・・
なんと! 足が地面に届かない! これでは恐くて乗れない。
(何年間、自転車に乗っていない? 最後に自転車に乗ったのはいつだろう?)
近くの縁石に足をかけ、なんとかペダルを漕ぎ出したのだが・・・
降りるときも、何か台がないと降りれない。
幸いな事に深夜、車の往来もないので、フラフラしながら縁石に足を置きなんとか降りれた。
とりあえず、危険なく乗れるかどうか試験してから返事をすることにして自転車を1日預かることにした。

翌朝、明るくなるのを待って、自転車に詳しい友人の家まで、足の届かない自転車に乗ってでかけた。
事情を話して、自転車を見てもらった。(友人の趣味の一つはトライアスロンなのだ)
友人曰く、「足が届かないのは危険だから私の古い自転車で練習してから乗りなさい」
と、公園で練習に付き合ってくれた。
足が届かないのなら、男乗りが安全だろうとアドバイスを受け、短い足を「ヤッー!」と後ろに蹴り上げ、やっとこさ、自力で足の届かない自転車に乗ることができた。でも、まだフラフラなので公道を走るのは無理だろうなぁ。
実は、ママさんケッタ(ママチャリ・婦人車)オンリーの私。ギアー付きの自転車に乗るのは初めてなのだ~  
でも、頑張って練習、練習~ チリリーン♪

補足:メイン画像、左側が友人の古い自転車、右側が購入を悩んでいる自転車。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ ブーム

2011年09月06日 09時00分14秒 | ハンドメイド
「シュシュ・編地アップ写真」



髪が伸びたのでシュシュを編み始めた。
かぎ針は得意でないので初心者用キットから始めた。


↑ 初めて編んだシュシュ


↑ 完成品には不足な毛糸量が残った。
  いろいろ考えて最後の段に極細の毛糸を使ってみた。
  白色の毛糸の分部は、ふわふわ~♪ 手触りがとても気持ちよい。
  小さなお子様の発表会に、似合うようなシュシュが出来た。
  
  残った糸を手持ちの糸と組み合わせて編む。
  失敗することも多いけど、成功した時は凄く嬉しくなる。
  こんな楽しみもある小物作りです。


↑ ただいま制作中のスパンコール入りの茶色の糸。 

【シュシュ my collection】

シュシュ作りに凝っている今日この頃です。


【使用例 変わり結び】



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年09月05日 23時59分27秒 | 自 然
足の遅い大型の台風12号が過ぎ去った日の午後4時頃。空には、いっぱいの雲が広がっていた。

台風銀座と云うありがたくない名称は、沖縄から中国地方に移動したのか?
最近は、特に四国上陸が多いような気がするけど・・・
地域によっては想定外の被害が出た。。。 お見舞い申し上げます。



台風で痛い目に会っていない私。台風は大好きではないが嫌いでもない。
台風がやってくる日は、両親が揃っていつもより早く帰宅する。
父は、台風に備え金槌持ってトントン!トントン!! 母も忙しそうに外の片付けをしている。
台風が嫌いでない私。実は、幼い頃は寂しがり屋のカギっ子だったりしたのだ。


☆☆☆☆☆☆おまけの写真☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


庭の芙蓉の花はピンクだけだったのに・・・ 
今日、白とピンクのまだら模様の花を2つ見つけました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする