絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

御朱印帳ってどんな感じですか?(No.628)

2017年05月29日 10時42分13秒 | アート・文化

は~い!

こんな感じです。

               

                                                           

 

 上野の東京都美術館内のミュージアムショップで購入しました。

 

  御朱印・墨書はかなり個性的で、その神社仏閣によっていろいろあり、勉強になります。 

出雲大社は大変シンプルな中に「われは神社の本流である。」といった力強さ(+誇り)を感じました。

           

 

 熊野本宮はかつて京の都から上皇(下居の帝)が何度も参拝したという歴史(熊野詣)を感じさせます。

                                                                 

     

                                  

 

高校生の頃日本史で「熊野詣」についてはちょっと学んだだけですが、知識はありました。

 しかし、実際に熊野古道を歩き、ほんの一部ではありますが「熊野御幸」の足跡をたどり、熊野本宮に参拝してみると、感慨深いものがありました。

 不思議と懐かしい感じがしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印帳、これはなかなか良いです。(No.627)

2017年05月27日 09時02分54秒 | アート・文化

 

  もともと歴史が好きで、今はやりのパワースポットにも関心があるので、どこか観光地へ行くと必ずその地の神社・仏閣に参拝しています。家内は以前から御朱印帳を持参して、参拝した証(記念?)として、御朱印を頂いていて既に2冊目に入っていますが、私自身は御朱印帳すら持っていませんでした。

  伊藤若冲の作品が表紙に印刷された趣味の良い御朱印帳を見つけ、購入したのをきっかけに始めてみました。そして、御朱印帳に御朱印を頂き、後日そのページを開いたとき、その神社の清められた神域の様子が心にありありと浮かんできて、その日に祈願した心願の内容まで甦ってきたのです。これはなかなか良いです。ちょうど高校時代の写真を見ると、その当時の思い出が次々と甦ってくるのと似たような感覚です。

  もし我が子が小学生なら、御朱印帳を題材にして、その神社の成り立ち(沿革)、そして、どういう神様が祀られているのかを子供の興味をひくように楽しく説明し、日本史の中での位置づけを教えると思います。そうして、歴史に興味を持たせ、歴史も大好きで、勉強大好き少女にしようと思います。

  御父母の皆様、御朱印帳お薦めですよ!自分自身の旅の思い出にもなるし、さらに御朱印帳をうまく活用すると、お子様が歴史好きになり、勉強大好き少年・少女になります!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が子供(幼児)だったら、入ってみたい私立小学校・・・・(No.626)

2017年05月23日 09時28分47秒 | 受験・学校

さとえ学園小学校第3回学校説明会に出席しました。

 

受付時間よりかなり早く到着してしまったので、皆さんがいらっしゃる前に写真撮影。

  

入口付近にこんなに素敵なフラワーポッドがありました。

                    

さて、今回も出席者が大変多かったです。今回の学校説明会に初めて参加された方が約三分の一とのことで、さとえ小人気を物語っています。今年も受験者が増えそうですね。

         

Kids Challengeに参加した子供達も皆ニコニコしていました。さとえのKids Challengeは説明会の時間帯にお子様をお預かりするのですが、単なる「お預かり」ではありません。毎回テーマのある実体験授業で、とても楽しくて、ためになるものです。大人の私でもワクワクしてきます。

 自分が子供(幼児)だったら、入ってみたい私立小学校の一つがさとえ学園小学校です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回ブログ(5/15付)記事の訂正です。(No.625)

2017年05月19日 13時15分50秒 | 受験・学校

 

 前回ブログ(5/15付)で開智学園総合部(開智小学校)の入試最新情報を掲載したところ、有田先生より下記メール(抜粋)をいただきました。

 

「望小学校の入試日程について

第一回・第二回は本校と同日開催とお伝えしましたが、

現在、望小学校の第二回入試日程については調整中とのことです。

最終的な情報については、望小学校からの広報をお待ちください。」 

 

 よって、上記のように訂正させていただきます。今後もできるだけ正確かつ最新の情報を本ブログに掲載するよう心がけたいと思います。

 とりいそぎ訂正まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(5/15)開智学園総合部(開智小学校)の情報交換会に行ってきました。(No.624)

2017年05月15日 14時56分59秒 | 受験・学校

 

 那須野校長先生の魅力的なお話、有田先生からの入学試験についての説明と進み、赴任して1ヶ月余りという初めてお目にかかった小泉副校長先生の御講演を拝聴しました。

 小泉副校長先生は開智に赴任するまでいろいろな中高の立て直しや立ち上げを成功されてきた方とのこと、さすが、説得力のあるご講演で、多々学ばさせて頂きました。

 

 入試も日程が発表され、今年の入学試験は第1回が9/30(土)、第2回が10/28(土)とのこと。これは開智望小学校と入学試験日程がまったく同じですから、志願段階で望と総合部のどちらかを選択する必要があります。昨年までのように「両方受験して、両方合格を頂いてから選択」という作戦がつかえなくなりました。両校の第3回は日程が1週間ずれましたので、今年度は両校合わせて最大4回受験できます。

 

  他方さとえ学園小学校と併願する方は悩ましいですね。さとえは例年10/1が第1回入学試験です。そうすると両校を併願する方にとっては入試本番が開智・さとえで2日連続となります。お子様によっては、2日連続で入学試験を受けると、疲れきってしまって2日目のさとえで実力を発揮できないかもしれません。ですので、第1志望がさとえ、第2志望が開智の方は要検討かもしれません。

 

  ところで、総合部2期生(原則として小1から高3まで12年間開智にかよった生徒)だけの大学受験の結果をうかがいました。

今年は68名卒業で、

    東京大学2名

    国立大医学部1名

    私立大医学部10名

  私立大医学部は重複合格(1人の生徒が複数校合格)があるので、国・私立医学部進学者はおそらく3名(うち1名は浪人)ぐらい。

  今年の合格実績について、「公立小学校に比べれば、かなりいいのでは?」と那須野校長先生はおっしゃっていました。

PS 授業見学で各教室をまわっていたら、ウエルストリーム卒塾生の何人かが気付いてくれ、ニコニコしながら、かつ、控えめにピースサインやガッツポーズをしてくれました。卒塾して何年も経っているのに有り難いものです。教師冥利に尽きますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9(火)星野学園小学校に行ってきました。(No.623)

2017年05月12日 10時41分27秒 | 受験・学校

  「星野学園は今年で創立121年目で、「よき人格の育成を目指す教養教育」を理念として、変わらずに実践してきた。今では世間で当たり前に言われている知育・徳育・体育・教養・芸術と全分野を重視し、「全人教育」をずっと実践してきた。そして、結果主義に陥らず努力する過程を大切に考え、ひとりひとりの生徒を大切にしている。」星野理事長先生からこんなお話を頂きました。

 星野学園はこの120年間で多くの有為の人材を輩出してきているので星野理事長先生のお話はまさに実績に基づいた「事実」です。普通「これこれこうありたい。」と理事長先生が話されても、現場(教室)ではそれがほとんど実践出来ていなかったりしますが、星野は違います。本当にそうすべきと考え、学校全体がそう動いているのです。ここが星野の素晴らしさです。

  歴史と伝統(実績)に裏付けられた確かな教育-それが星野学園小学校です。

 「我が子にはきちんとした礼法と身のこなしで学業に励んで欲しい。」というご父母様に特にお薦めしま~す。

 是非、学校説明会や公開授業に行って、実際にご覧になってください。

     星野学園小学校説明会の詳細

   星野学園小学校公開授業の詳細

 PS

 入学してまだ1ヶ月の1年生全員で星野学園小学校校歌を披露してくれました。みんな大きく口をあけて元気に唱っていました。素晴らしいです。これだけでも星野学園小学校の先生方の指導力の高さを感じますが、その後の授業でも1年生達は楽しそうに、かつ、しっかりと取り組んでいました。

 小1の教室でウエルストリーム卒塾生のH君とSさんも熱心に取り組んでいました。(*^_^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28(金)江戸川学園取手小学校に行って来ました。(No.622)

2017年05月08日 21時46分12秒 | 受験・学校

大変素晴らしかったです。

 

  まず、「挨拶は先手必勝!」という張り紙が教室に貼ってありましたが、生徒達はそれを実践していました。挨拶は人としての基本ですから、大切です。

  下駄箱の靴も整然と綺麗に並べられています。こういうことまできちんと生徒指導するには先生方の指導力が必要ですし、徹底するのに相当なエネルギーを必要とします。それが出来ているということは江戸取小の先生方に高い指導力がある証拠です。

 

 「下駄箱の靴をきちんと並べることなんて意味がない。もっと大切なことを指導するべきだ。」というようなことを言われることがあります。

  確かに学校の本質は下駄箱の靴を整然と並べることではありませんし、優先順位も高くはないかもしれません。しかし、こういうことまできちんと指導出来ている学校は優先順位が高いことや本質的なこと、例えば、日々の授業内容もしっかりしているものです。

  昔から一事が万事と言いますから。それに、人としての基本常識が完全には身についていない小学生には、まず人としてのあるべき姿を身につけさせるべきだと思います。そこが中学受験を経て入ってくる中学生との大きな違いなのですから。

  授業についても授業見学のために特に準備された教室の授業が素晴らしいのは言うまでもありませんが、それ以外の教室へ行っても、先生方がそれぞれに工夫した授業を展開していました。先生中心に授業がまわっているので安心感があります。

  校舎ですが、統廃合で廃校になった公立中学校の校舎を取手市から購入して改装したとのことですが、スケルトン状態にしてから新築にちかいほど手が入れられていて、採光、空調、プロジェクター、教室設備、トイレ等よく考えられていて素晴らしい仕上がりです。体育館の他に武道館まであるのが武道が盛んな茨城県らしいです。ちなみに、4階建てなのにエレベーターがありませんでしたが、現在新設工事中でした。

  ウエルストリームの卒塾生のN君が生き生きと授業に取り組んでいました。(*^_^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も淑徳小学校の塾幼児教室のための学校説明会に行ってきました。(No.621)

2017年05月05日 09時53分03秒 | 受験・学校

  まず、学校見学をして気付いたのは「高学年より小1、小2のほうが授業態度が良い。」ということです。小1、小2がきちんとしています。これは入学試験のあり方や合格基準を改革して2年目ですので、その成果が継続して出てきているのだと思います。

  次に、大好評の「淑徳アルファ(アフタースクール)」ですが、希望されても一般入試で合格した生徒は選択できず、推薦入試で合格した生徒しか選択出来ないとのこと。

 次年度は推薦入試で合格しても、希望者全員が淑徳アルファを選択できず、抽選で参加者を決めるかもしれないとのこと。

 ですから、お仕事の都合で淑徳アルファをとることが前提で学校選びをしている方は要注意です。

 ところで、淑徳小学校在学の低学年の御父母様から学校がどういう段取り(作戦)で中学受験指導をしてくれるのか、良くわからないので不安だという声が従来一部出ていました。

 そこで、今回そういう声に応えるために「保護者のための中学受験ハンドブック」~淑徳小学校メソッドの実際~という書籍が刊行されました。これはすごい本です。全校をあげて中学受験に特化して、淑徳小で実際に中学受験指導をしてきた先生方が手分けして執筆されています。不安を感じていた低学年の御父母様もこれで安心できます。

 ところで、「淑徳小学校が不合格にした生徒の具体的な理由の数々」をご教示頂きました。これは大変参考になりました。特にノンペーパーの推薦入学試験のデータは得がたいものでした。さっそく、この得がたい情報を塾生の指導に活かす所存です。

  このほか、たくさんの気づきがありましたが、それはまた、後日に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとえ学園小学校を目指しています。皆さんいつ頃から受験準備を始めるのでしょうか?(No.620)

2017年05月01日 09時04分45秒 | 受験・学校

 

 他のお受験教室の内情は私にはわかりかねますが、ウエルストリームでは「年少4月から2年半でさとえ学園小学校に確実に合格するプログラム」が大人気です。

 従来年少クラス対象のコースは受験対策水曜コースだけでしたが、水曜以外の曜日も実施して欲しいとのご要望を頂いておりました。このたびそのご要望にお応えするため6月から「受験対策火曜コース」を開講することになりました。授業内容・教材等すべて「受験対策水曜コース」と同じです。これで年少さんは火曜コース、水曜コースのいずれかを選択できることになりました。尚、現在水曜コースに通塾している在塾生の方も御希望により火曜コースへ変更できます。

 ちなみに、年中さんは水曜コースか木曜コースのいずれかをご選択願います。

御希望のコースによっては残席わずかですので、「さとえ学園小学校受験対策はウエルストリームで!」とお考えの方はお早めにお問い合わせ願います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする