MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

疾風 風化?

2016-11-03 03:38:00 | 軍需工廠

子供を寝かしつけるつもりがついつい自分も寝てしまい。
変な時間に目覚めてしまいました。とりあえず静かな環境なので前回私がFSK零戦をFLTしている間に破壊神に弄ばれた疾風を修理する事に。

破損状況

右エルロン折れに主翼から脱落

右主翼後方がパカーンと開いてしまいました。

当時、現場で状態を見てTOSから「これは発泡機(スタイロフォーム製)の限界があるのではないか?」とのご意見。
私も同感で素材的にスタイロフォームには風化?経年劣化が進行していくのでは!と思います。
もしくはスタイロフォームと接着剤の食い付きの劣化!
劣化は無駄に空気(酸素)に触れると進行が早まると思っているので部屋での保管ではできるだけエアコンの風を直にあてないよう気を使っております。
アルファ機のスタイロフォームはちょっと特殊な感じで瞬間接着剤を受け付けず、エポキシで接着してあっても数年後に衝撃を与えると外れてしまう事がありました。FSKでは起きません。
今回は衝撃で主翼の接着部分がパカっと開いたようです。

SPヒンジL

我が家の在庫棚の中から久しぶりに出してきました。娑婆の空気はうまいの~。

接着剤

たしかこれが相性よかったような・・・。

エルロン

新しいヒンジを差し込み接着固定。
硬化後見ると問題なさそう。

右主翼

傷口広げて接着剤ぬりぬり。

エルロンを差し込んでから挟み混み

何か良い重しはないかと周囲を見たら破壊神の積み木があったので拝借。

修理完了


さて、ここから別件。
FMS零戦用としてバッテリーを2本追加購入!・・・と同時に受信機が遠のく・・・。

今まで1本しか持っていませんでしたが、とりあえずFLTを確認できた事だし、何かと気を良くして燃料事情を増強。
それにワタクシ、いつの間にか日の丸飛行隊に入隊していたようです・・・あら~・・・。
他の隊員方についていけるよう奮励努力しないとね!
そのため新鮮な燃料でさぁ、練習練習~

と張りきってはみたものの・・あいにく今日は天気悪く無理そう・・・。
天気予報見るたびに悪い方に転がってますね。
めずらしくやる気になっているのに・・・。