絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

米麹甘酒の美味しい飲み方(No.848)

2019年07月29日 09時01分41秒 | 健康・病気
米麹甘酒の飲み方について質問をいただきました。

夏場は冷蔵庫で冷やしたままをそのままストレートで飲むのもいいですが、私は甘酒オーレ派です。夏場はグラスに冷えた甘酒と冷えた牛乳を1:1で混ぜ、「美味しくな~れ」と5回かきまぜます。冬は温めた甘酒と温めた牛乳です。牛乳を半分入れることで牛乳の持つカルシウムなど栄養成分もとれますからおすすめです。冷たい牛乳だとお腹がグルグル鳴る人は夏場でも温めてから飲むと良いですよ。冬場はおろし生姜汁をいれるのも身体が温まって良いと思います。

夏、喉が渇いているときには甘酒+ただの炭酸水です。新鮮なレモンやライムなど柑橘系があればその場で絞ってプラスします。かき氷に甘酒をかけるのもまた美味なるかな。
ちなみに大人は「甘酒なんて飲んでいられるか!日本酒持ってこ~い!」となりがちですが、米麹甘酒はお酒ではありません。ノンアルコールの発酵滋養飲料です。いわば「和式の飲むヨーグルト」に近い存在です。ですのでお酒のかわりには飲まないで下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飲む点滴」=「米麹甘酒」(No.847)

2019年07月22日 08時16分19秒 | 健康・病気
私のお気に入りシリーズ

夏を乗りきるのに何をつかっていますか?

米麹と米だけで造った添加物の入っていない「米麹甘酒」です。
        

ノンアルコールの無添加自然発酵食品ですのでお子様にもぴったりです。

甘酒もいろいろあって酒粕をお湯でといて加糖した「酒麹甘酒(正しくは糟湯酒)」や米麹をつかってはいるが薄めた甘酒にとろみを出すため合成添加物をつかったものまであります。これらは絶対にお薦めしません。

本来の甘酒とは米麹と米だけで造った発酵食品である「米麹甘酒」です。「米麹甘酒」は「飲む点滴」とも言われていてビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、ビオチンなどのビタミン類をたくさん含んでいます。また、身体が必要とするのに体内で生成できない必須アミノ酸9種を全てふくんでいます。さらに、ブドウ糖を豊富に含んでいます。

米麹甘酒は自然食品である以上、つかう米と米麹と仕込み水によって味や香りが大きくちがってきます。日本酒に味の違いがあるように甘酒にも違いがあります。だから私は米麹甘酒をいろいろな製造所から購入して試しました。臭みが鼻についたり、酸味があったり、味に癖があったりと散々なものもありましたね。そこで気づいたのですが、甘酒を製造する時期が1年間で1回で1月~3月に製造したものを1年間売り続けている製造業者が多いということです。これでは美味しいはずがありません。また、日本酒を醸造する酒造会社は甘酒であっても清酒基準の品質管理をしているので品質が安定しています。

そこで、米麹甘酒を1年中製造していて、いつもできたての米麹甘酒を出荷している製造業者。そして、味、香り、のどごしのバランスがよく、品質が安定していて、良心的な価格。本業が品質管理の行き届いた酒造会社。
これらの条件を完全に満たしたのが  
下関酒造株式会社の甘酒です。 詳細はこちら↓です。
http://www.sekimusume.co.jp/shopbrand/amasake/

私はここで定期購入していま~す。

ちなみに、江戸時代の江戸市中では天秤棒をかついで甘酒を売り歩いており、「甘酒売り」は夏の風物詩となり、そこから「甘酒」が夏の季語となったとのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜は見所がたくさんあるのでお子様にもお勧めです。(No.846)

2019年07月21日 18時48分34秒 | アート・文化
横浜美術館、行って来ました。

美術館にはよく行くけれど、だいたい都区内で上野周辺か東京駅周辺か国立新美術館でした。
横浜にもたまに行くけれど、中華街やランドマークタワーや赤煉瓦周辺でした。
不思議と横浜まで行って美術館へ行くという発想がまったくありませんでした。

聞けば横浜美術館は開館30周年とのこと。
車で行っても広い屋内駐車場があるのでOKです。自宅からdoor to doorで雨に濡れずに美術館に入れます。さいたま市から休日なら首都高も空いているので1時間余りで到着します。
これなら国立新美術館へ行くのと大差ありません。

建物はシンメトリーで海外の美術館風で広々しています。内装もいろいろな種類の御影石を多用し、質感が高く、良く考え抜かれた建築設計でした。それもそのはずで丹下健三氏の設計とのこと

企画展を見た後に蔵書11万冊を擁する「美術情報センター(美術館2階に併設)」にも行き、原三渓関連の資料や書籍を閲覧しました。ここは美術関連専門の図書館のような施設で開架から好きな本を選び、大変静かな環境で閲覧できます。本好きの私には楽園です。1日ここに居ても飽きませんね。実際は冷房が寒いほど効いていてここは30分ほどで退散しました。

詳細はこちらです。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2870/

  

     

今回の企画展はあの三渓園を造った原三渓氏が生涯を通して収集したコレクションを再現したもの(収集したコレクションは原三渓氏が亡くなった後、かなりのものが散逸してしまったが、今回それらの名品が集められ、一堂に会して展示されている。)

特に今回の企画展のパンフ表紙にもなっている国宝の≪孔雀明王像≫は必見ですね。構図、色彩、表情、どれをとっても一流です。東寺の観智院にあった≪蓮華虚空蔵菩薩座像(孔雀座)≫を彷彿とさせます。
    
   詳細はこちらです。
  https://harasankei2019.exhn.jp/

いつものようにミュージアムショップで企画展の図録と「私のお気に入り」にいれるのに値する記念品を厳選して購入したところで、午後1時。私も家内もお腹の虫がグゥーグゥー。美術館を後にして、車で中華街へ向かい、数分で到着。 久々に本格中華でランチ、その後中華食材店で粉末がらスープ、オイスターソースなどいろいろ購入し、帰路につきました。

横浜は美術館以外にいろいろ見所があるのでお子様にもお薦めです。この企画展は9/1まで(孔雀明王像は8/7まで)ですので夏休み中がチャンスです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇位継承権者が少ないままで良いのですか。(No.845)

2019年07月14日 19時26分06秒 | 社会
女性宮家を創設せず、女系天皇も認めないと、皇位継承権者がお二人しかいらっしゃらないという事態は変わりませんが、それで良いのですか?


 ご質問を頂いたので、また長くなりそうですが、できるだけわかりやすく語りますね。


 昔々ある国が戦争で勝って、相手国全土を占領し、その国民を力で従属させました。そして、占領軍は一時はその国の天皇に戦争責任をかぶせ、天皇を裁き、皇族を根絶やしにしようとまで考えました。
 
 ところが、その天皇と皇族は大変人望があり、多くの国民から敬愛され、親しまれていました。だから、もし、戦争責任を問うて天皇と皇族を無きものにしたら全国で反占領軍の暴動が起き、占領政策がまったく動かなくなると気づきました。実はその国が小国なのに戦争が強く、手こずらさせられたのは天皇中心に国がまとまっていたからです。

  だから、自分たちに二度と刃向かわないようその国の弱体化を図るためには、天皇とその皇族を無くしたい、しかし、今すぐ天皇と皇族と無きものにしてしまったら全国で暴動が起きる。それでは困る。
そこで、占領軍はこうすることにしました。
1)天皇に実質的な政治権限を一切持たせず、名誉職のような存在とする。(象徴天皇)
2)天皇を守っていた皇族をその天皇の本家筋だけに限定し、分家筋は皇族から外し、一般国民としてしまう。
こうすると、天皇を衛る皇族が減るため、早ければ50年から80年後にはその天皇家は衰え、場合によっては断絶するかもしれません。そうなれば占領軍が直接手を下して廃絶したわけはないので国民から反感をかうこともないし、国民が暴動を起こすこともないだろう。

  敗戦により我が国全土が外国に占領され、外国人の価値観によってさまざま変革され、確かにそれはそれで良いことも多々ありました。しかし、残念なことに皇族関係おける改革は天皇家と皇族を千代に八千代に発展させ、永続させる方向ではありませんでした。

 ハッキリ言えば、占領軍の一部に巣くっていた共産主義シンパ(または、社会主義シンパ)により、天皇家と皇族をゆくゆくは廃絶する方向の改革でした。なぜなら、そもそも共産主義(社会主義)思想は皇族のような存在を絶対に認めないからです。その証拠に共産主義(社会主義)革命を達成した国では王族と貴族をその末裔にいたるまで徹底的に根絶やしにしています。

 現在の我が国は皇位継承権者が少なく皇位継承が安定していない状態です。
その原因は数十年前の占領軍命令によって、皇位継承権者の皇族を無理矢理減らさせられたことにあります。天皇家にたまたま女子が多く生まれ、男子が少かったからではありません。

  ですので数十年前占領軍の命令にしたがって皇族を減らしたことは大きな間違いだったのです。ですから、占領軍施政下から「一応の独立国家」となって数十年、占領軍の呪縛から逃れ、今、この時代にその間違いを改めるべきなのです。

 そうです!
天皇と天皇家ひいては日本国を衛るために存在していた旧皇族の皆様に皇族として今こそ復帰していただくのです。それが、旧皇族の皆様の本来の使命ですから。

  無論旧皇族の方が皇族復活をお望みになられない場合は要検討ですが、原則旧皇族の方々に皇族に復帰して頂ければ、皇族の公務が多すぎて多忙きわまることも解決します。

  そして、何よりも皇位継承権者が少ないことが一気に解決し、皇位の男系継承を安定的に維持することができます。

  旧皇族の方々はつい70年前までは長年皇族であったのですから、旧皇族の方々にとってもプラスになるし、天皇家を直接お衛りする本来の役割を全う出来ることになります。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクを伴う「女性宮家」を敢えて創る必要があるのでしょうか?(No.844)

2019年07月12日 12時00分24秒 | 社会
皇族の方々のお嬢様(内親王様)が次々と結婚され皇族から離れるとますます皇族が少なくなり、皇族の皆様の一人あたりの公務の負担が増えていきます。それで、皇族の皆様に対して何とかして差し上げたいと思うのですが・・・・?

 私もそう思います。
しかし、女性宮家を創設しなくても皇族の皆様の御負担を減らせます。
専門家ではない普通の国民からの提案なのですが、「皇族の皆様の人数に応じて公務を減らす。」というのはいかがでしょうか。

  例えば、皇族の皆様が60人いらっしゃる時代に担当されていた公務を皇族の皆様が30人しかいらっしゃらない時代に全て継続されることにはもともと無理があるのだと思います。担当される公務が減れば、リスクを伴う「女性宮家」を敢えて創る必要はありません。

  公務の減らし方の例をあげれば、
○○内親王様が担当されていた財団法人○○振興会の名誉総裁職は○○内親王様が御結婚され皇族から離脱された後は、他の皇族が引き継がず、辞退されればいいのです。

 国民に寄り添い、国民ともに歩まれている皇族の皆様に私達国民は心より感謝申し上げております。いろいろな行事・催事のときに皇族の皆様にご臨席頂けることは国民の一人として大変名誉なことであり、有り難き幸せであります。だから、是非ご臨席頂きたいとも思います。しかし、だからこそ担当する公務が多く、多忙きわまる皇族の皆様にもともと無理なことをお願いするべきではないと思います。この辺の事前調整の担当部署は宮内庁でしょうか。

*ちなみに、憲法や法律に規定されている「天皇の国事行為」は宮内庁といえども勝手に減らせませんが、他からの依頼や希望されて担当している名誉○○などや法定ではない公務は宮内庁を通じて辞退できると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7(日)さとえ学園小学校の入試説明会に出席しました。(No.843)

2019年07月09日 20時01分30秒 | 受験・学校
7/7(日)さとえ学園小学校の入試説明会に出席しました。
最後尾の座席に座って、拝聴しました。
たくさんの御父母様が参加されていて大盛況でした。おそらく参加者は250~300名くらいです。





昨年との大きな変更点は入学試験が10/1(火)1回となったことです。
他には大きな変更点はありませんでしたが、「お着替えをする時間がないので運動し易い服装で来るように」と強調していました。つまり、昨年度までは体操着に着替えさせていましたが、今年からは体操着を持参しなくても良いと理解しました。
 入試問題の詳細については発表がありませんでしたが、さとえ学園小が入学して欲しい生徒像や父母像が明確に伝ってきました。

 さて、今年度はどうなるでしょうか?
おそらく受験者数は昨年度の1~2割増しか昨年並み。今後受験者は増えることはあっても減ることはなさそうです。
 
入試傾向の予測は?
これはウエルストリームの塾生御父母様対象の父母講座でのみ語ります。言うまでもありませんが、「目の前の生徒とその御父母様を一番大切に思っている」からです。

 今年も入試まで残り3ヶ月あまり、全身全霊をあげて、目の前の生徒達と御父母様のために最善を尽くします。
  皆様、今後ともご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜ女性宮家を創ってはいけないのですか?」(No.842)

2019年07月07日 21時14分33秒 | 社会
「なぜ女性宮家を創ってはいけないのですか?○○様がお可哀想じゃないですか?」
というご質問を頂きました。

たかが塾屋に過ぎない私がしたり顔でお答えするのも筋違いと思いますが、せっかくのご質問ですので長くなりますが、出来るだけわかりやすく説明させていただきます。

神武天皇の時代から現在まで千数百年間、皇族の女子は民間(一般)の方と結婚すると皇族から離れます。(皇籍離脱)
だから、結婚されて男の子ができてもその子供は皇族の子供ではないので皇位継承権はなく、民間の子です。それに現在の皇室典範に「皇位継承権をもつのは男系男子に限る」とはっきり規定されています。
 我が国の天皇家は神武天皇の時代から現在まで千数百年間ずっと途切れることなく「男系」で継承されています。

これでは、「女系天皇を創りたい人々」にとって不都合です。

そこで、現在の宮家だけでは皇族としての公務が多すぎて大変であり、皇族の皆様が疲れきってしまい、お気の毒であるというようなことを理由として、彼らはまず一般国民の抵抗が少なさそうな「女性宮家」を創ろうとしています。一般の方と結婚しても皇籍から離脱させず、皇族として公務を担当できるとするものです。

 そして、第2段階では、皇位継承権を持つ皇族の方が少なく(現在は秋篠宮皇嗣殿下とその御長男の悠仁親王のお二人だけ)、皇位継承が安定しないことを理由に皇室典範を改正し、女性宮家に生まれた子供にも皇位継承権を持たせようとします。女性宮家に生まれた子供が天皇に即位するとその天皇は男子であっても史上初の「女系天皇」になります。
これらは、一般人がさ~っと聞くと良さそうな提案に聞こえます。


 
*「女性天皇」は天皇に即位した女性のこと。(男系の女性天皇は歴史上にも何人かいらっしゃいます。推古天皇や持統天皇が高名です。)女性天皇が皇族以外の一般の方と結婚され、お子様が生まれ、そのお子様が天皇に即位するとそのお子様が男子であっても「女系天皇」となり、その女系天皇以降、天皇家は女性天皇が結婚した相手の男性の家系の一部となってしまいます。



しかし、これは大変危険です。
 現在は皇族の女子と交際し結婚しても結婚した男性は皇族には入れないし、その子供も皇位継承権を持ちません。皇族女子のほうが一般人になるからです。
もし、女性宮家を創設し、その子供に皇位継承権を持たせたら、どんな人でも皇族の女子と結婚しさえすれば、自分の子供を天皇にすることができるようになります。今後道鏡のようなとんでもない者まで出てくるかもしれません。なかには息子に皇族の女子を誘惑させ、結婚するよう仕向け、自分の孫を天皇にするようなことまでも企む人も出てくるかもしれません。

 加えて女系天皇を認めるということは天皇家の家系が民間の家系の一部となる(民間の風下に置かれる)ということを意味します。

 たとえば、曾祖父の代より前の出自が不明な喪黒三郎(仮名)という人が皇族の女子(内親王)と恋愛し、結婚し、女性宮家を創設し、男子のお子さまが生まれ、女系でも皇位継承権を持たせたとします。
 
 その後、この喪黒三郎さんの息子が天皇に即位したら、それ以降は日本の天皇家はえたいのしれない出自の喪黒家の一部となってしまいます。喪黒家からみれば跡取り息子が皇族(内親王)を嫁にもらい、それ以降は女性宮家(皇族)として暮らすのです。そのうえ、生まれてくる子は喪黒家の跡取りでもあります。
 
 つまり、それ以降は皇族が出自が不明な喪黒家の子孫となってしまうのです。国民から敬愛され、諸外国からも尊敬されている日本の天皇陛下がえたいの知れない喪黒家の子孫となって良いのでしょうか?それこそ「将来的には皇族を無くしたいと思っている人々」の思うつぼです。

  日本の皇族が敬愛され、尊敬されているのは皇族の皆様が素晴らしい人格者であることはもちろん、神武天皇の時代から千数百年もの間脈々と男系で継承されてきたという世界でもまれにみる尊い出自であるからです。だからこそ先人達は大変な努力をされ男系を維持してきたのです。

  あの藤原氏でさえ「自分の娘を天皇と結婚させ、その子供を天皇に即位させ、自分は時の天皇の祖父として権力を振りかざした。」だけです。息子を皇族の娘(内親王)と結婚させ、息子を天皇にはしませんでした。(皇位簒奪はしなかった。)あの悪名高い藤原氏も男系で皇位を継承し続ける尊さと重要性を理解していて、男系を尊重したからです。

  未来の日本にとってこれほど重要なことなのに、「女性天皇」を「女系天皇」と意図的に混同させ、
「日本にはかつて推古天皇のように素晴らしい女性天皇が何人もいらっしゃった。だから○○様に女性宮家として皇位継承権者の一人となっていただき、将来女性天皇としてご活躍していただきましょう。そして、そのお子さまにも天皇陛下としてご活躍していただきましょう。」などとさらっ~と主張されています。

  これって、本当によろしいのでしょうか?千数百年の男系で継承してきた伝統を一瞬で壊すだけでなく、あまりにリスクが高すぎます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歴史的奇蹟の国、日本」を未来に継承しましょう。(No.841)

2019年07月02日 12時56分41秒 | 社会
歌舞伎の家に生まれた女のお子さんはたとえ第1子だとしても歌舞伎の家を継げません。そういうことを知って、歌舞伎とは全く関係もなく、歌舞伎の歴史的経緯すら知らない自称「有識者」が現代の価値観で次のように批判したらどうでしょうか?

「これは男女同権に反するし、女性を差別している。歌舞伎の世界は封建的だ。女性が市川團十郎を継いで何が悪い。歴史的には歌舞伎の世界にも女性はいたではないか。海外の芸術世界では男女の区別なく跡を継ぐ。だから、今後は女子にも歌舞伎を継がせ、歌舞伎の家に生まれた女性も海老蔵などの名跡を継がせるべきだ。」

これは明らかにおかしな批判です。もともと歌舞伎の家で誰を跡継ぎにするか、誰に名跡を継がせるかは歌舞伎の家の自由です。それに、男性のみで継承してきた経緯や歴史的な意味や稀少さを理解せず、現在の偏った価値観に立って批判している。そういうことを理解できていない自称「有識者」が男女同権に反すると批判し、口出しをすること自体がナンセンスです。そして、せっかく長年男子のみが歌舞伎を継ぐということで長年続いてきた伝統をこれからも継承していくべきだと思います。

これと、同じことが今政治の世界で言われています。

皇族と歌舞伎の家を同じ扱いにするのは畏れ多いことですが、私達一般の国民にもわかりやすくするため、敢えて下のように表現しました。

皇族の家に生まれた女のお子さんはたとえ第1子だとしても皇位を継げません。そういうことを知って、皇族とは全く関係もなく、皇族の歴史的経緯すら知らない自称「有識者」が現代の価値観で次のように批判しています。
「これは男女同権に反するし、女性を差別している。皇族の世界は封建的だ。女性が天皇陛下を継いで何が悪い。歴史的には女性天皇がいたではないか。海外の王族では男女の区別なく跡を継ぐ。だから、今後は女子にも皇位を継がせ女性天皇とし、その家に生まれた子にも天皇を継がせ、女系の天皇も認めるべきだ。」

これは明らかにおかしな意見です。もともと皇族で誰に皇位を継承するかは本来皇族の内部の問題で自由だったはずです。だから、本来皇族の皆様の御意見が最優先されるべきなのです。それに、男系のみで継承してきた経緯や歴史的な意味や稀少さを理解せず、現在の偏った価値観に立って批判している。そういうことを理解できていない自称「有識者」が男女同権に反すると批判し、口出しをすること自体がナンセンスです。そして、せっかく千数百年もの間大変な苦労をしつつも男系のみが皇位を継承するということで続いてきた伝統をこれからも継承していくべきだと思います。

その時代の浅い価値観や雰囲気で「女性天皇もありだよね。そして、その女性天皇の子も天皇になっていいんじゃね~。」といって千数百年もの間続いてきた男系の伝統を壊し、女系を認めてしまうことは取り返しのつかない禍根を残すことになります。
「歴史的奇蹟の国、日本」を未来の日本国民にも継承していくことが現代に生きる私達普通の国民の責務です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする