絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

いろいろな経験(No.721)

2018年04月28日 16時21分41秒 | 受験・学校

 人としての力-人間力を育成するために出来るだけいろいろな経験をさせましょう。

 なぜなら、普通の幼児は経験がないことはすぐには出来ないからです。それはそうです。生まれてからまだ4年~6年しか人生経験がないからです。大人とは違います。


 そこで、経験させるなら大まかで良いので計画的に実行しましょう。「何歳でこれこれこういう所に連れて行き、何歳ではこんな習い事をさせ、私立小学校に入れるために何歳から受験勉強をスタートさせる。」という具合です。


 無論親の方が計画を立てても計画通りにはいかないものです。幼児にも好みや趣味嗜好があるからです。そういうときは、お子様の適性を見抜き小刻みに軌道修正しましょう。
 いずれにしろ無計画と計画の修正は大きく違いますので気にすることなく修正を繰り返して実行しましょう。
 そうすれば、お子様はいろいろな経験を積み、ますます賢い子になっていくと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもリニューアルは大切!(No.720)

2018年04月23日 12時03分31秒 | 社会

新宿NSビルに久しぶりに行ってきました。

 竣工当時の先進の設計で1階から最上階まで吹抜となっており、オフィスはそれを囲む形となっているので明るいオフィスが印象的でした。屋根はガラス張りです。

    

 かなり前に行ったときよりずいぶん古びてしまった印象です。それもそのはずで1982年竣工の高層ビルで36年も経っているからです。ビル内の吹き抜けの壁面にある世界一大きいという振り子時計は当時と変わらず時を刻んでいました。

           

 建物も竣工当時は先進的であっても、定期的にしっかりリニューアルしないとどことなく古びてきて魅力が薄れてくるものですね。

 「魅力がなくなってしまうと人が集まらなくなり、結果飲食店などのテナントも撤退し、ますます寂れてくる。寂れてくるとますます人が集まらなくなる。」という悪循環(負のスパイラル)に陥りますね。

 

 翻って塾業界はどうでしょうか?

 私塾は建物ではありませんが、授業内容、教材はもちろん設備等も常にup to dateを心がけなければいけないと思いました。こう口だけで言うのはたやすいです。決断して実行するのは費用や手間もかかるので大変ですが、必要なことは必要ですからウエルストリームはひとつひとつ実行していきます。

 どうせリニューアルするなら、既に時代遅れになってしまってから慌ててリニューアルするよりも、他に先駆けてリニューアルしたほうがはるかに効果的だからです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~驚きました。信じられません。(No.719)

2018年04月21日 13時00分50秒 | 受験・学校

  いや~驚きました。信じられません。ある大手のお受験教室の先生が

「合格実績を目的としない。合格者数にこだわらない。」と語っていました。

理由は「合格実績ばかりを追う結果、過去問ばかりを暗記させたり、受験テクニックに走ったり、有名私立小学校にコネのある生徒ばかりを受け入れるといった弊害があるから。」とのこと。

 そこの教室のホームページを見ると、昨年まで長年ずっと学校別の合格実績数が掲載されていたのに今は掲載されていません。???

合格者数が年々減っているので発表しない?のでしょうか。それとも・・・・本当のところは私にはわかりませんが、「違和感」あります。

 「受験教室、受験塾の本質は志望校に合格するよう指導し、生徒を合格させることです。」-この1点だけは譲れません。合格を目的とせず、合格することを尊重しないお受験教室に高い月謝を払って通う意味があるのでしょうか?

これは小学校受験に限らず、中・高・大学受験でも同じです。

  にもかかわらず弊害があるので合格実績にこだわらないとは・・・・

  たしかに、その先生がおっしゃるような弊害のあるお受験教室も世間には存在すると思います。しかし、そういうお受験教室があるからといって合格することを優先(尊重)しなかったり、合格実績にこだわらないのは本末転倒です。世間で悪がはびこっているからといって、善のほうが小さくなって、方針を変えてしまうのは間違っています。善のほうは自分たちが正しいことを体現して、実行し、実績を出し、世間に対してあるべき姿を訴えていくのです。そういう地道な努力により社会に対する影響力をつけ、世の中を少しずつ良い方向に変えていけば良いのです。

  私達ウエルストリームはあくまで合格することにこだわり、正攻法で正しい教育をして、実力をつけ、その結果、合格するといった当たり前なことを地道に実行しています。

 

  受験勉強を通して、お子さまを勉強大好き少年、少女とし、良き学習習慣を身につけるよう指導しています。だから、入学後もさらに伸びるのです。そして、「一生物の学習力」を身につけたお子さまは将来も自らの人生を自らの努力で力強く切り開いていくのです。

  そういう「本物の私塾教育」を実践し、お子さま達の人間力を育成し、社会に貢献する人物を輩出していくのがウエルストリームの使命(ミッション)なのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『最後まで絶対に諦めない』(No.718)

2018年04月16日 09時09分08秒 | 受験・学校

平成30年度合格体験記

平成29年9月星野学園小学校合格、10月さとえ学園小学校合格

                                                      U君のお母様

  私どもがウエルストリームに出逢ったのは年中後半でした。恥ずかしながらそれまでは小学校受験について具体的に考えていなく準備もしていない状態でした。しかし、あるきっかけがあって私学を検討することになり、試験まで残り少ない期間で息子が良い結果を出せるのだろうか、諦めるべきかの判断を仰ぐ為に経験豊かで実績のあるウエルストリームを探し、門を叩いたのが始まりでした。井澤先生にお逢いし、試験まで既に後半戦に差し掛かっていること、遅れを埋める為には相当な努力が必要であること、合格する為には険しい道が待っていることを率直にご教示頂きました。息子について、将来について夫婦で話し合った結果、今まで何もしてこなかった学習習慣すらない息子に高い壁は乗り越えられないと夫婦で判断し一旦は諦めました。しかしながら、せめてもと思い日常的に私どもが与えたワークブックを楽しそうに黙々とこなす息子の姿を見て何かすっきりしない感情で1ヶ月を過ごしました。そこでまた不躾ながらも再度井澤先生に相談に乗って頂き「やるからには合格しないと意味がない。必ず合格しましょう!」との言葉で息子を受け入れて頂きました。

  圧倒的に問題量が少ない息子の為に補習の授業までして頂き、時には週4日も通いました。問題一つ一つまで丁寧に教えて頂き、親の心配とはよそに息子はどんどん勉強にのめり込んでいきました。毎日毎日遅くまで塾のプリントを繰り返し、2歳の弟が横槍を出そうと全く構わず勉強し、井澤先生に教えて頂いた勉強法や問題集で類題、過去問と驚くほどの勉強量をこなす姿を見て成長を感じ、わずか5歳の息子が努力をする姿勢に何度も親が救われました。また、不安になっている親の気持ちを汲んでくれる先生方の言葉に何度も涙し助けて頂きました。ウエルストリームの圧倒的な授業内容とプリント、志が高いお友達や御父母様、先生方の熱意と愛情、全てにおいて恵まれたのはウエルストリームだったからです。

  順調に来たものの試験まで一週間という時に気管支炎になり三時間ごとの吸入と食べたら吐くの繰り返し、4日前から高熱、だるさでほとんど横になっている体調。ここまできたのになぜ?もう本人より親がパニックでした。神にも仏にもすがる思いで当日を迎え、解熱剤を服用し試験会場に向かうと正門には井澤先生。涙ぐむ親をよそに息子は笑って井澤先生とパワー注入の握手。試験後の息子に駆け寄ると笑顔で「楽しかったー」その言葉にまた涙が溢れました。しかし帰宅後にまた高熱が続き、翌日病院で鼓膜切開をし、合格発表までどうやって過ごしたかの記憶が曖昧な程です。『最後まで絶対に諦めない!』井澤先生のこの言葉、何度もどんな時も親子で言い合いました。

   井澤先生をはじめウエルストリームの先生方、我々家族の将来を変えて頂きここまでお導き下さいまして本当に本当に有難うございました。家族の力も大事ですが、子供のサポートをする家族にまでサポートしてくれるのがウエルストリームの先生方です。井澤先生に出逢い、小学校受験を経験し、我が子の可能性が一つ開花しました。まだスタート地点ですが、これからも何事においても最後まで諦めず、自分の道を切り開き、挑戦していって欲しいと思います。 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    U君、U君の御父母様、さとえ学園小学校御入学おめでとうございます。U君の努力も素晴らしいですが、それを支えた続けた御父母様も素晴らしいです。U君はさとえ学園小学校でその高い資質をさらに大きく伸ばされると思います。将来が楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年少クラス、曜日を選べるようになりました。『受験対策火曜コース』を開講!!(No.717)

2018年04月12日 10時03分36秒 | 受験・学校

 

   春期講習会より年少コースが順調にスタートしました。「しっかりしてきた。」「幼稚園で褒められた。」等の大変嬉しいご報告を頂いております。4日連続で通塾をスタートした成果がさっそく出てきたようです。

 さて、例年水曜以外の曜日にも年少コースを開催して欲しいとの要望を多数承っております。

 そこで今年度は来月5月から「受験対策火曜コース」を開講することになりました。授業内容・教材等すべて「受験対策水曜コース」と同じです。これで年少さんは火曜コース、水曜コースのいずれかを選択できることになりました。水曜限定ですと仕事の関係で通塾出来なかった方も5月からOKですね。尚、現在水曜コースに通塾している在塾生の方も御希望により火曜コースへ変更できます。

 ちなみに、年中さんは水曜コースか木曜コースのいずれかをご選択願います。

  

  

 

 御希望のコースによっては残席わずかですので、「さとえ学園小学校受験対策はウエルストリームで!」とお考えの方はお早めにお問い合わせ願います。

 

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームからは合格者全員が入学しました。(No.716)

2018年04月09日 21時52分16秒 | 受験・学校

今年もさとえ学園小学校の入学式に来賓の一人として参列致しました。

   

 今年は100名も入学しました。予想外に辞退が少なかったとのことです。

ウエルストリームからも合格者全員が入学しましたね。今年は辞退者0名です。併願で他校に合格していても、皆、さとえ学園小学校を選んだのです。素晴らしいです。

        

 今年保護者代表として素晴らしい挨拶をされた方は卒塾生T君のお母様でした。また、来賓祝辞を担当された保護者会会長の関口様も卒塾生Mさんのお父様ですので私まで誇らしく思いました。

                  

ウエルストリーム出身の新1年生の御父母様へ

御入学おめでとうございます。思えばいろいろありましたが、こうして無事入学です。

 私井澤も感無量です。今後もお子さま達は身につけた学習習慣を活かし、さとえ学園小学校でもご活躍されることと思います。

 

  今からちょうど1年後、2年後、3年後、・・・n年後(nは自然数)、塾生(お子さま達)の希望者全員がさとえ学園小学校に継続して入学できるよう全力であたる所存です。

皆様今後ともご教示のほどよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長クラスは今年も満席になりました。(No.715)

2018年04月07日 09時47分56秒 | 受験・学校

 

    

                                                       お詫び

 年長クラスについてたくさんの方々からお問い合わせ頂き有り難うございました。ウエルストリームの新年度年長クラスは皆様からの熱きご支援・ご支持により今年も全コース満席となりました。

 したがって、せっかくお問い合わせ頂きましたが、御入塾を承ることができません。

    ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

 *志望校に確実に合格されたい方は年少・年中から御入塾願います。

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前前売ペア券を購入したビュールレ・コレクションについに行って来ました。(No.714)

2018年04月01日 17時35分52秒 | アート・文化

至上の印象派展 ビュールレ・コレクションに行って来ました。

   

 

 

       

  素晴らしいの一言。

 展示作品1点、1点がどれも素晴らしいです。ビュールレが自宅に飾りたい作品のみ収集してたと言われていますので、ビュールレの鑑識眼に適った水準の高い作品ばかりです。普通の展覧会ですと目玉になる凄い作品も確かにありますが、一緒に(セット)でそうでもない作品も展示されています。今回はどれも主演級の作品ばかりです。

 私のお気に入りはアルフレッド・シズレーの《ブ-ジヴァルの夏》、クロード・モネの《ヴェトゥイユ近郊のヒナゲシ畑。そして、なんと言っても、ピエール=オーギュスト・ルノワールの《イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢》とフィンセント・ファン・ゴッホの《花咲くマロニエの枝》です。

 

 今回も一番最後の展示室のクロード・モネの《睡蓮の池、緑の反映》だけを撮影可としていたので、撮影してみました。こんなかんじです。

    

詳細はこちらです!

  http://www.buehrle2018.jp/

ゴールデンウイークまでに、是非行ってみて下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする