絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

鉄則4 私立小学校の先生が入学させたい子供に育て上げる(No.1172)

2022年10月31日 09時40分04秒 | 受験・学校

「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)

鉄則4 私立小学校の先生が入学させたい子供(その私立小学校の入試全科目で高得点をとる子供)に育て上げる。

*その私立小学校の入試制度と入試問題をみれば、その私立小学校がどういう子供を入学させたいかがよくわかります。

*一般的な私立小学校の入試科目と必要とされる力

     科目                 必要とされる力   

  ①ペーパー試験        ー  知力(思考力・知識・学力)

  ②運動テスト         ー  体力、技能

  ③造形(絵画・工作)      ー  創意工夫・巧緻性・創造力

  ④行動観察(集団行動・指示行動)   ー  コミュニケーション能力、協調性

  ⑤面接試験(親子、両親、本人)    ー  礼法・自己表現能力

  ⑥その他(おやつ、お弁当、清掃)ー  しつけ

*入試科目からもわかるように、単にペーパー試験だけ出来ても合格できないし、逆にペーパー試験が全然出来ないとなおさら合格できないのが私立小学校入試です。

 無論ペーパー以外の入試科目を軽んじてはいけません。毎年ペーパー以外の分野(ノンペーパー分野)の不出来が原因で不合格になる受験生がいるそうです。

だから、入試全科目で高得点をとるべきなのです。

 しかし、よくあるお受験教室ではペーパーの指導しかありません。運動は他に体操教室へ行って下さい。造形は工作教室へ、絵画はお絵かき教室へ、行動観察も別の教室へという具合です。こんなにあちこち行かせられたら、お子様が疲弊してしまいます。また、全部の教室の先生とお友達との人間関係でも疲れ切ってしまいますよ。

これでイイのでしょうか。

イイわけがありません。中高受験塾や大学受験予備校は志望校の入試全科目を指導するのが当然です。なぜ小学校受験だけペーパー指導だけでイイのですか。

 だから、ウエルストリームでは入試全科目の指導をしています。ウエルストリームだけで全入試科目の十分な準備ができます。体操教室・造形お絵かき教室等に行く必要はありません。否、他教室に行かせないで下さい。他の教室に通う時間にウエルストリームの授業の復習(3×7=21方式)を完璧にしたほうが確実に合格するからです。ワンストップショッピングならぬワンストップスタデイングを実現しています。

本日はここまでとしますが、

次回は「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)

    鉄則5について話しますね。

では、また

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄則3 新しい傾向に対応した教材を使う。(No.1171)

2022年10月29日 10時54分40秒 | 受験・学校

「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)

 鉄則3 新しい傾向に対応した教材を使う。 

「従来の市販教材(○○○会や○○会の教材)」だけでは新傾向問題に全然対応できません。

だから、昔からの小学校入試の定番問題だけを勉強していたのでは、新作問題をも出題する開智小・さとえ小に合格するのは難しいのです。

 

例えば、

1)開智の新しい問題は類題も含めて開智以外のどこにも売っていません。

 当然です。開智の先生方が新規に作問した(発明した)からです。

 だから、市販の教材だけやっていても開智のペーパーB問題は解けないのです。 

*下記は最新開智入試問題ペーパーB(令和4年9月実施)の一部を参考に

私達ウエルストリームが今月制作した類似問題(そっくり問題)です。

 

2)令和3年度さとえのi-padを使った動画によるサイコロの出題はさとえの先生方が新規に作問した問題です。

*下記はさとえ小動画出題の問題を参考に動画の動きを口頭で伝えるよう

変更を加え、私達ウエルストリームが制作した類似問題です。

 

3)令和2年度から令和5年度まで星野で毎年出題されている

見取り図と平面図の融合問題等は市販問題集に載っていますか?

やはり載っていません。星野の先生方が新たに作ったからです。

*下記は令和2年度星野入試問題の一部を参考に私達ウエルストリームが

制作した類似問題(そっくり問題)です。

★だから、過去の出題を元にその根底に流れる出題意図を掴み、今度は先手をうってその予想問題を作り、出題される前にいろいろやっておき、新作問題でも自力で解ける実力をつけるべきです。こうなれば、全員合格です!

この意味で新傾向問題に対応するためにその私立小学校対策を専門的にやっている「専門塾」に通ったほうが有利なのです。

 

★尚、令和5年度最新入試問題については12月3日(土)、4日(日)(両日同一内容です。)に予定している「開智・さとえ・星野最新入試問題分析報告会」で詳説致します。こちらは11月4日頃からこのブログとウエルストリームのホームページで参加者を募集する予定です。乞うご期待!

本日はここまでとします。

次回は

「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)の鉄則4ですニャン。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄則2 志望校の正確な情報を早期につかみ、傾向分析し、最適かつ十分な対策をする。 (No.1170)

2022年10月28日 09時58分04秒 | 受験・学校

「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)

鉄則2 志望校の正確な情報を早期につかみ、傾向分析し、最適かつ十分な対策をする。

 ★塾・予備校は勉強を教えてくれるだけの存在ではありません。一般の御父母様ではそう簡単には手に入らないような情報も有していて、それを活かすのがプロの塾教師です。  

       「確かな情報」は「合格力」です。

   例えば、医学部専門予備校は専門とするだけあって医学部受験に関する多くの情報を有しています。その情報をフルに活用して、在校生の合格を実現しています。その情報の多くは秘密情報や裏情報ではありません。大学側が一般に公開、発表している情報です。 だから、一般の人も入手可能なものです。しかし、全国の国公立または私立の医学部の入試問題の配点・科目別・分野別難易度を過去15年から現在に至るまで収集分析することはマンパワーと多くの時間を必要とします。一般の方も入手不可能ではありませんが、時間的に困難です。

   ある生徒が志望校について相談すると、その生徒の成績を確認して英語が得意で模試でも全国上位に入っているとすると、担当者は全国の医学部で英語の配点が高く(傾斜配点)、かつ、実力差が出やすい難しい問題を出題するところを薦めます。つまり、その生徒の強みを活かす医学部医学科受験を薦め、事実合格させているのです。

   同じことは小学校受験でも言えます。ペーパーテストが特に出来て、新作問題もすぐに理解し、短時間で正解出来る生徒にはペーパーテストの配点が高く、新作問題を出題する学校をすすめます。その生徒の強みを生かせる学校が合格しやすいからです。

   また、私立小学校が入試制度を変更する場合、一般に対しては7月の入試説明会で新年度入試要項を発表します。一般の御父母様はそこで初めて知り、その時点から対策をすると思います。しかし、専門塾では正式発表ではないけれど、その情報が入試説明会の数ヶ月前に手に入ることがあります。入ればすぐに御父母様にも「まだ本決まりではないけれど、○○小学校の入試制度がこれこれこのように変更されそうです・・・・・云々」とお知らせし、さっそくその対策をスタートします。つまり、情報を持っている専門塾に通塾してたほうが数ヶ月も早く対策出来ることもあるので合格しやすいのです。

   やはり、「情報は合格力」です。こういう情報がある専門塾なら通う意味が大いにあると思います。

 え~、本日はここまでとします。

★ところで、このブログに関するご意見、ご感想、ご希望がありましたら、ウエルストリームの公式ホームページのお問い合わせ欄から「ブログについて」と書き出し、送信いただけると大変有り難いです。よろしくお願い申し上げま~す。

次回は「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules)の鉄則3を話しますニャ~ン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄則1 始める以上は、必ず合格させる覚悟を固める。 (No.1169)

2022年10月27日 09時53分49秒 | 受験・学校

「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules) 

鉄則1 始める以上は、必ず合格させる覚悟を固める

      Where there is a will , there is a way.

    「意志あるところに道が開ける。」

              =「精神一到何事か成らざらん。」 

ケース1

「両親で相談し、中学受験が大変そうだから小学校で受験することに決め、子供にもその気にさせた。そうしておきながら、小学校受験勉強を始めてしばらくして、小学校受験も実はそう簡単ではないことに気づき、始めて3週間で小学校受験をするのをやめた。」  

 このケースって、「2階は景色がいいよ。」と言ってその気にさせ、2階にあげておいて、後から突然梯子(階段)を外すようなものですよ。

 これで良いのでしょうか?

 イイわけがありません。始める前によく調べて、熟考した上で始めるべきですね。

 そして、始めた以上は合格という結果(果実)を得た上で終わるべきです。そうでないと、何を始めても、ちょっと苦しくなるとすぐに諦めて、辞めてしまう癖がつきます。こんな癖を親がつけてしまうのは×ですよ。今後のお子様の人生に悪い影をおとしかねません。          

ケース2

「小学校受験をすると決めた以上は思ったより難しそうだからといって受験をやめたりはしない。難しそうなら難しいなりに全力で対処すればいいこと。後々影響が大きい幼少期にわざわざ中途挫折の経験をさせたりしない。勉強が大好きな子供』にしないと、結局はあとあと苦しくなる。小学校受験は子供に学習習慣をつけさせるいい機会だ。

 こういうご両親様のお子様が志望校に確実に合格されています。

 

   「始める以上は、必ず合格させる覚悟を固める=親としてできる限りのことをする。全力で取り組む。」

       これが確実に小学校受験で合格する鉄則1です。

次回は「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules) 鉄則2を話しますニャン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望校に確実に合格するためには。いつ頃から準備したらいいのでしょうか?(No.1168)

2022年10月26日 09時54分41秒 | 受験・学校

では次に志望校に確実に合格するためには。いつ頃から準備したらいいのでしょうか?

全科目2年半あれば、十分な準備が段階的にスモールステップで出来て、志望校に確実に合格できます。

 具体的には、年少で幼稚園に入った4月にスタートされると無理がなく、結果もかなり良いです。事実ウエルストリームでは「2年半絶対合格コース」*-4で指導しており、ご存じの高い合格実績をあげています。

 無論、その後年中になってからスタートしても合格する方は少数ですが、いらっしゃいます。極端な話残り10ヶ月となってからスタートしても合格する方は5~6年前にはいらっしゃいました。しかし、私立小学校受験ブームが過熱している現在、短期間で合格するのは困難になってきています。お子様にとっても短期間で詰め込み学習させられるよりも、準備期間が十分あったほうが無理なく、楽しみながら学習できるので幸せであると思います。

★結局、いつからスタートしてもその学校に合格するためには、その要求されるレベルは同じで、やるべき内容も同じです。後からスタートすると入試までの時間がないので一日あたりの学習時間も相当長くなり、結局御父母様はもちろんお子様が苦しくなります。*-5

Q:他のお受験教室は残り1年でも入会できるし、ウエルストリームほどたくさん教材をやらないそうですが?

Ans:他のお受験教室の先生によると「授業と教材は家庭学習するための「きっかけ」?!でしかない。」とのことですから、週1回の教材も模試程度の量だそうです。足りない教材は御父母様の責任でやって下さいね。ーというスタンスです。

 つまり、他のお受験教室では、授業と教材は家庭で学習する「きっかけ」でしかなく、それだけを学習しても質・量ともに不足していて志望校に合格できません

 まるで毎週の授業が模試のようです。そして、授業で出来なかった問題や分野はご家庭で問題集を購入して御父母様自身が先生となり、自ら指導しなければなりません。

 だから、不合格になった場合、「お母様、ご家庭での指導が不十分だったのですね。」と言われるか、「ご縁がなかったのですね。」と言われます。「不合格は御父母の責任か運」というのが他のお受験教室のスタンスです。

本当にこれでイイのでしょうか? 

イイわけがありません。

 はじめからそれだけでは合格出来ない不十分な教材を授業でつかっているのですから、 不合格は父母だけの責任ではありません。

 本来塾の授業内容と教材はそれを学習するだけで全分野の実力がつき、志望校に合格出来るという十分な質と量であるべきです。(無論家庭での復習は必要です。)中高受験塾や大学受験予備校ではそれが常識で、授業と教材は単なる「きっかけ」ではありません。例えば、S予備校では授業を受け、配布された教材を完璧にマスターすればかなり偏差値の高い大学に合格できます。授業と教材はきっかけではありません。

 ウエルストリームは受験塾として当然なこと(塾の授業と教材だけで志望校に合格できる。)ということを小学校受験で実践しているだけです。

次回は「絶対合格を支える7つの鉄則」(The Seven Rules )の鉄則1を話しますね。

乞うご期待!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★小学校受験勉強って、どんな問題をどうやればいいの?(No.1167)

2022年10月25日 11時30分01秒 | 受験・学校

★小学校受験勉強って、どんな問題をどうやればいいの? 

 入試問題を分野別・パターン別・難易度別に整理した後は、これらの入試問題を年長の秋に自力で解ける実力をつけるには、幼児をどう指導すれば良いのでしょうか?整理した入試過去問をいきなり年中や年少にやらせても解けるはずありません。当然です。では、他のお受験教室のように年少クラスはお遊びクラスでどんちゃか遊んでいればいいのでしょうか?それではせっかく飛躍的に伸びる幼児期が惜しいです。もったいないです。

  そこで、出した結論がこうです。

 年長秋(受験直前)で入試過去問レベルが解けるようになるには、直前の夏期講習会ではどこまで出来ればいいのでしょうか?入試2~3ヶ月前はどうでしょうか?半年前は?1年前の年中では?その前の年少では?とスモールステップの逆算方式で一つ一つ問題を考え、制作していきます。すべてパソコンで作っていきますので、これには膨大な時間がかかります。ここ20年間で年間平均1,900時間×20年=38,000時間もかかっています。気の遠くなる作業ですが、これを避けては良い問題が作成出来ません。ひいては生徒が合格できず、御父母様のご期待にも応えられません。

 38,000時間の成果全部を全部ここで示すのは無論不可能ですが、その一端*-3をご覧にいれましょう。(これらは創立当時から使用している古い問題の一部です。)

「数の認識」という単元を例にとると

1)年少用教材:左側の動物と右側の動物を線で結ぶだけです。すると余ります。余ったほうの動物が多いとわかります。多い方の動物の四角に○をかきましょう。

2)年中用教材:左側と右側でどちらがいくつ多いですか。多い方の側の四角の中に 多い分だけ 青で をかきましょう。

3)年長用教材(入試レベル):

右と左の四角の中に書いてある絵の数を比べたとき、左より右のほうが多ければ

その数だけ四角の中に赤で○を 左より右のほうが少なければその数だけ赤で×を

かきましょう。(制限時間1分~2分)

 こんなふうに同じ「数の認識」という単元の一部だけでも、要求されているレベルがかなり違います。この年長用の問題を何の訓練も受けていない幼児にやらせるのは酷ですよ。ですから、スモールステップ方式で徐々にレベルアップしていくのです。

 尚、上記問題に文字が印刷されていますが、これは御父母様用の用紙で、授業中に使用する問題には文字は記載されていません。絵だけです。お子様達は先生が読み上げた文章を1回だけ聞き、正しく理解・記憶し、その指示通りに制限時間内で正解しなければなりません。

 カリキュラムと教材がスモールステップ方式で作られているのでウエルストリームの塾生はスモールステップで段階を踏んで授業を受け、塾の授業とその復習だけで無理なく実力がつき、気づいたら合格確実になっていて、志望校にも無事合格できた。ーこれが塾・受験教室のあるべき姿です。事実、毎年ほぼ全員が私立小学校に合格しています。

今回はここまでとします。

「では、スモールステップで確実に合格力をつけるにはいつ頃から受験勉強をはじめるのがベストでしょうか?

について、次回は語りたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校受験勉強って、何をやればいいの? (No.1166)

2022年10月24日 11時45分16秒 | 受験・学校

Q:小学校受験勉強って、何をやればいいの? 

 まず、普通ここがよくわかりません。(不明確。)

ー高校受験なら、中学3年間に学校教科書でやる内容(文科省が指導要領を作成している)を完全にマスターさせれば、上は県立浦和高校、浦和一女まで合格できます。

-中学受験は受験で出題される範囲・レベルと小学校6年間学校でやる内容(文科省の指導要領)とは大きく乖離しているが、おおよそのことは市販の中学受験用参考書(例えば、昔から販売されている中学受験用参考書『自由自在』)でわかります。これぐらいマスターすれば普通の国私立中学には合格できるからです。

 しかし、小学校受験については目標とする「指導要領」もないし、文科省はそもそもノータッチ。幼稚園の授業を完全にマスターしても無関係。また中学受験における『自由自在』のような参考書が販売されていない。探しても、「これぞ小学校受験の決定版という参考書」が存在しない。あるのは学校別過去問集と中身の薄い問題集ぐらい。

 そこで、お受験教室の先生に「何をどれくらいやればいいのですか?」と尋ねても、大手、中小に関わらず、明確な答が返ってきません。

 「うちのお教室の授業を受けられて、お子様の苦手分野がわかったら、その分野の問題集を買われて、ご自宅で御父母様が指導されて下さいね。」ーおそらくこんな返答が多いです。

ーこ~んな「お受験教室」は闇・闇・闇・・・・・です。

 本当にこんなんでイイのでしょうか? 

  イイわけがありません。

 私達はウエルストリームは

  何をどう指導するのか入塾・入会希望の御父母様には明確に示すべきと考えます。

  また、「これから入塾して志望校に合格出来ると思います。」と言うのなら、その根拠となるカリキュラム表やシラバス(予定表)を示して、これこれこう指導するので実力がつき、志望校に合格できると説明するべきです。

 さらに、「このような指導をしているので今年も22名中21名がさとえ学園小学校に合格しました。そこの壁に貼ってある祝合格短冊21枚が今年の合格者氏名です。」

と最新合格実績と根拠(エビデンス)を示すべきでしょう。

  

  それでは、ウエルストリームのカリキュラム表(シラバス)はどのように作成されたのでしょうか。

 話せば長いのですが、

 時は私がウエルストリームを開塾する1年前(平成13年)に遡ります。

 その当時私は幼児から指導する塾の必要性を切実に感じていました。そこで、私は当時奉職していた中・高受験専門塾の通常業務の傍ら、休日をつかって幼児教室の開設準備に入っていました。

まず、調べたことが、「何をどれぐらい指導すれば私立小学校に合格できるのか。」です。

その当時浦和にあった大手の○○会や他のお受験教室を訪問しました。

 そして、訪問して驚いたことに、どのお受験教室も入塾・入会希望の父母に対して、カリキュラム表やシラバスを提示すらしないことです。

「とにかく、入会して下さい。毎週の指導の積み重ねがうちのカリキュラムです・・・・云々」

ダメだ! こりゃ!  これでは、まったく参考にならない。

 次に、小学校受験の資料や問題集をたくさん置いている書店に行って、問題集や学校案内等を一通り全部購入してきました。そして、その後時間をかけて、愚直に全ての資料に目を通しました。

 それでわかったことは、「中学受験のようにこれをやれば普通の国私立小学校に合格するという決定版的参考書が存在しない。」ということでした。これは予想通りでした。

 

   そこで、「存在しないのなら自分達で作ればイイ。」という結論に達した私はさっそく作業にかかりました。購入した関東近県の国私立小学校の過去問(10年~15年分)を設問ごとにバラバラにしてそれを分野別にグルーピングし、さらに、それを難易度順に並べます。実は、この作業自体は当時勤務していた中高受験専門の大手塾でその塾オリジナルの高校受験参考書(決定版)を制作するプロジェクトリーダー(英語科)をやっていましたから、手慣れています。

 次は、その問題を幼児が自力で出来るように授業で指導する時期、教え方、扱う量、必要な授業時間数等を検討してまとめていきます。そうして出来上がったのが、「新年長用カリキュラムの原型」です。

 その後、新年中用、新年少用のカリキュラムを順次作成し、講習会カリキュラムをも作成し、「ウエルストリームのカリキュラム表」が完成しました。そして、それから20余年経ちましたが、毎年毎年見直し、そのときどきの新傾向問題単元等を加え、改訂し続けて現在にいたっています。 

 つまり、ウエルストリームのカリキュラム表は過去35年分の首都圏国・私立小学校過去問を精査し、そこから分類・分析して作成し、毎年少しずつ改訂し続けたものなのです。

  私達ウエルストリームでは入塾説明時にこれを呈示し、入塾手続きの際に塾生に配布しています。この年間カリキュラム表が志望校合格に必要な単元の約7割をカバーしています。

  残り3割ですか?

  残り3割は「夏期講習会カリキュラム」と「思考力育成ハイパーコース(志望校別・分野別土曜特訓)」の内容です。

長くなったので、本日はここまでとします。

次回は、皆さんからよくいただく質問「どう指導すればいいの?」について話しますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに家族一丸となって頑張った受験だった・・・・(No.1165)

2022年10月21日 09時49分33秒 | 私立小学校受験(兄弟)

令和5年度合格体験記(2)

 令和4年9月、10月

  星野学園小学校、 さとえ学園小学校合格
                         D君の御父母様

 この度は、井澤先生はじめ諸先生方の熱心で温かいご指導のもと、三男も無事に、二人の兄と同じ志望校に合格することができ、心より御礼申し上げます。

   三男は、新年少3月の春期講習から2年半お世話になりました。兄達の通塾期間は、長男が10か月、次男は1年半でした、この経験から、入塾は早い方が無理なく受験準備をすることができるとわかり、三男は、幼稚園の入園式よりも早くウエルストリームの門をくぐりました。三男は生まれ月が遅いため、精神的な発達を心配していたことも、早い段階での入塾を決めた理由でした。

 早くから入塾したお陰で、三男は井澤先生が大好きになり、通塾を嫌がる事は殆どなく2年半を過ごす事が出来ました。年少のころから学習の習慣がついているため、週2回の通塾、年長の季節講習会やハイパーコースと学習量が増えても、3x7=21の学習ペースを崩すことなく、受験を迎えることができました。

   小学校受験は、年々難易度が増しており、塾から持ち帰るプリントも兄達のころよりも難しくなっていると感じて心配がありました。しかし、受験を迎える頃には成績も安定し、受験当日は、積み上げてきた努力を振り返り、自信をもって試験に挑むことができました。ウエルストリームでの圧倒的な量の学習を、階段を一段ずつ上がるようにこなしてきたお陰だと思います。

 入塾当初心配していました精神面の発達においても、井澤先生にお任せしておけば大丈夫、という思いの通り、人の話をしっかりと聞き、自分で考えて正しい行動ができるようになりました。井澤先生は、いつもニコニコ「頑張ろうね」と迎えて下さります。しかし、幼児だからと甘やかす事はなく、人としてどうあるべきかを、常にご指導下さります。三男の通塾で、学習面だけでなく、人間としての成長においても、先生のお力の大きさを改めて実感しました。また、父母講習会や面談では、親としてあるべき姿や家族のありかた等についてもアドバイスを下さり、大変助けになりました。

 我が家は共働きです。特に母の私は、仕事柄、休日出勤も稀ではありません。三男の小学校受験が長男の中学受験と重なり、多忙を極める中、三男の学習や送迎は、祖母がその大部分を担ってくれました。井澤先生は、そんな祖母の事もいつも気にかけて下さりました。振り返ると、まさに家族一丸となって頑張った受験だったと思います。  

   我が家の子供達は、遊びに夢中になると、なかなか親の声が耳に入らない事も多くあります。それでも、毎日の学習タイムを決め、宿題や学校以外の課題を行っています。このような習慣も、兄弟皆がウエルストリームにお世話になり、学習することが生活習慣の一部になっているからだと思います。特に通塾の長かった三男は、遊びと学習の境界があまりないようで、知的好奇心を満たす事に喜びを感じる事が多いように思います。

    受験を迎えるまでは、やはり幼児ですから、学習が思うように進まない日も少なからずありました。しかし、三男の受験においては、早期から「お勉強」をさせる事に迷うことはありませんでした。通塾や学習に一定時間を割いても、生活はおろそかになるどころか、家族全員が規則正しく、規律ある生活を心がけるようになります。子供が自由に遊ぶ時間が極端に減る事もなく、生活や遊びの中に学習を取り込む事ができるようになりました。子供達の小学校受験を通じ、学習習慣は幼いうちに身につけた方が、親も子も無理がないように思います。

 志望校の難易度が増している中、兄達に続き三男も合格に導いて下り、本当に感謝しております。ウエルストリームでのご指導や身についた学習習慣を忘れる事なく、小学校生活を送れるよう、親子共々励んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

====================

D君、D君の御父母様、合格おめでとうございます。

D君、年少のときからよく頑張りましたね。素晴らしいです。

まさに年少からの学習習慣と繰り返し勉強という積み重ねの勝利です。

今後も学習習慣を維持し、コツコツと努力し続けていけば、

さとえ学園小学校入学後もさらに大きくその才能を伸ばすと思います。

期待しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国籍ですが、入塾できますか?(No.1164)

2022年10月20日 10時19分45秒 | 受験・学校

Q:外国籍ですが、入塾できますか?

Ans. はい、日本語が理解でき、普通に話すことができれば、国籍を問わず、入塾できます。

事実中国、韓国、イラン等の外国籍の方が従来から志望校に無事合格し、卒塾しています。

現在も中国籍のお子様が在籍しています。皆さん優秀で、日本語もとっても上手です。

 

Q:日本語が不自由だと入塾はできませんか。

Ans. はい、私どもウエルストリームでは5名1クラスで授業を受ける少人数制ではありますが、集合授業ですので、日本語が出来ないお子様に対応することができないからです。

   そもそも日本語で意思の疎通ができないお子様は私立小学校に合格できませんので、日本に住んでいて、日本語で授業をしている私立小学校を目指すのですから、まずは日本語を十分に身につけさせることを先決だと思います。

   但し、例外として、英語圏の出身である場合には国際生入試といって、すべて英語で受験できる制度を持つ開智学園総合部(開智小学校)や入学試験だけでなく入学後もすべて英語で授業を受ける群馬国際アカデミーのような私立学校もあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームに通うことができ子どもも親も成長できたと思います。(No.1163)

2022年10月19日 21時18分19秒 | 合格体験記

 

令和5年度合格体験記(1)

 令和4年9月、10月

  星野学園小学校、 さとえ学園小学校合格
                         Cさんの御父母様

 

 井澤先生をはじめウエルストリームの先生方のきめ細やかなご指導のもと娘が志望校に合格することができ大変感謝しております。

   娘は年少児から通わせて頂きました。最初は泣いておりましたが1ヶ月もせずに慣れ、楽しく通わせて頂きました。井澤先生から教えて頂いた『3×7=21学習法』を大切に復習に取り組んでおりました。新年長になると通塾の回数も増え復習が大変な時もありましたが必ず『3×7=21学習法』の復習は取り組んでおりました。塾内の到達度判定試験があるのでその試験に向けて復習をし、統一模試に向けて苦手な範囲や復習をしているうちに学力がついてきた様に感じました。

   夏休みや入学試験直前など何をやらせたらいいのか悩んでいる時に、先生が父母講座で、「この時期はこんな勉強をやるといい。」と的確なアドバイスをして下さるので迷わず学習を続けることができました。模試で失敗してしまったときや日常で困った些細なことも急な相談にのって下さり、大変助けになり励みになりました。ウエルストリームに通うことができ、子どもも親も成長できたと思います。

   ウエルストリームで教わったことを基盤に小学校に入っても頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

=================

Cさん、Cさんの御父母様、合格おめでとうございます。

 最年少のときに予約され、年少のはじめから2.5年間通塾していただきましたのも、さとえ学園小学校に入学するためでしたね。「Cさんの将来の夢を実現するために最高の環境を用意してあげたい。」という御父母様のお気持ちがCさんにも伝わっていて、Cさん、よく頑張っていました。素晴らしいです。さとえ小入学後は持ち前の真面目さと高い資質を活かしてさらに成長されることと思います。私井澤もCさんの将来の夢実現の一助となれれば幸いでございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてそんなにたくさん合格できるのですか。(No.1162)

2022年10月17日 21時03分44秒 | 受験・学校

さとえ学園小学校の入学試験が終わり、ブログで合格実績を発表したところ、

現在他教室に通塾している御父母様とこんな会話をいたしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

御父母様:22名中21名合格、素晴らしい実績ですね。合格おめでとうございます。

私:有り難うございます。ところで、お子様が通われているお教室ではあまり合格されていないのですか?

御父母様:それが今年何名合格したのか集計中とのことで、室長先生もハッキリ教えてくれないんです。

私:自分の教室の合格者数が集計中で言えないというのは妙ですね。そこの教室に通塾している生徒さんが合格したのかダメだったのかは最大の関心事であり、室長先生は御存知のはずですよ。

御父母様:そうなんです。上のお子様が今年受験された方から聞いたら、ダメだった方がかなりいるとのことでした。

私:そうですか。今年さとえ小は例年以上に厳しかったですから、そうかもしれませんね。さとえ小からの正式発表はまだありませんが、当日受験された御父母様から聞いたところ、男女合わせて400名の大台を超えたようです。

そうすると、あくまで推測ですが、実質競争率は2.5倍~3倍弱ではないでしょうか。

御父母様:実質で2.5倍ですか。それでは5人受けると2人だけ合格で、残り3名は不合格になるのですね。

私:実質競争率が2.5倍なら、そのとおりです。ですから、受験生の上位約40%に入っていないとさとえ小に確実に合格出来ないということです。

御父母様:そんなにも厳しかった今年の入試で22名中21名合格されたのですからは凄いですね。どうしてそんなにたくさん合格できるのですか。

私:一番大きな理由は全員が他のお受験教室の2.5倍~3倍くらい勉強しているからです。授業時間も多いし、やる教材も圧倒的に多いからです。やってみてはじめてわかることですが、「量は質に転化する」のです。

御父母様:そんなにたくさん勉強するのですか。

私:はい、あまりやらせないで(最小限の努力で)さとえ小が不合格になるのと。十分やらせて、確実に合格するのでは、どちらがイイですか?

御父母様:それは合格するほうです。

私:私もそう思うからです。

 

私:第2に、塾受験生はみんな勉強大好き少年・少女になっているからです。同じ時間勉強しても渋々やっているお子様と楽しんですすんで勉強しているお子様とでは学習効果がまったく違います。勉強大好き、ウエルストリーム大好き、先生大好きとなったウエルストリーム生はみんなイキイキ受験勉強に取り組んでいます。

御父母様:みんなお勉強大好きなんですか。

私:はい!そうです。塾に通っているうちに勉強が大好きになったのです。

御父母様:それは素晴らしいですね。

私:加えて、御父母の皆さんは「やる以上は絶対に合格させてやりたい。」という本気モードです。お子様、御父母様のやる気が本気です。ダメならダメでもイイ(ダメ元受験)とか受かったら儲けもの(儲けもの受験)という方は皆無です。本気モードですから、受験のプロのアドバイスを尊重し、素直に実行されています。ですから実力がぐんぐん伸びるのです。

私:第3に、授業でやる内容はさとえ小絶対合格コースではさとえ小対策に特化した適切なオリジナル問題を使用しています。問題には無駄がないし、新傾向に合わせて使用する教材を毎年更新しています。だから、ウエルストリーム生はさとえ小の問題を正解できるのです。

御父母様:授業で使用する教材はオリジナルなんですか。

私:はい、そうです。20年前の開塾以来毎年1900時間以上もかけて独自の教材を作り続けています。

私:結局、御父母様、お子様の志が高く、いつも本気でやっていて、学習量も多く、使う教材も優れているので多数合格するのです。今後も驕ることなくさらに合格者を増やすべく努力を重ねる所存です。

以前ブログにも書きましたが、

やる気(本気度)×学習(実行)×やる内容(教材・指導の質)=合格

です。

御父母様:無料体験授業を申し込みます。

私:ご理解いただき、誠に有り難うございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舗装工事がやっと完了しました。(No.1161)

2022年10月15日 20時59分23秒 | 受験・学校

皆様にご不便をおかけした道路舗装工事がやっと終了しました。

  

したがって、ウエルストリーム専用駐車場(8台分)も使用出来るようになりました。

今回の工事で正面玄関前の歩道が見違えるように綺麗になりました。

そして、デコボコしていた歩道が車イスでもスムーズに通れるようになりました。

そうは言っても、歩道と車道の境界にある縁石は今まで通り高いままですので

駐車の際は十二分に注意して下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智所沢小学校が令和6年4月に東所沢に開校します。(No.1160)

2022年10月14日 10時03分53秒 | 受験・学校

皆様既にご存じとは思いますが、
開智所沢小学校(仮称)が令和6年4月に東所沢に開校します。(設置認可申請中)

  その入学試験は令和5年9月~10月に実施されます。
つまり、入試は約1年後です。
   そうすると、現在の年中(新年長)さんにとって、ここ埼玉県内で受験出来る私立小学校が増えるということです。

 

Q.開智所沢小学校はどんな私立小学校になるのでしょうか?
    岩槻の開智学園総合部(開智小学校)と同じなのでしょうか?

   先日開智所沢小学校開校準備委員の野口先生がウエルストリームにいらっしゃいましたので、その辺のところをインタビューしてみました。

Ans. 岩槻の総合部とはシステムが異なり、4-4-4制ではなく、5-5-2制となります。

     そして、異年齢学級は小1~5で実施するが、中等教育学校前期(小6~高1)と中等教育学校後期(高2~高3)では、実施しません。
  岩槻の総合部というよりも開智望小学校に近いものになる予定です。

Q. 開智望小学校に近いということはIB(国際バカロレア)の導入校となるということでしょうか。
Ans. その通りです。だから、開智望小学校に似たものになります。

Q. 入試はどうなりますか?
Ans. まだ本決まりではありませんが、出題傾向はどちらかというと岩槻の総合部より開智望小学校に近いものになりそうです。(さらにすすめて、開智望と同日実施で入試問題が同じになるかも・・・?)そして、岩槻の総合部と入試日を変えて、希望者は総合部と開智所沢小学校の両方を受験できるようにする方向。(併願可)

Q.  岩槻の総合部在校生徒が開智所沢小学校を希望したら編入(転校)できますか。
Ans.  はい、できます。こちらも開智望小学校を開校したときと同じ扱いとなります。

  他にもいろいろインタビューしましたが、本日はここまでとします。

 野口先生へ
 先日は遠い所を弊塾にお越しいただき、そして、さまざまご教示いただき有り難うございました。お陰様で疑問が氷解致しました。来春開催予定ですが、弊塾主催の開智学園学校説明座談会では、有田先生とお二人で御講演願います。今から楽しみにしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今道路工事中ですが、塾は営業しています。(No.1159)

2022年10月13日 09時43分21秒 | 受験・学校

ただ今(10/13(木)9:45)ウエルストリーム正面玄関の前で工事中ですが、塾は営業しています。

車は駐車出来ませんが、営業中です。近隣のコインパーキングなどご利用いただき、

くれぐれもお子様の安全第一でお気をつけていらっしゃって下さい。

尚、歩行者を安全に誘導するため誘導員がおります。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(10/12)は建物正面の道路工事お休みですので駐車できます。(No.1158)

2022年10月12日 10時51分37秒 | 受験・学校

みなさん、おはようございます。

昨日の建物正面の道路工事ですが、本日(10/12)はお休みとのことですので、駐車できます。

ただコーンが置いてある場所にはご注意願います。

明日(10/13)工事再開ですので明日も正面からは駐車できなくなりますので近隣の駐車場をご利用願います。

(ちなみに、雨天の際は道路工事は延期とのこと。)

皆様にはご不便をおかけしますが、お子様の安全第一です。お気をつけていらっしゃって下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする