絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

残すは浅草の浅草寺のみ。ここで三十三観音巡礼も、結願となります。(No.1222)

2022年12月31日 10時36分33秒 | 旅行

板東三十三観音巡礼の旅(千葉)2日目です。

   ぐっすり眠り、温泉の朝風呂に入り、シャッキとしました。充電完了って感じです。朝食後早々にチェックアウト。次は夏に来て、プライベートプールで泳ぐのもイイかも。

宿から見た太平洋から上る日の出です。

 

2日目の目的地1番目は館山にある那古寺(那古観音)です

 鴨川からは山を越えて外房から内房へ進みます。本来はここが三十三番札所で、ここで結願とするべきものですが、都合により浅草の浅草寺を三十三番目の巡礼先とし、結願寺としました。こういうのが許されているのが板東三十三観音巡礼なのです。

 那古寺では初詣の参拝者を迎える準備をされていました。ここでももちろん心願成就を祈願。大昔(江戸時代)は那古寺のすぐ下にまで海がきていたとのこと、その後4mも隆起して陸地部分が拡大し、海は遠くなりましたが、那古寺の観音堂からは海が見渡せます。

 

 途中地元の産物を購入するために道の駅に立ち寄りました。2カ所に立ち寄ったのですが、面白かったのが統廃合で廃校になった小学校を活用し、道の駅「保田小学校」としていたことです。校庭を駐車場に、2階教室を半分に間仕切りし、ベッドのある宿泊部屋としていました。敢えて黒板や掲示板等を残し、本当に教室に泊まっているかのようです。1階は教室ごとにお店や中華料理のお店としていました。ユニークなのでテレビでも取り上げられ、大人気です。平日なのに広い駐車場が満車ですぐに駐車できないくらいでした。

 ここ道の駅「保田小学校」は館山道のインターのすぐ近くなのでETC装備車は一度高速を降りても2時間以内に高速に戻れば料金が降りないときと同じになります。この制度は最近各地で行われています。パーキングがほとんどない圏央道などにもピッタリです。高速道運営側はパーキングやサービスエリアの建設費用と運営コストを節約でき、道の駅側は本来素通りするはずの高速利用車もお客さんにできます。高速利用のお客さんは新鮮な地元の産物が手に入るし、食事もできる。いわばウィン・ウィン・ウィンの関係ですね。

 さあ、次は笠森寺(笠森観音)です。この寺の開山は伝教大師(最澄)で、784年大師が東国巡錫の折に自ら十一面観音像を楠の自然木を刻んで山頂に安置して開創したとのことです。

 日本中でここしかないという「四方懸造(しほうかけづくり)」で建てられた有名な観音堂があります。あの2代目広重の「諸国名所百景」の錦絵にも描かれています。

すくっと長く伸びた袈裟斬り竹、シンプルななかにも力強さを感じるこの門松、めっちゃカッコイイです。

ウエルストリームの入口に置きたいくらいです。ちなみに、塾にはお子様達の学習のためにミニ門松を置いています。

急な階段を登り上がりきった所に御朱印帳の受付もあります。

 観音堂は後一条天皇の勅命により1028年に建立され、勅願寺となりました。急峻な岩岳の頂上に(平地ではなく八葉の尾根)61本もの巨大な柱を立て、その上に舞台を造り、伽藍を設けています。当初のものは兵火で焼けてしまいましたが、安土桃山時代(文禄年間)に再建され、国内で唯一現存する様式で国の重要文化財になっています。

    ここからの眺めも素晴らしいですが、周囲の森がさらに素晴らしいです。1200年もの間、約2万坪が寺域として伐採禁止で保護され、今では「国指定天然記念物笠森寺自然林」となっています。

 

 本日3番目の目的地は清水寺です。ここは京都の清水寺と兵庫御嶽の清水寺とともに清水三観音として知られています。

巡礼者としてはこういう気遣いが嬉しいです。

ここでも心願成就祈願をして、家路につきました。

 この2日間で6カ所巡礼し、御朱印帳も残すは浅草の浅草寺のみ。ここで三十三観音巡礼も、結願となります。浅草寺へは浅草周辺の初詣の賑わいがおさまった頃にじっくり参拝しようと思います。

えっ初詣ですか?初詣は地元氷川神社です。

 私が生涯信仰している神社は伊勢神宮を中心とし、左に太宰府天満宮、右に氷川神社です。それから結婚と娘を授かったときに大変お世話になった出雲大社(大国主之命)です。

 神道系のすべての神様、仏教系の釈迦如来とその弟子であるすべての観音菩薩、そしてキリスト教系の天使達に対して、

「健康に生かされ、仕事を通じて社会貢献でき、家族も幸せに生かされており、自己実現も一つ一つ出来ていることを心から感謝しております。天上界のすべての存在に感謝です。合掌」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り7寺となった板東三十三観音巡礼に夫婦で行ってきました。(No.1221)

2022年12月30日 13時47分46秒 | 旅行

この年末のお休みに残り7寺となった「板東三十三観音」巡礼に夫婦で行ってきました。

 初めは千葉寺(せんようじ)、頼朝の旗揚げに協力した千葉氏の氏寺として興隆し、千葉氏が滅んだ後は徳川家が援助してきた寺とのこと。

 車で巡礼しているのですが、1泊2日で千葉県内の6寺を回るつもりですので、祈願をし、写真をとり、御朱印をいただき先を急ぐので次の目的地に向かいました。ちなみに私自身は仕事と睡眠不足で疲れ切っているので1日目は家内の運転です。暖かい助手席で家内の好きな音楽を聞きながらウトウト。これが気持ちいいんだニャー。ウエルニャンになった気分です。

 

 2番目は成田にある龍正院(滑河観音)です。車を境内に駐車するのですが、どこから乗り入れて、どこに駐車するべきかがわからず、落ち葉を掃き清めているお寺の方に尋ねたら、どこに駐車しても良いとのこと。年末とはいえ平日の午後、日だまりの中、静謐に、穏やかに時間が流れています。この板東三十三観音は天台宗と真言宗のお寺がほとんどですが、天台宗のお寺はどちらかというと派手さはなく、落ち着いた佇まいです。(もちろん例外はありますが)

 ここ龍正院は838年慈覚大師が開基の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩です。心静かに心願成就を祈願。御朱印もゆっくり丁寧に書いていただきました。結願に近づくにつれて、各寺の御朱印の担当者の方から「道中お気をつけて」などお声をかけていただくことが多くなりました。一期一会の精神でしょうか、いずれにしろ有り難いものです。

 3番目は高蔵寺(高倉観音)。成田周辺から木更津までけっこう距離がありますが、今は圏央道、東関東自動車道、館山道等をつかい短時間で移動できます。千葉県内の移動もずいぶん便利になりましたね。高蔵寺は真言宗のお寺のためか、売店の売り子さん?(住職の家族かも)も3人いて華やか?でした。3時を回ったところで本日の参拝は終了。(冬期は御朱印の受付は午後4時までです。)残る千葉県内の3寺は明日ということで今晩の宿に向かいます。

今晩は鴨川温泉の海沿いの宿を予約してあるので、日没前に到着し夕日の景色を見るべく先を急ぎました。急いでも安全運転ですよ。幸せを祈願する巡礼の旅で事故を起こしてしまっては元も子もありませんから。

 

予定通り午後4時にチェックイン、夕日に間に合いました。

今晩は温泉に浸かって、ゆったり過ごし、夕食は房総産金目鯛とかずさ和牛です。

また、明日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間またはネットで言われていることって、本当のことを言っていないと思います。(No.1220)

2022年12月26日 14時42分31秒 | 受験・学校

世間またはネットで言われていることって、本当のことを言っていないと思います

 例えば、ネットにこんな匿名発言があるそうです。「開智小学校(開智学園総合部)に入学するにはそれほど勉強しなくても良い。第1回入学試験で×だったら、第2回入学試験で合格すればいい。それで×なら転入学試験で新2年生から入ればいい。」

この発言、開智小学校を甘く見ていますね。これって何年前の情報ですか?今から4~5年以上前の話ではないですか?

 

 現在の開智小学校は数年前よりはるかに受験者数が増え、難易度が上がっています。実質競争率が第1志望で1.7倍、併願志望で2.7倍となっており、合わせると実質競争率は2.0倍です。つまり二人に一人しか合格できないのです。だから、普通のお子様がそれほど勉強しないで受験すると、・・・おそらく不合格になります。

 

「そして、第1回で不合格になってしまったら、第1回試験問題をすぐに研究して、勉強すれば、第2回は第1回の問題にそっくりなので次は正解できて、合格する。だから、第1回は×でもいい。」こんなとんでもないことを言ったお受験教室の先生もいるそうです。

 これ(下線部分)は、明らかに間違っています。(キッパリ)ここ1~2年の過去問を見て下さい。第1回と第2回の入試問題はほとんど違います。別物です。無論試したい能力や欲しい生徒像は変わっていませんが、問題の見た目はもちろんやり方も完全に異なっています。と言いますか、今年の問題は、明らかに第2回のほうが難しかったと思います。

 つまり、開智小学校にとっての第2回入学試験は第1回で不合格になったお子様を救ってあげるための問題ではありません。都内受験生で都内の名門志望校には落ちたけれど実は優秀なお子様をこの時期(11/5)にとるがための試験が第2回なのです。そこまでは開智の有田先生はおっしゃっていませんが、出題内容と変更になった試験日程をみるとそういう意図を感じます。

 次に「入学試験が2回とも×だったら、転入学試験で新2年生から入ればイイ。」ですが、たしかにそういう道もあります。しかし、それをあてにして、幼児のときにそれほど勉強させないで開智を受けて、2回とも×にさせて、1年遅れて2年生から開智に転入学で入る?これってお子様にとってイイ影響があるのでしょうか?はなはだ疑問です。

 結果的にそうなってしまったご家庭を批判しているのではありません。そうなるくらいならもっと早くから(年少4月から)しっかりとした学習を積ませて普通に合格させてあげたいものです。

結論

これから開智を目指す方へ

早めに準備をして、あのペーパーB問題も解けるような実力をつけた上で受験しましょう。そうすれば、確実に合格でき、入学後も上位の成績がとれ、充実した開智ライフが送れると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子には幸せな人生を送ってもらいたいものです。(No.1219)

2022年12月23日 14時00分19秒 | 受験・学校

 前回のブログ(No.1218)「ウエルストリームは入塾試験をやって、出来る子しか入れないので合格率が高いんですよ・・・」のくだりで、「出来る子しか入れないので・・・」について

 たしかにウエルストリームには出来る子が多いです。それは事実です。しかし、入塾試験をやって選抜しているからではなく、「早くから私立小学校受験を志し、計画的に子育てをされている家庭文化度の高いご家庭のお子様が多いから」です。

 そして、そういう家庭文化度の高いご家庭が私立小学校を目指す理由は「中学受験をしなくてよいから」「小学校で入れてしまえば楽だから」ではありません。「我が子をより良い環境で過ごさせたいから」や「幼少の頃から勉強大好きにしたいから」です。

 私もまったく同感です。そういう風に私立小学校受験をとらえているので、「合格したらもう勉強しなくても良い。」とは思わないのです。

 

 ところで、なぜ子供達は学校に行き、勉強するのでしょうか?義務教育だからでしょうか。

もちろんそれだけではありません。

 「世のため人のためになる仕事をする立派な大人になるために子供達は勉強するのです。そして、そういう立派な大人になって世のため人のために働いたご褒美としてお給料をたくさんもらったりするのです。」

 お子様が幼少期に人生をこういう風にとらえると、合格後も努力を怠らない人生となり、お子様は結果的に幸せになると思います。

「子供は生まれは2割、育ちが8割」と昔から言いますが、育て方、育てる環境でその後の人生が良くも悪くも大きく変わると思います。

ならば、我が子をより良い環境におき、より良い指導を受けさせ、我が子には幸せな人生を送ってもらいたいものです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームには入塾試験はありません。だから、お気軽に無料体験授業をお申し込み願います。(No.1218)

2022年12月22日 13時54分34秒 | 受験・学校

某お受験教室へ見学に行ったある御父母様から聞いたのですが、

「ウエルストリームは合格率が高い・・・」と話したら、「あそこは入塾試験をやって、出来る子しか入れないので合格率が高いんですよ。うちは入塾試験をやりませんので・・・・・」と言われたそうです。

違います!事実に反しています。なるほど他塾の先生はそういうふうに言うんですね。

 ウエルストリームには、入塾試験はありません。5名1クラスでお友達といっしょにお勉強出来れば入塾OKです。入塾試験をやっていないのにほぼ全員合格(卒塾生29名中28名合格)しているのです。それが他のお受験教室の先生には到底信じられないのでしょうね。

 創業以来初めて入塾試験をやったのは10月から始まった新年長コースへの編入希望者に対してです。これは入試まで残り11ヶ月の時期の入塾ですから、基本がまったく出来ていないと入塾しても効果が出ず、合格させてあげられないからです。そのコースも5月に定員一杯となるまでは入塾試験なしに入塾できました。

 

 つまり、ウエルストリームには入塾試験はありません。だから、お気軽に無料体験授業をお申し込み願います。

入試まで1年未満となった時点での編入希望者に対してのみ、入塾試験を例外的に実施しただけです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームに小学生コースがあるのですか?(No.1217)

2022年12月21日 11時42分35秒 | 受験・学校

Q:ウエルストリームに小学生コースがあるのですか?

Ans.いや~、ほとんど広告宣伝していないのでご存じないのも無理もありません。もちろん小学生コースもありますよ。

 

Q:どういうコースですか?

Ans.私立小学校在校生専用コース(小1~小6)で現在さとえ、開智、星野、淑徳、早稲田実業の生徒が通塾しています。

 

Qどういう指導ですか?

Ⅰ前期=確実な土台(基盤)づくり期(小1の4月~小3の1月)

    通常授業=算数・国語、特別授業=理科・社会(小3)

★内部進学と外部中学受験で大切となる確実な計算力(1,000問中、常に999問正解する確固たる計算力)高い読解力+文章作成力(初見の長文を理解し、自分の言葉で要約できる力)を育成しています。

 

Ⅱ後期=応用力育成期(小3の2月~小6の1月)

    通常授業=算数、特別授業=(国語、理科、社会)

トップ20%以内の成績で内部進学を確実にし、中学受験算数の最大の関門である文章題(特殊算)と幾何を得意にしています。

 

*特別授業は学期に2回、土日に開講。通常授業で実施しない科目(小3は理社科、小4以上は国理社科)を指導し、各私立小学校の定期テスト対策授業を実施しています。

 

ウエルストリームの私立小学校在校生コースは

内部進学を希望する方には内申点アップを約束します。

外部中学受験を希望する方には確固たる土台作りと応用力育成を実現します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今では「勉強大好き」と言うようになり、自分から勉強に励んでおります。 (No.1216)

2022年12月20日 10時16分11秒 | 合格体験記

令和5年度合格体験記(17)

 令和4年9月、10月

  星野学園小学校 、さとえ学園小学校合格
                Sさんの御母様 

 この度は、井澤先生をはじめ先生方の熱心なご指導のお陰で無事に志望校に合格できたこと、心より感謝しております。この場をかりて御礼申し上げます。

 小学校受験を意識し始めたのは年少の終わりでした。初めての受験ということもあり、なかなか踏み出せずにいて、本当に娘が出来るのか不安でした。家からも近く、勉強に力をいれているさとえ学園小学校を志望するようになりました。そんな矢先に「さとえ学園小学校ならウエルストリーム」とネットで見て、すぐに問い合わせ、無料体験授業に行きました。授業に取り組む生徒の皆さんを見て、我が子は本当にこの中で勉強出来るのか、その時は大丈夫か不安でした。しかし、井澤先生の熱意が伝わってきたので、「ここでお願いしよう!」と思い、入塾手続きをしました。 

 ウエルストリームでは長所と短所を見つけてくれて、長所を伸ばしてくれるので、娘の日々の成長が楽しみでした。初めの頃は、娘は話すのがすごく好きでつい話しすぎてしまう癖がありました。しかし、通っていくにつれてメリハリをつけるようになっていき、勉強に対する姿勢が良くなり、集中力もついてきました。人間性も成長している姿が見られるようになりました。井澤先生に相談すると丁寧にご指導して下さり、親の私もたくさん勉強になることがあり、たくさんのアドバイスをもらいました。井澤先生に「勉強しているので理解力が上がっている」と言われた時には、親自身も自信につながりました。塾の復習は先生の指導通り『3×7=21勉強法』で行い、自宅では「話の記憶」から始めて勉強するようにしてきました。前に解けた問題が出来なくなっていた時もありました。しかし、井澤先生が「叱る前にペーパーをやらせてください」と言われたので、叱らずにペーパーをこなすようにしていきました。

 塾で出来なかった問題や苦手な問題をチェックし、コピーをして何回も繰り返しました。負けず嫌いの本人は点数が悪いと元気なさそうに帰ってきたこともありました。ですが、夏期講習を終え、試験直前になると前日出来なかった問題をすらすら出来るようになっていきました。「話の記憶」や他の問題も100点ばかりとなりました。自信がつき、本人も100点とれる嬉しさもあり、塾から喜んで帰ってくるようになってきました。「努力は報われる。」とはこのことなんだ、と実感しました。

 今は、家庭学習でオンとオフの区別がきちんと出来るようになり、考えて行動をするようになりました。勉強をこなすだけではなく、自ら理解して勉強する姿勢がみられます。勉強のコツを掴むのが得意になり、今では「勉強大好き」と言うようになり、自分から「勉強したい」と勉強に励んでおります。幼稚園でも「硬筆を書く時の集中力が素晴らしいです。」と褒められました。それも井澤先生や先生方のご指導のお陰だと思っております。塾で身についた集中力や勉強する習慣を活かし、さとえ学園小学校入学後も良い環境の中で頑張ってほしいと思っております。

================

Sさん、Sさんの御父母様、合格おめでとうございます。

 第1志望校のさとえ学園小学校に見事に合格!素晴らしいです。Sさん、かなり成長しましたね。さとえ学園小学校入学後も持ち前の明るさと身につけた集中力でさらに大きく飛躍されることと思います。期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルナ2価(起源株/オミクロン株BA4.5)ワクチンをうってきました。(No.1215)

2022年12月19日 12時20分03秒 | 健康・病気

 コロナワクチンですが、夏期講習会中は授業を休めないので万全の備えとするため7月夏期講習会前に4回目を打ちました。今回は冬期講習会の備えを万全にするために5回目ワクチンを打つことにしました。大企業のようにすぐに代われる社員がいればそこまで神経質になることもないのですが、私の代わりはいないので大事をとってワクチン5回目を打つことにしました。

 接種会場は市営桜木駐車場。車がゆったり駐車できるので良いです(駐車場代無料)。私は1回目からずっとモデルナですので5回目もモデルナを接種しました。この接種会場は予約すればファイザーでも接種できるそうで、入口がモデルナとファイザーで分かれていました。

 たくさんの係員がいて、大変スムーズに進みました。駐車場誘導、会場誘導、体温測定と持参書類事前チェック、本人確認、説明、予診、接種、待機案内。会場のたくさんの係員の人件費・・・税金でまかなっているとは思います。

 来年からはコロナワクチン接種はインフルエンザワクチンのように自己負担になるかもしれないとの新聞報道あり、複雑な心境。

言うまでもありませんが、「ワクチンを5回打ったから安心。」ではないです。健康を維持し、自身の免疫力を最大限上げておくことが肝要です。その上でどこからもらうかわからないコロナのために万が一を考えて最後の砦としてモデルナワクチン5回目です。

 皆様も仕事上すぐに代わりが見つからない方は、大事をとってワクチンを早めに接種しましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームを選んで本当によかったです。(No.1214)

2022年12月16日 21時11分39秒 | 合格体験記

令和5年度合格体験記(16)

 令和4年9月、10月

  星野学園小学校 、さとえ学園小学校合格
                Rさんの御父母様 

 新年中(年少)の2月から何もわからない状態でウエルストリームに入りました。最初は井澤先生の『3×7=21勉強法』の意味もあまり理解できていませんでした。ですから、はじめは父母講座でただ先生の話を聞くだけでした。

 それから毎週毎週通っていくうちに、いつの間にか塾に行くのは当然のことになっていました。娘の一番好きな先生は井澤先生です。

 井澤先生の話は魔法みたいです。「幼児にYouTubeを見たいだけ見せるのは良くないです。」「幼児にスマホやタブレットを渡したまま、自由に使わせるのは良くないです。」井澤先生のアドバイスの通りにすべて実行しました。我が家では年長の5月から今日まで家のテレビを1回もつけていません。塾の宿題をすることが最優先になって、本当に勉強が好きになったからです。

 進路指導個別面談では、井澤先生と面談すると毎回安心感を持てました。井澤先生は本当に「心の持ち方から子どもをしっかりと教育している。」と強く感じます。試験当日、井澤先生自ら小学校の正門に立って待っていてくれました。子どもたちと握手をしながら「直前のウエルパワー」をいれてくれましたので、子どもたちは自信満々で本番に臨めました。

 合格後、3ヶ月休んだバレエの先生に久しぶりに会った時「この3ヶ月ですごく変わりましたね。ずいぶんしっかりしてきました。」と言われました。家に居る時も、一人で静かに本を読んだり、絵を描いたりすることができるようになりました。

 この1年半で、本当にウエルストリームの先生方のおかげで、娘は別人みたいに変わり、成長しました。こんなによい習慣付け・よい教育方法をウエルストリーム以外では今まで見たことがありません。

これから小学校に入っても引き続き先生のお世話になりたいです。よろしくお願い致します。

ウエルストリームを選んで本当によかったです。

============================

Rさん、Rさんの御父母様、合格おめでとうございます。

Rさん、いつも笑顔で真面目に受講していましたね。素晴らしいです。

さとえ学園小学校入学後もウエルストリームの私立小学生クラスに是非来て下さいね。

そして持ち前の真面目さで努力を重ね、本当に初志貫徹しましょう。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和ルーテル学院小学校にも「ルーテル Kids」があります。(No.1213)

2022年12月14日 09時51分11秒 | 受験・学校

皆様、おはようございます。

両親がフルタイムで勤務することが多数派となったご時世では私立小学校といえどもその対策をとらないと生徒が集まりにくくなってきました。

「とっても良い学校なのだけれど、小1が15時頃に帰されても誰もお迎えに行けない。だから、私立小学校を断念して、公立小学校+学童保育にする。」

という時代は終わりつつあります。私立も学童保育のように放課後も安全に預かり、宿題などをやらせてくれるという小学校が増えてきました。

その草分けがさとえ学園小学校で、開智小学校、星野学園小学校、淑徳小学校、星美小学校にも選択制(別料金)のアフタースクールプログラムがあります。

そして、浦和ルーテル学院小学校にも「ルーテル Kids」があります。夏休みなど長期休業期間もやってくれるのが有り難いです。(年末年始は除く)詳細は下記リーフレットをご覧下さい。

今はこういう時代なんです。「昭和は遠くになりにけり」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の塾説(幼児教室、教育関係者向けの学校説明会)に行ってきました。(No.1212)

2022年12月13日 21時06分28秒 | 受験・学校

2022年12月12日、青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の塾説(幼児教室、教育関係者向けの学校説明会)に行ってきました。

さまざまご教示いただきましたので、その一端をここで披露しますね。

★受験者数、競争率について

受験者数が324名、合格者153名(実質競争率は2.1倍)

埼玉在住は28.4%、東京在住は67.7%とのこと。

都内在住の方が約7割ですので受験者レベルは東京レベルです。

2年前は49.4%が東京在住でしたから都内在住割合がこの2年で大幅に増えています。

★選抜方法について

第一志望者と併願者について

「第一志望は第一志望受験者枠の中で選抜し」、「併願は併願者枠の中で選抜する」、ということではありません。「同じ入試問題を同じ基準で実施し、ボーダーにかかった場合にのみ第一志望を優先して合格させる。」という扱いです。

 つまり、第一志望、併願に関わらず入試総合得点上位者から合格させていくが、例えば、ボーダーライン上に40名いるがあと15名だけ合格させられるというとき、ボーダーライン上の40名の中で第一志望者を優先して第1志望者から15名とるという意味です。この意味でボーダーラインにかかったときだけ第一志望が有利になるということです。だから、「第一志望だから全然出来なくても合格する。」ということは起こりえないです。

以上から推察すると、お子様が統一模試で平均点程度の実力だとすると合格はギリギリだと思います。

★青山学院大学への系属校推薦入学について

 ご説明では青山学院大学へ卒業生の8割は入れたいとのことです。本人の希望と進学基準のクリアが条件ですが、詳細は本説明会では発言できないとのことでした。

★青山学院大学と教育連携

 浦和ルーテル在校生のために、学部の教授による特別講演を実施し、さらに大学の学問入門講座を年間32講座も実施している。さらに、キャンパスツアーも実施。

 青山学院大学との結びつきがさらに深まっています。青山学院大学に推薦で行けるだけが系属校ではありません。浦和ルーテル学院の持つ良さを活かしつつ、生徒達が青山学院大学に進学後もさらに大きく伸びるような小中高一貫教育を志向しているという印象でした。素晴らしい。それでこそ本来の「系属校」だと思います。

★学校内を見学するとき私はいつも授業の様子だけでなく、廊下や教室の掲示物にも注目しています。浦和ルーテル学院の図工(美術)科の指導力高さは刮目に値します。皆様も学校訪問したら、是非掲示してある図工の作品をご覧下さいね。

ウエルストリームの卒塾生がしっかり授業を受けていたのを確認して、学校を後にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継戦能力がない自衛隊のままでいいのでしょうか?(No.1211)

2022年12月12日 09時21分54秒 | 社会

 聞くところによると、予算不足で交換部品が購入出来ずF2戦闘機を修理できないので稼働機を1機減らしてその機を部品とり用にしているとのこと。また、いざ外国が日本固有の領土を侵略してきたとき、自衛隊は防衛出動し、自衛のためにその外国軍と戦うのですが、1週間もしたら、弾薬が尽きて継続して戦えない(継戦能力がない)とのこと。これでは「抑止力」になりません。自衛隊をこんな状態にしたままで良いのでしょうか?

いいわけないです。

だから防衛予算を増やすべきですが、その財源は?

「自衛国債」で増額分の一部でもまかなえればと思います。

    一部のマスコミは自衛隊を正しく報じなかったり、報じない自由と称して国民に自衛隊について詳しく知らせないことがあります。だから、そういう報道ばかりを見ていると、国民のほとんどが自衛隊を否定したり、批判しているように見えます。

 たしかに、○○○○党党員のように自衛隊を認めないと主張している国民もおります。しかし、ほとんどの国民は自衛隊を認めているし、災害派遣はもちろん、防衛活動においても感謝しているのです。

 そういう自衛隊の装備を拡充したり、弾薬の準備を充実させ、継戦能力を上げたり、自衛隊員を増やすことにこの「自衛国債」が使われるのなら、多くの国民が協力すると思います。

 せっかく「自衛国債」を開始するなら、自衛国債を購入した人に何か特典があった方が良いと思います。それに「自衛国債を購入することは大変名誉なことで素晴らしい!」と購入した方には胸をはってもらいたいです。

自衛隊は感謝の印に以下のような購入者特典をつけるとさらに良いです。

 

自衛国債購入者特典

1口10万円とする。(償還は10年、自動更新)

・5口以上購入した人には自衛国債購入記念ピンバッチなどグッズがプレゼントされる。

・30口以上購入して、希望する人は航空自衛隊基地での航空ショーなど基地イベントに招待される。(希望者多数の際は購入者の中から抽選)

・50口以上購入して、希望する人は観閲式や観艦式に招待される。(希望者多数の際は購入者の中から抽選)

 

「政治、軍事の素人」の「普通の国民」が突然変なことを言い出して・・・とお思いでしょう?

 国会では国土防衛について真剣に議論すべき時期なのに、今そこに迫っている危機をまったく議論せず、相も変わらず揚げ足取りばかり・・・残念に思っています。ウクライナを見て下さい。「条約」や「交渉」だけでは隣国からの侵略から国を守れていません。ウクライナに強力な抑止力があれば・・・結果は違ったと思います。それであえて門外漢が発言しました。「国防国債」と言うと、戦中戦前のマイナスなイメージがあるそうですので「自衛国債」と言いかえました。私のような「代表的普通の日本人」も国土防衛について心配しているのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお手紙をいただきました。 (No.1210)

2022年12月10日 19時55分35秒 | 受験・学校

教師冥利につくと言えば、

10月のさとえ学園小学校の合格発表の後すぐに何人かのお子様から素敵なお手紙をいただきました。いただいたお手紙すべてを読んでとても感動しました。本当に有り難いものです。そのうちの1通を紹介しますね。

 

     Rさんは、合格後も入学準備講座で一生懸命勉強しています。とても真面目で、人柄もとってもいい子です。

    この仕事はこういう素敵なお手紙をいただき、本当にお子様達の幸せづくりの一助となれます。だから、私もウエルストリームで人生かけて全力で頑張れるのです。

今後も皆様の幸せづくりの一助となるよう全身全霊をあげて取り組む所存です。

皆様、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出身校の進学実績が復活し、入試レベルが上がるのはちょっと嬉しいですね。 (No.1209)

2022年12月09日 21時05分11秒 | 受験・学校

 私の出身高校である都立小石川高校が小石川中等教育学校になって10年以上たちました。旧制中学の府立五中(5年制)から新制高校の小石川高校(3年制)となり、現在は都立小石川中等教育学校(6年制)となりました。高校が中高一貫校となり、まるでかつて旧制中学の府立五中に先祖返りをしたようにも当時は思えました。現在の進学実績が私の高校卒業年度の進学実績とほぼ同レベル近くまで上がってきたので嬉しい限りです。そして、中学受験の偏差値も上位に上がっています。(四谷大塚の合否判定テストで80%合格圏が偏差値67)出身校の進学実績が復活し、入試レベルが上がるのはちょっと嬉しいですね。

埼玉からは受験出来ないので今の教え子達が我が母校に進学することはないのがちょっと寂しいです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾生全員を入試で上から40%以内に入れてあげられれば全員合格する・・・ (No.1208)

2022年12月08日 19時35分50秒 | 受験・学校

 本日(12/8)さとえ学園小学校の塾説(塾・幼児教室のための説明会)に出席してきました。

 まず、さとえ学園小学校は昨年より出願者が50名も増えたとのことです。しかし、合格者数は変えていませんので実質競争率がまた上がりました。中途半端な準備だと不合格になります。5人に2人しか合格しません。だから、受験生の上から40%に入れば合格ですが、受験者の平均では合格できません。ますます厳しくなっています。

厳しくなったとは言っても、さとえ小志望の塾生全員を入試で上から40%以内に入れてあげられれば全員合格するというのはたしかです。いっそう気を引き締めて塾生の指導にあたる所存です。

 本日も小野田校長先生自らご講演され、詳細な評価基準を教えていただきました。評価基準は微妙なこともありますので大変勉強になりました。

 説明会終了後、山口先生のご案内にしたがって校舎内をまわり、各学年の授業を見学しました。さとえ小の生徒達はいつもながら熱心に、かつ、楽しそうに取り組んでいました。ウエルストリームの卒塾生が各学年それぞれに約20名在籍しているので、どの教室に行っても卒塾生が頑張っているのを見学出来ました。授業中なのでこちらからは声をかけませんでしたが、1~2年生の何人かが私に気づき手をふってくれました。かつて教えた塾教師として教師冥利につきますね。

 充実した時間を過ごし、さとえ小を後にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする