主役はみりんとヨーグルト。
水切りしたヨーグルトを使いきろうともくろみましたが、なかなか減りませんでした
ビスケットに使ったら半分は減ったかな?
レーズンの買い置きはありましたが、ラム酒がないのでみりんにつけてみました
普段、ラム酒がない時は梅酒を使っています
ビスケットの生地には、乳清を使いました
他、パン生地も少々しのばせました♪
急に作り始めたので、型も何も用意しておらず、ドッグフードの缶詰の空き缶を使いましたよ
お菓子を作るには前準備が必要だってわかってるんだけどね…
ヨーグルトにはなにも味をつけませんでした
これだとあまり日持ちしませんね。だから本当に試作品なの
すぐにたべるんだったら、この上から何か甘いもの かけてもいいのだけど
ビスケットを二枚重ねてみましたよ。あじ、どんだんず~?
みりんも副産物が多くてね。半分程、ビンに入れてみました
これとは別にちょっとおもしろいことを試しています
あと2、3週間かかるかな。(寒いので少し時間がかかるかもしれないね)
本格米焼酎って、あんまり見かけないし、売ってないみたい?
探すのにひと苦労するわ。ひとつだけ見つかったけど(紙パック入り)
かわいい “みりんちゃん” は、料理もだけど、お菓子にも使えるし。
なんか楽しくってさ。おかず作らんで、お菓子つくったよ
あっちゅーまに、こせがれ かえってくるど。いてもいなくてもやっぱり忙しい
……かな。
冷凍庫から出してから三日ほど経ったパルミエ(源氏パイ)。
朝食用のパンが久しぶりに切れて、ふと思った…
これだってなかみは小麦粉。パンとほとんどかわらない材料だし。
それで朝食用に食べてみた。ちょっと甘めのパルミエとほんのりと
塩こしょうのきいた、ソーセージ類。酸味のあるザワークラウト。
実はこのザワークラウトにある種の秘密が隠されています
別に隠しているわけではないが、元々キャベツが冬の乾燥でかなり干からびていました
当然、塩漬けにしても、水分があまり上がってきません
少し様子を見ながら発酵させていました
重石に注意しながら、水分が上がってきてはいましたが、少し足りないかな?
そこでふと思いついたのです!
(そうだ、このりんごの皮で作った汁を入れてみよう…)
ほとんどご飯を炊く時に使ってしまったのですが、カップに1/2杯程残っていました
それを呼び水のようにして入れてみました
それが本当に隠し味のように、ほんのりと甘いのです
酸味もいつもより和らいだような味わいでした
ペットのトイレシートでくるんだキャベツも外葉の色が少し変わっただけで
意外と重宝しています(室温ではなく、比較的寒い場所で保存)。
買いすぎた魚肉ソーセージは、ソテーするとあったかいうちはおいしいので
特売のウインナーと自家製ベーコンと一緒にいためます
ベーコンから脂が出るので、これもまた一石二鳥です。
うまみもあるので全体的においしくなります
それらを取り出して(塩こしょう)から、目玉焼きを作りました
珍しく半熟の目玉焼きになりませんでした
お宅のご家庭では目玉焼き、きれいに食べられますか?
ウチは長男が本当に汚く食べます。そこでどんぶりにいつもしています
お茶碗にはいつもご飯粒がひっついたままですし…
小さい頃、夫にも注意されました。目玉焼きの件でも私が注意しました
それでも直らないものはなおらないのです
なにかその中に自己主張でもあるのでしょうか
俺は絶対にきれいになんか食べてあげないぞ! まさかね…
そういった行動が私の嫌いな、「捨てる」という行為につながってるような気もいたします
「残す」が、なかなかできない。その心理がよくわからなくて。
「残す」 しかられる。単純に考えるとこうなります
「捨てる」 残すといわれるので、黙って捨てるのかも
どっちでもなければ、それが自分にとって普通のこと?
一人暮らしの経験も長かったので、自然の行為なのかもしれない
言われてもいわれても直らないのは、直したくないのかな
つまらないおはなしでございました…
山に登ることはありませんが、年を重ねると山を見るのが癒しとなりますね
普通パンは焼く前にも冷凍保存ができますね
ところが私が作ってるパンはそれができません…
だけど、焼き菓子にもちょっとの中種(パン生地)を入れることでおいしくなります
うまくできた焼き菓子は、解凍してもかわらずおいしいです
全粒粉入りのチョコレートのビスケットは私の大のお気に入り
市販のビスケットにも負けないくらいおいしいです
ひとまわり大きく、さらにぶあついです。一枚でも十分な満足感♪
お昼、うどんにしました。みてのとおり、煮物をつゆがわりに…
煮汁だけになってしまったので、水を足して、わたしの昼食
昆布がい~~っぱい。
さて、今日は体が疲れてるようでした。
昼食後、すぐに掃除をしました。そのあとなにやら眠気がして…
コタツの天板に、顔をくっつけて、眠ってしまいました
ほんの数分だったと思います。
インフルエンザが流行ってるようですが、私は一度もかかったことがありません
風邪もほとんど引きません。
食べられることってしあわせ。たべられない経験もしました
歩くことも当たり前、食べることもあたりまえ。けど当たり前のことが出来ない人も多い
だから、がんばって食べています。
今年は豪雪の季節となり、毎日雪かきに追われています
きのうは一日中、氷点下でしたので、けさの雪もガチガチでした
それでも片付けないと車が出せません
とうとう体に力が入らなくなりました。どうやら肉体疲労が激しいようで…
そのせいかな。どら焼きとか、ドーナツとか、カロリーの高いものが欲しくなります
そういえば… 冷凍庫に作ったお菓子も入ってるんだゎ、そう思って解凍しました。
バターが入ってるので、グリルでちょっとあっためたらよかったかな
仕事に出かけたはずの息子、お昼に戻ってきました
5分で昼食を出しました。それからすぐにまた出かけました
なんだかよくわからない日程です。少し振り回されてるような感覚…
ちょっとイライラしますね。こどもたちの冬休みもあと、一週間くらいでしょうか
三度三食の献立、時々頭痛がします。
テレビを観ていて、「ポテトに歯が混入…」だなんて、ありえない。
虫はまだわかる。でも、歯はないだろう…そんなことを思いました
冷凍庫のお菓子、どころか、冷凍庫の中で生きてるような感覚
今度はいつ、お日様が見られるんだろう…
魚肉ソーセージ、再び。(ハンバーグ以来かな…)
冷凍庫に豚肉が100gほどしか残っていない。いつもはお肉を切らしたことがないのだが。
大好きな豚ばらブロック肉も高くて買えない…
そこで、ひらめいた!!
魚肉ソーセージ、チーかまがある。味付けは、ごぼうのスープ(お湯を注ぐだけ)、キムチ少々
これでどうだろう?即興のロールキャベツ。
あと、具にはタマネギも使った。ピクルスは長くおくと酸味が増すので、
常にぽりぽりと食べている。かたいものを食べてるとなんだかスッキリするんだわ。
※つなぎに、パン粉を少々入れるとよいかもしれません
マンゴーの缶詰。それと、赤ワイン、缶チューハイ。
どんな味かな…
パルミエ(源氏パイ)。
寒いので保温してから焼きました。180度・15分。
190度・15分だと焼き色がもっとつくかな…
パイをつくるの、楽しい♪ 工作みたいかな。
偶然チャンネルをかえたら、入ってたのよ。グルグル巻きでどうしたの?と、思った
こういう姿勢って、なかなかみられない。だから、ついつい応援したくなるのよね
うちのぼうや、私に日付を間違えて教えたらしい。5日ではなく、6日に帰るのを…
おかしいと思ったよ。今回は随分出張から早く帰るな?と思っていたのだ
おかげで、少し息抜きが出来ました。お土産、あるかな?
よく噛んで食べようと思っていても、お腹が空いているので、いつも忘れてしまうのだ
半分程食べてから、あ、よく噛まなければ、そう思っていても、やはりダメですね
ご飯の佃煮は冷蔵庫の中で勝手にカラカラになっていた
なんの佃煮を作ったかわからなくなったが味に記憶はある
昼食は卵焼き、さば缶、ピクルス、土佐の甘とうは、グリルで焼いただけ
今日はお財布を拾って届けました
興味津々、好奇心旺盛なので、なかみは見ました。すると…カード類がぎっちり。
ホームセンターの駐車場に落ちていたのです
名前と住所を聞かれましたが、幸いなことに落とし主がすぐに現れました
何かお礼を、といわれましたが、拾っただけなので、とそれは断りました
40代前後の主婦のようでした。カード類、保険証が入っていたそうです
私も経験があるので、その気持ちがよくわかります
いつも山ばっかりではつまらないので、バスのある方角を…
よいことをしたとは思っていません。あたりまえのことですからね
ただ、自分の心まで嬉しくなったかな
百万円が落ちていないかどうか、と日々歩いてる人だからでしょうか
よく財布は拾います。昨年、いやその前の年も拾いました
その時の財布も、でっかい財布でした。
でかくてもちいさくてもやはり落とす人は落とすのでしょうね
私などは落とす、というよりも、おき忘れが多いようです。
あまり人がいません…
最近もありましたが、ポイントカードはよく紛失します
なにかに気をとられているのでしょうね
あっぷるぺ。ホットアップル、りんごのコンポート、マンゴー(缶詰)、梅酒梅のうめジャム。
これらをしきつめて、180度・25分で焼いてみました
今回は溶き卵を塗りませんでした。層がいっぱいできるようにちょっとだけ?工夫しました
楽しいですね♪ どんな味に仕上がったかな。
忙しくてもちょっと時間の空いた時に出来ます。クロワッサンも食パンも…
嘘でしょ?いいえ、嘘ではありません。本当にできるんです。
パイ生地にパン種をしのばせると、自分の好きな時間に仕上げられるのですね
あるご年配の主婦。自分は食べないのに、お菓子を作ってる方がいます
食べないのだから、ほとんど人に差し上げてるようです。
なんともはや…
フレンチアルメットって書いたけど、ほんとは あっぷるぺ って、発音なんだべな…
「あっぷるぺ、食っか?」 こんな感じ。
売ってるあっぷるぺ(アップルパイ)って、しっとり?それともカリッ?
いまさらながら気づいた。自分のしか、食ったことね~べよ…
作りたてはたぶん、カリッとしておいしいと思うんだ
翌日食べたから、しっとりしてるの。味は問題ないけどね
りんご、たっぷりはいってるし、めがった。
出来立てのクロワッサンみたいに、カリッとしたのが好きなのよ。
でも切り分ける時、すごくきれいに切れた
切り込みの部分に包丁を入れると全く壊れません
野菜を全部入れました。とってもスッキリしたのだけれど、あとになって気づいた
やべ、この量、食いきれない…あ、差し入れに持っていこう。
あ、あっぷるぺも持っていこう…
味噌の天地返し、ちゅうものをしてて、その味噌を使ったら、すごくめぐ(おいしく)いった
唐辛子を1本細かく刻んで。ごぼうなかったんで、じゃがいもを入れた
朝も豚汁 夜も豚汁…
ワインサイダー
ワインとサイダーを混ぜたら、飲みやすい。
一気に持っていくには、バッグのベルトが役に立つ。
かばんは捨てたが、ベルトはなにかと便利。
寒くなって、どんだんず?頭も働かなくなってしまう、ぞなもし。
あっぷるぺ、めど ♪
2009年3月1日だから、5年半ぶりなのかな?作ったのは…
当時はパン種を入れないで作っていました
それでもカツ代さんの作る、フレンチアルメットは、初心者同様の私でも
うまく作れるようにやさしく簡単に教えてくれていました(本)。
そのままでも確かにおいしいのですが、折り込みパイ生地に、パン種を少々入れると
これがまた、あーた、冷蔵庫で5日間は大丈夫だというから
さっそく昨日から仕込み作業。(クロワッサンと同じ工程)
りんごもきのう作っておきました
生地を伸ばすのはいいのだけれど、きれいに長方形にならないという…
切り込みが多少短すぎましたね。もうちょいきれいに作らないと。
きれっぱしには、ホットアップルも使いました
1個食べたよ。パイ生地がかる~い。焼き時間がよーわからんで。
180度~200度・30分にして、途中から8分引いて、22分。
う~ん、どれくらい焼くんだろうか?30分も焼いてたら、こげそうだったので。
とってもおいしゅうございました。切り分けると壊れるかな?
たまごみそに、トマトを入れてみました
さば缶のつゆに、いつものたまごをレンジでち~ん♪
冷蔵庫にも梅酒うめが残ってた…
最初のころは、冷凍庫や冷蔵庫に入れてました
常温に置いておいても大丈夫だとわかりました
さっそく梅酒うめに、白ザラメと梅酢を入れてみました。
黄ザラメでもいいと思います。
忙しい二日間でした。きのう、きょうと息子も休み。その中で買い物や仕込みをしていました
ほとんど座る暇がありませんでした。その理由は、なんだかとってもあったかいのです
きょうはあったかいというよりも、暑いくらいでした。
野菜もほとんど使い切ったので、ちょっとすっきりしてます
干してる大根は、ピクルスにしたり、おつゆに入れたり、とても重宝しています
りんごのコンポートを台所に立ちながら食べてみました
さすが、ワインを入れるとコクがあります。安いワインでも十分です
皮はとったほうがよいですね…
冷やして少しおくと、もっとおいしくなりそう。生クリームを添えて食べたいな♪
ヨーグルトを仕込んだので、それで我慢するか。
ふと思ったのですけど、パンの元種 起こした方、いらっしゃるかな?
もしかしたら途中であきらめたとか…
そんなことを思いました。最初は単純に考えたほうがいいのですよ
深く考えるのはずーーっと先のことだから。
どちらかというと、私のように、不器用な人のほうがいいかも。
小麦粉と戯れるのが好きなんだわさ。
古い小麦粉でも、外麦でも、おいしくできます パンもお菓子も
夜もおもしろいレシピを考えてみようかな。
ほっとビスケットは、砂糖が入っていないので、どちらかというと普通のパイの味
それも元種(パン種)がどうしようもなくおかしくなっても、それとなくできちゃう。
冷蔵庫に入れておいて、好きな時にちゃちゃっと作れるので
ある意味、私のように時間が限られてる忙しい人にも作れる
食感がカリッと仕上がって、非常においしい
今回は型抜きしたあとの生地をそのまま焼いてみた
思ったとおり、端っこの生地が本当においしい
玉子焼きの端っことかとやっぱりおんなじなんだね
そこで、焼いたビスケットを上に重ねてみた
実は冷凍保存したいので、それまで冷ましていたのだ
ラップで包んでおいて、あとはまたポリ袋かパック容器に入れる
ほっとビスケットは焼いた翌日以降は味が落ちるので
こうして冷凍保存するほうが賢い。
このビスケットに、メープルバターやみかんジャムをつけて食べたいです
絶対にあうと思うのです。ところで…
最近パンを作ってる、つくってるといいながらなぜか画像がない
実は元種の種継ぎの水をいつもと違い、袋についていた元種に
少し水を足して数日間置いておいたのです
それを元種に使ったら、雑菌が入ったのか、すぐに生地がだれてしまいました
夏によくありがちなことですが、やはりそういったことはすべきではなく
できればすぐにパンを作る時に使ったほうがうまくいくようです
純粋に元種はきれいなポリ袋ときれいな水ときれいな手
それを無視すると、元種はかなりへそをまげてしまうようですね
下は普通の丸いビスケット。ほっとパイといいたくなるお菓子のようなパンですね
小さいのでこれをきれいにラッピングしてプレゼントしても喜ばれると思います
可愛らしいリボンをつけてもいいですね
あとは、小さなジャムもあればもっといいかも。
小さいからこそ、相手にもそんなに負担にならないと思います
ただ、ひとつだけ「あっためて食べるとよりおいしいです♪」
とひとこと添えてあげないと、食べた途端、あれ?と思われます
私はいつもグリルであっためなおして食べています
小さいので冷凍庫から出してもすぐに解凍できます
元種、まだまだ元気になれません
それでもパンはパンとしてちゃんと食べられます
先日購入した菓子パンの袋に記載されている原材料を見てみました
ものすごくめまいのするような数です。それでも頑張って数えてみたら
30以上ありました。もうひとつは20以上あります。
私がこの間、特定健診の為に食べた食事のパンは
8個しか書いてありませんでした。
もののためしに、菓子パンの袋(裏側)を見てみて下さい
これはなんだろう?これは?これは…
これほど入れないとパンは作れないものなのでしょうか?
入れすぎるから時におかしな味もするときがあります
それとやはり柔らかさを保つためのものなのでしょうね
さすがに夏はカビますが今のように寒い時期、
かなり日持ちがするようです。
ということを私は長いこと、食べ物と向き合って来ました
排除できるものは出来るだけ取り除く。
出来ない時は無理をしない。市販のものも普通に買う、食べる
けれど基本はずっと守り続けています
ただ食べればいい、ということよりも、たったひとつのものでも
心を込めてつくれば、それなりにおいしいということです
きれいに着飾った料理が苦手、はそこから来ているのです
人間が生きていくためには、ごはんが必要です
みそ汁もいいですね。お漬物もいいです
あとはちょっとしたおかずがあればさいわいです
おやつも楽しみのひとつです。
誰でもそうだと思いますが、まずいものを食べた時には不機嫌になります
けれどそこそこのお味なら我慢してたべられます
捨てる、といった行為を私はどうしても許すことができません
残す、ということをなぜ、わかってもらえないのか…
このみょうがの甘酢漬けの画像、アップした記憶がないみたい!?
とてもおいしかったので数日前に写しておいたものです
赤梅酢はそんなに色がよかったわけではないのですが
みょうがを入れた翌日には色あざやかなものとなりました
簡単にみりんを入れただけ。なのに味は極上。
ただ…酸っぱいのが苦手な人はダメでしょうね
どんなにおいしくてもそれぞれ好みがあります
ほどよい酸味が好きな人、もっと酸っぱいほうがよい人、
それと夏に食べてた酸っぱさが寒くなると途端に酸味がきつく感じられます
辛味もそうですが気温によって味覚が変わってくるようです
雨が降り始めて寒くなりました
午後は掃除しようかと思ってたのに。いや、これが済んだらやろうかな…
明日になるともっと面倒になるし。
きょうまだトイレに行ってないの…どんだんず~?
生姜は新生姜ではありません。
いつも買い忘れていつも作リ忘れるのです
値段が高いことも関係してるのかもしれないけど、売場がどこかね
目立たない場所にあるみたいで、私もついつい見逃してしまうのです
それで…これも私、つくったこと一度もないんです
みょうがの甘酢漬けもそうですが以外に思われるでしょ?
赤梅酢がなかったせいもあります。ほとんど白梅酢だけ
赤梅酢と思われてるでしょうが、実は違うんです
これまで作ってきた梅干から染み出た液体、というか果肉の汁なのです
それらを集めてビンに、赤梅酢、として保存しておきました
生姜は下処理して、乾燥させておきました
そうして皮はそのまま乾燥させて粉末状にしてもいいのですが
今回はこれも梅酢に漬け込みました
手前のビンはタダで貰ってきた新しいビンです
残念な事にフタがないんです。それでラップをしています
これでしばらくは生姜も腐る事はないでしょう…
脱、冷蔵保存。脱、冷凍保存。を、目指しています。
少しよくなりました
失敗したパン生地を中種として使う場合の注意点!
水分の調整が必要ですね。
いつもと違い、再利用のパン生地にはバターと砂糖が入っているので
いつもより少し減らしぎみにしないといけないようです
きょうは200gのパン生地を使って、遅めに仕込んでみます
けさもやっぱり醗酵過多に近い状態で膨らんでしまいました
夕飯の支度とともに仕込んでしまうので、時間が少し早いんですね
今日は気温も低めだし、明日は期待できそう。
失敗の原因を突き止めれば次につながります
食パンを作り続ける理由は、作業が比較的簡単で作りやすいからです
朝食前にちんたらちんたら、作れませんでしょ?
梅びしお、というとわからない人もいるかしら?
梅干しの塩抜きをして裏ごし。さとうやみりんを加えたペースト状のもの
おにぎりの具にしたり、ソースや和え物にも使います
調味料としても使える便利な常備食?なんというのかな?
ちゃんとくっついてました。真ん中の梅びしおを混ぜた生地のとこだけ
ゆるかったようです。生地を少し取分けてから混ぜたんですね
原因はそこ、だったようです
梅びしお大6(少なめにして70g)、梅酒大3、赤梅酢大1。
これらを最後に生地に2~3回さっくりと混ぜるとよいようです
梅びしおのあんばいにもよりますが分量はレシピよりも
少なめに入れたほうが正解です。
粉糖100gに梅酒大11/2を入れてアイシングを作ります
オーブンの余熱を使って少し溶かしてもいいし
私のように冷めかけたケーキに直接ペタペタとくっつけてもいいみたい
梅びしおは塩と酸味(辛)、アイシングは砂糖(甘)。
甘辛日記。ですね…(笑
だから合うんです。けど、これは好みが分かれると思う
若い人にはちょっと不向きかな?砂糖を敬遠してる人にもムリかも。
砂糖=太る 動かない=太る カロリー計算=痩せる!?
私、しょっちゅう砂糖を摂ってるけど太りません
ほとんど運動しませんけど、太りません
カロリー計算は一時的に痩せますけど、それだけです
やらなくてもキチッと食事を摂れば自然と痩せます
今の世の中、計算しきれない食材ばかりです
ただ、目安として少しばかり覚えておいても損はありません
が、ケーキを目の前にしてカロリー計算してもおいしくないですからね
少しいただくくらいならだいじょうぶですよ。
けど、がっぱど 食ってはいけません
そやそや、フルーツケーキと分量は全く同じです
焼く温度も時間も全く同じです。パウンドケーキ型一個だけで済みました
(長さ22cm×幅8、5cm×高さ6cmのパウンド型1本分)
まんず まんず 作ろうとする人もいないと思うけどね
お茶にもコーヒーにも合う、ず(づ)ら~~
本当に型から半分ポロリと落ちたとは思えないほど…
やっぱ、電子レンジが効いたかな?
水分が少し飛んでくっついた、としか思われん
落ちた時は、「私って本当にバカだわ…」と思ったほどです
酢たまねぎちゃん。
(器、使いまわし。きのうのお茶碗も、です。きれいな画像、脱。)
少し甘めにいったけどキーンとした酸味がない
アップルサワー、大成功だね
はちみつ少なめに入れてもいいみたい。(って、レシピより40gも多いの)
これ、応用が利きそうね。楽しいわ♪たまねぎのピクルス、みたいかな?
ごめんね、なまいきなことばっか書いてて。
パンもそうだけど一緒に作りたいの。だって、ウチ男ばっかでしょ?
なんも教えるわらしもいねし。(方言混じってるし)
掃除、しよう。