絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

「クルトガアドバンス、アップグレードモデル」一推しです!(No.1147)

2022年09月30日 10時47分17秒 | お気に入り

シャープペンシルを長年愛用し、いろいろ持っていますが、30年以上前のお気に入りは「ぺんてるの製図用シャープペンシル0.5mm」でした。

 今ではモンブランやパーカー、クロスなど高価格品も持っていますが、それらは自宅でつかっており、職場の「普段使い」にしてはいません。それで、ぺんてるの「オレンズ」や三菱鉛筆の「クルトガ」などつかってきました。しかし、それぞれ一長一短で、今一つ満足してはいませんでした。

 そんなとき、三菱鉛筆の「クルトガアドバンスアップグレードモデル」なるものに出会いました。

   

 低重心でアルミパンチンググリップ、芯を回転させる機構が精密加工した金属で安定感あります。さらにオレンズのようにスライドパイプで芯折れを防ぎます。そして、何よりもデザインが秀逸で、今までになかった近未来的デザインです。しかも使い易さとデザイン性が両立しています。低重心のためとっても軽く感じます。これなら長時間書き続けても疲れにくいです。

 ちなみに、写真のウエルニャンシールは付いてきませんよ。(*^_^*)

 定価1,000円(税込1,100円)の価格帯で、これは素晴らしい。

  全体として質感が高く、大人がつかっても様になります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ使えるのに、それを廃棄して新機種を購入するなんて、私のポリシー*に完全に反します。(No.1129)

2022年08月13日 18時19分19秒 | お気に入り

私はずっ~とエプソンの大ファンです。

   塾と家庭でつかっているインクジェット複合機は全てエプソン。電子黒板機能搭載プロジェクターもエプソン。先進の技術と性能、アフターサービスの質で私のお気に入りです。

インクジェットプリンター複合機はこの20年間でなんと7台も購入しました。

その素晴らしいはずのエプソンでしたが・・・・

   自宅で7年半使用していたインクジェット複合機(EP―977A3)ですが、廃インクパッドの吸収量が限界になり昨日完全にストップしました。さっそくいつものようにドアツードアサービスで修理を申し込もうとしましたが、なぜかwebから申し込めません。

 なんで?今までこんなことはなかったのに?

   しばらく原因がわからずネット上で右往左往しました。自宅だけで使っていたので印刷枚数が伸びず、ほとんど新品同様です。

    購入後初の廃インクパッド交換時期が7年半後となったのが敗因でした。なんと購入してまだ8年経っていないのに2年前にサポートが終了し、現在は修理どころか交換部品すら購入出来ません。新機種への買い換えをすすめられました。廃インク吸収パッドを交換してそのカウンターをリセットすればまだまだ使えるのに・・・。ほとんど新品同様でへたりのない複合機がゴミと化しました。部品交換+リセットでまだまだ使えるのに、それを廃棄して新機種を購入するなんて、私のポリシー*に完全に反します。

(*私のポリシー=本当に気に入った良い物だけを身のまわりに置き、それらを大切に長く使い続ける。)

 

 

そこで、いろいろネット検索したら、出てきました!

   同じEP-977A3の廃インク吸収パッド交換とカタンターリセットを自分でやった人がその様子をユーチューブにアップしていました。素晴らしい!拍手喝采!

「なーんだ。こうすればいいじゃん。思ったよりかんたーん!」費用も1,200円弱です。

1)廃インクをたっぷり吸った吸収パッドを取り出し、かわりにコットンパフ(家内のお化粧用を拝借)をぎっしり詰めます。

2)その後、パソコンでリセットソフト(ネットで購入)を起動し、USB接続したEP-977A3の廃インク吸収パッドカウンターをリセット。この間、10分たらず!mission completed!これで愛機が復活。まだまだ使いま~す。

 

 サポートが終了して、修理や部品交換ができなくなっても、なんとかなる場合もあります。

 皆様も良い物を大切に長くつかいましょう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川神社、凄い人出でした。(No.1084)

2022年01月04日 12時14分47秒 | お気に入り

   自宅から街の様子を楽しみながらウォーキングを兼ねて、徒歩で氷川神社に向かいます。正月の静かな住宅街、道すがら、いろいろな建物を見ながら、「このうちのガレージとそのスライディングドア、いいねぇ~。」「こちらの家の玄関まわりが素敵。」「このうちのウッドデッキもいいよ。」「せっかくイイ家なのだから、南道路が広いともっと素晴らしいねぇ~」と夫婦二人で語りながらの散歩。

  盆栽町を抜けたあたりから参拝に向かうであろう人々が増えだしました。大宮公園に入り、ふと、娘がまだ幼児だった頃、大宮公園によくつれてきたことを思い出しました。昔から「光陰矢のごとし」と言うけれど、この20年間は本当に速かった。さだまさしの名曲「秋桜に出てくる母の気持ち」が身に染みてわかります。「・・・幼い頃の思い出を何度も何度も繰り返す・・・・」  

 さだまさしの名曲といえば、娘が大学に入学して一人暮らしを始めた後、さだまさしの名曲「案山子」が身に染みて感じたものです。「元気でいるか。街には慣れたか、友達できたか。さびしくはないか、お金はあるか、今度いつ帰る?」「手紙がだめなら電話でもいい、金頼むのひとことでもいい、おまえの帰りを待ちわびるお袋(母)にきかせてやってくれ・・・」

 そして、私が学生時代だった頃の両親の気持ちにまでいつも思い至ります。

人生は順番というけれど、本当ですね。あまり人生を振り返っているとなんか「終活中の高齢者」みたいになってきますね。(笑)幸い定年がない仕事ですので、まだまだ、あと25年は現役塾教師をやりますから・・・・・。

 大宮公園を抜けて氷川神社の敷地に入ったあたりで付近は新型コロナ以前の賑わいをみせていました。神社の裏手から入ったので参拝の行列最後尾まで戻りそこから加わりました。ここ数年毎年見かけるDJポリス(婦人警官)が今年も元気に出動。「正月早々勤務お疲れ様です。お陰様で安全に秩序正しく行列がすすんでいます。心温まる勤務、いつも有り難うございます。」と心中深く感謝。幸い行列はいい感じで進み、30分も待たずに参拝できました。

 

   この中にオミクロン株の感染者がいたら、一気に感染拡大するのかも?しかし、これだけの初詣の人出であっても、マスクをしていない人をほとんど見かけなかったので、海外のようなオミクロン株感染急拡大とはならないかもしれません。そうはいっても、油断大敵です。自己責任で自己防衛。基本はマスクと手洗い、そして、マスクを外す飲食時の気遣いです。

     無事参拝が終わり、恒例の破魔矢と干支の土鈴を購入し、行きとは違う経路で帰宅。今年も参拝出来て良かった~。夫婦二人でスッキリしました。

 えっ、氷川神社で何をお願いしたかって、・・・・・・

それは、ひ・み・つで~す。 

ヒントですか? いつもと一緒です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私はこう思いますシリーズ」その1(No.998)

2021年01月11日 13時49分13秒 | お気に入り

   ある方から「井澤先生のお考えを聞かせてください?」こんな要望をいただきました。

   いやぁ~、恥ずかしいですね。確かに、たくさん読書をしてきたのでいろいろな分野の知識は人並みにはあります。しかし、見識と言えばたいしたこともなくて、ここで披露するほどのこともないとは思います。是非にということであれば・・・皆様の「親学」のご参考となれば幸いです。

 

「私はこう思いますシリーズ」その1

私の小さな幸福-それは「毎日の生活の質」をちょっとずつ上げることです。

    私は若い頃から「身のまわりには自分が本当に気に入ったものだけをおき、日々それを使って生活する。」ということに小さな幸福を感じていました。

   ですから、家具・電化製品・文房具・衣服など自分が本当に気に入ったものだけを身のまわりにおき、そうではないものは、それが欲しい人に譲ったり、廃棄しています。好みでないため使わなかったものは、しまっておいても、結局何年も、もしかしたら、一生使わないからです。

    衝動買いや大人買い自体は無駄とは思いませんが、本当に気に入ったものだけを購入しないと結局後日処分する羽目になります。

    また、自分のお気に入り(好み)も年齢とともに変わるし、そのときの生活状況(資力)や家庭環境によって選ぶものが変わります。

    例えば、小学生の子供がいて、これから中学・高校にあげ、大学に入れるという時期にはその教育資金の確保が最優先で、お気に入りも低コストで品質がそれなりに良いもの優先。

   しかし、子供が社会人となり自分自身で生計を立てるようになり、学費や仕送りが不要となると、事情が変わります。もちろん老後の資金は必要ですから、贅沢をするのではなく、ちょっと費用を出しても質が良く、自分が本当に気に入った物だけを選び、長年にわたり大事につかうようにしています。

 シンプルなデザインで、品質がよく、長く使えるものが私のお気に入りです。ブランドにはこだわらず、品質の良い物を選んだら、それがたまたまブランド品であったり、なかったりです。なぜなら、購入する目的は品質やデザインに自分が満足して毎日使うためで、自慢げに人に見せたり、これみよがしに使うためではないからです。

    例えば、

   30年以上前に米国で購入したクロスのボールペンーたくさんの思い出が詰まっているのでこれからも大切に使い続けると思います。7年間毎日乗っていた黄色のトヨタFJクルーザーもそうです。本当はずっと乗り続けたかったのですが、諸般の事情から泣く泣く?手放しました。最近購入したクリスタルのオンザロック用グラス、私は基本お酒を飲まないのでこれでお水や麹甘酒(笑)を飲んでいます。毎日大切に使い続けます。

   こういう些細なことで日々の生活の質を上げ、小さな私的幸福感を得ています。

これが私の「積極的な生き方」や「明日への活力」の源(source of energy)の一つになっています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に気に入ったものだけをつかいたい。(No.886)

2019年12月06日 11時18分22秒 | お気に入り

自己実現ってどういうことでしょうか?

 本来は心理学用語ですが、転じて「自分の目的、理想の実現に向けて努力し、成し遂げること。」ということです。だから、自己実現をどういう意味でつかっているかは人によってさまざまです。

 そこで、ちょっと恥ずかしいのですが、私の小さな自己実現を紹介しますね。

 それは「本当に気に入ったものだけをつかいたい。」です。

パソコンは使えればいい。車も下駄代わりだから動けば良い。デザインとかどうでも良い。部屋(家)も生活が出来ればいい。-そういう人もいますし、そこまで極端ではないけれど、こだわりがなく、別に何でもいいよ。という人はけっこういますね。

 そういう人に対して「な・げ・か・わ・し・い~!」とまでは言いません。(*^_^*)

 

 ただ私は違います。長く使うものや毎日使うものだからこそ自分が本当に気に入ったものだけを購入し、それを大切に使います。気に入ったものというのはデザインや性能、操作性、機能、質感、丈夫で長持ち、価格とのバランスなどです。ブランドものを集めて一人悦に入るというブランド志向ではありません。また、高価なものを購入して、自慢げに他人にみせるというのも違います。

 自分が気に入った「いい物」を購入し、それを大切につかう。それがたまたま無印良品の商品であれば無印良品で購入するし、それがブランドのビジネスバッグならそこで購入するだけです。

 

 たとえば、海外旅行に使うスーツケースなら、デザイン性、機能、質感、耐久性でいけばリモアを購入したいのですが、国内で購入すると結構お高いです。だから、すべてリモアで揃えたいところですが、今の自分ではスーツケースにそこまで出せない。そう思い、実際に購入したのは無印良品のスーツケースです。身分相応ということで価格では妥協しましたが、だからといって、デザインや機能性、耐久性、質感では一切妥協していません。スクエアな無印のスーツケースはとっても気に入っていて、家内も娘も色違いの同じモデルです。

 トヨタのFJクルーザーもそうです。自分だけのポリシ-があって、7年間乗りました。本当に気に入って買った車なので本人はニコニコで乗っていました。(家族には不評でした。)

 眼鏡や時計、スマホ、カメラもそうです。

 

 だからと言って他の人に自分の趣味・趣向をおしつけることはありませんし、聞かれてもいないのに自分のこだわりを語ることもありません。ただ単に自分がそう思い、そうしたいのでそうしているだけです。

だから、選べる幸せの中での小さな自己実現です。(*^_^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンは何がおすすめですか?(No.884)

2019年11月29日 09時24分43秒 | お気に入り

ノートパソコンは何がおすすめですか?

 えっ?

 受験とは全く関係がない質問ですね、ですが、マジでお答えしますね。

 ここ10年以上パナソニックのレッツノートを使用していました。つい最近まで使っていた大容量SSD搭載のレッツノートは4台目でした。

その理由①メイドイン神戸で、盗難や水濡れ等まで保証する5年保証をつけられる。

    ②パナソニックのサイトで注文すると市販の通常モデルより高性能なプレミアムモデルを購入でき、さらに自分仕様にさまざまカスタマイズできる。

    ③軽くて丈夫で故障知らずなので海外事業にも安心して持っていける。

    ④万が一壊れても神戸のレッツノートクリニックに送るとすぐに修理してくれる。

    ⑤常に購入時点での最新・最高性能のノートパソコンが購入できる。

 だから、今までノートパソコンと言えば、少しお高いのですが、迷わずレッツノートをおすすめしていました。

 パナソニックのレッツノートのサイトはこちらです。

 ところが、レッツノート大ファンだったはずの私が今は他社のノートパソコンに買い換えました。なぜでしょうか?

  実は加齢によって老眼がすすみ、画面が小さいと能率が上がらないからです。見えずらいからといって、画面上で拡大して表示すると、今度は表示範囲が狭まり、仕事になりません。デスクでは23インチディスプレーに接続して使用しているので、出先でレッツノートを使用するときはよけいに画面が小さく感じます。

 だから、Macのように薄くてカッコイイ大画面が欲しいのですが、Macはウインドウズではないので手持ちのソフトが使えません。レッツノートでは14インチまでしかありません。そこで、手持ちのソフトが活かせるウインドウズで動き、画面が大きく、最新・最高性能で、薄くて、軽くて、丈夫で、カッコイイ、質感の高いノートパソコンーそんなノートパソコンを探していました。それで見つけたのが15.6インチ画面のダイナブックZZ75/Lです。

 レッツノート同様の5年プレミアム保証もつけました。

  ダイナブックZZ75/Lのサイトはこちらです。

 ダイナブックの15.6インチというと以前は重すぎて持ち歩けないのでデスクにドンと置いて使用するノートパソコンという印象でした。

 ところが、ちょっと前に東芝のノートパソコン部門がシャープに移籍し(?)、以前メビウスを製作していたシャープのノートパソコン部門と合体し、ダイナブック株式会社が設立されました。その後新開発された機種はダイナブックの質実剛健さとシャープの質感・デザイン性が融合され、まるで印象が変わりました。

 今は大満足でZZ75/Lを使っていま~す。(*^_^*)

パナソニックがMacのように薄く、軽く、デザイン性の高い大画面ノートパソコン(15.6インチ以上)を発売したら、また、レッツノートに戻るかも?!です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする