goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

方向音痴が青森市へ…

2011年03月25日 | 妄想日記


青森市のカラスです…
したがって同行のチビはあおもり犬になるのです
オートバイを取りに 私はかりだされたのです
私はいつも息子の代行車です…

テレビ局の前を通って行きました
旧道を通って行ったようで どこからどう入ったのかわかりません
帰りは有料道路を通って帰ってきました

すかさず息子の部屋から150円をふんだくった…
これで貸し借りなしだ
せっかく入れたガソリンがあっという間に減った
最初は「オートバイを取りに行くから後ろを付いて来て!」

なーんて言いながらも 帰りは一人で帰れ、のような事を言われた
今日の夕飯は魚と味噌汁で終わりだね
 カラスが 「ばカァー」 と言ってるようです…





きのう チビの首輪を取り替えました
赤から黒へ…(100円ショップのは1年しか持たない)
リードと合わせると210円になるが、これも買い置きがある
私は普段 いつもまとめ買いをするのです…





きのうの朝日です…
なかなか気温が上がらず、寒い毎日を迎えております





今日の朝です…
    しばれたね





木の枝に雪がふんわか~
写すのにとても難しかったです…





お昼過ぎから少し日が差して、あったかくなったけど
息子にとって私はなんなのだろう…
役には立っているようだけど。

いつも損な役回り。





何故、パンが失敗するのか原因がわかりました
小麦粉をかえたら やっと成功しました
「南部小麦」は非常に膨らみにくいようです

その前の「キタノカオリ」はガムのようなネバリがありました
これは「北みのり」という小麦粉です
小麦粉もまとめ買いしておいたので 思いっきり作っています


さて…
スーパーの商品は入荷が続かず 品切れ状態が続いています
袋ラーメンはほとんどありません。お米の入荷が最近あったようです
ATMは一箇所だけ開いてました。あとは店舗内になります

県内で きのうからおとといにかけて 雨水やちりから
放射性ヨウ素が1、5ベクレル検出されました
微量だということですが よくわかりません…





今日は小学生がお昼から下校
終了式ですか?これもよくわかりませんが…
片方の上履きが道端に落ちてました

レンガの上に乗せて置いたら また下に落ちてました
チビは臭い匂いが大好きです

節電とか節水などは すぐにできるものではありません
その証拠に息子は 全くかわりばえしません
なのでダンナもそうだと思います…

今日の課題… 旧道の地図を調べなければ…



コメント (5)