絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

せっかくですから、何事も一生懸命にやる習慣を身につけましょう。(No.541)

2016年08月30日 09時04分36秒 | 受験・学校

  受験で成功するためには目標校の合格レベルに達するよう一生懸命取り組む必要があるのは言うまでもないと思います。本当に合格したい人は必死の思いで努力されています。

そして、志望校合格。よくあるサクセスストーリーもそんな感じです。

 それで良いと思います。

 

  そして、受験成功で得られるものには「やれば出来る。」という自信や「努力をする習慣」があります。この「目標のためには精一杯の努力をする。」という経験がその後の人生で大きな役割を果たします。長い人生、ずっと順風満帆であればそれにこしたことはありませんが、そうとも限りません。どこかで壁にぶつかったり、苦しい時期があるかもしれません。そういうときに簡単に諦めて、方向転換(撤退)してしまうか、簡単には諦めずに今自分置かれている状況と持っている条件を最大限活かして、そこで踏みとどまり、努力するかは大きな違いです。

  結局、受験勉強は志望校に入学するためにやっているのですが、実は、同時に今後の人生で頑張る力を身につけているのです。そして、この機会に何事にも一生懸命取り組む習慣をつけるのです。そうすれば、将来何でも一生懸命に取り組むので大学受験はもちろん社会人になってからもその道で「イイ仕事」が出来ると思います。

 

 親としてはお子様を好んで逆境におくことはありませんが、まさかのときでも力強く対応できる人間力ある人間に育て上げれば、お子様は自らの幸せを自らの力と努力で掴めるでしょう。

 私は私塾教育を通じてそういう人を育てたいです。

 私は本気でそう思っています。子供達の可能性が無限であるように教育の力も無限だからです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの業界にも「内容が費用にみあわない!」ってあるものですね。(No.540)

2016年08月26日 22時32分23秒 | 受験・学校

  先日地方のあるホテルに宿泊しました。そこは有名ホテルチェーンの一つですのでちょっとお高かったのですが、ビジネスホテルよりは快適であろうと思い宿泊してみました。フロント周りやロビーなどパブリックスペースは広々していて、良かったし、従業員の制服や様々なしつらえなど見た目は良かったです。そのホテルのホームページも期待させる内容でした。

 ところが、肝心の宿泊部屋は近隣のビジネスホテルとそう変わらないし、ホテル選びの最大のポイントである「快適に過ごす」という点でも従業員の応対も含めて残念なことばかりでした。こんなことならそこの半額で泊まれる近くのビジネスホテルのほうが良かったと思ったほどでした。有名ホテルチェーンの一つという看板と立派に見える建物とそれなりの費用から一定の水準を期待したのですが、期待外れでした。

 宿泊していて残念なことばかりでしたが、クレームなど一切伝えずに、「次からはこのホテルチェーンはつかわない。」と内心決め、そのホテルを後にしました。

 

 ふと、お受験教室業界についても同じようなことがあると思いました。有名お受験教室チェーンの一つで、かなり高額な費用なのに、塾の最大のポイント(=売り物)である教師の水準が低く、かつ、その分教室単体の合格率も低く、授業料に見合わないお受験教室があると聞きます。ホテルなら不満であれば1回限りで次からは使わなければイイのですが、お受験教室は継続して通うものです。本当に疑問や不満を持ったままそこに通っていて良いのでしょうか?指導内容に首をかしげているうちに入試が終わってしまいます。

 他にもっと質の高い受験教室がありますよ。まずは志望校の先輩合格者の御父母様にどこが良いのか尋ねてみましょう。そして、話に出てきたお教室を訪問し、無料体験授業など受けて、御父母様自身の目でしっかり確認しましょう。

 今年中さんなら、埼玉県内私立小学校の入試のほぼ1年前です。

情報収集アンド決断するのは、今でしょう?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も夏期講習会を実施しています。

2016年08月22日 14時39分33秒 | 受験・学校

本日も夏期講習会を実施しております。

授業開始2時間前、大宮までのJR及び大宮からのニューシャトルが運休の場合は休講となりますが、

本日はニューシャトルは平常運転、JRも一部遅延がありますが平常運転しているので、通常通りです。

お子様の安全を十分に確保した上でお気をつけていらっしゃって下さい。

お待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間、道路の真ん中をフラフラ歩いている人々(No.539)

2016年08月20日 00時16分10秒 | アート・文化

   ここ最近夜9時過ぎに車で外出すると、その時間帯、ほとんど人影がなかった街路に歩いている人を見かけます。昼は暑いので夜間ウオーキングをしているのかと思えば、皆スマホを持ってなにやらつぶやきながらフラフラと車道を歩き回っています。特に公園の近くに多く出没します。街灯が少ない暗い道、右左折で曲がったところの道路の真ん中を歩かれると、本当に危ないです。あまりスピードを出さないので、幸い事故にはなりませんが、けっこう危ないです。歩き回っている人の年齢も様々で高校生くらいから老人までいます。まさに老若男女とわず、夜間歩きまわる人々が増えています。夜間運転される方はいっそう注意しましょう。

 

 もうお気づきですよね。ポケモンGOをやっている人達です。部屋に籠もってやるゲームと違って、戸外を歩き回らないとポケモンをゲットできないというゲームなので、健康的と言えば健康的ですが、道路の真ん中を夜間スマホを見ながらフラフラ歩くのはやめたほうが良いですよ。

  そのうち、ポケモンGOに夢中になって車道をフラフラ歩き、不運にも事故に遭う人が出て、マスコミがポケモンGOの影響として報道するような気がします。

 

  ポケモンGOを夢中になってやっている最中に何が起きても、結局は「自己責任」ですから、結果の不利益も自分が被るのです。しかし、自分が不利益を被るだけならまだしも、周囲の人々や地域住民に迷惑をかけることは回避してもらいたいものです。

 

  それから、子供にポケモンGOをやらせたくないというご家庭では、家族全員がポケモンGOをやってはいけません。家族の誰か一人でもポケモンGOをやっていたら、子供だけにそれを禁止するのは無理があるからです。

  それに、あらゆる面で親は子供のお手本となったほうが、反面教師となってしまうより、素直に育つからです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ人間力を発揮するときです。(No.538)

2016年08月15日 18時15分53秒 | 受験・学校

御盆休みも終わり、また充実した夏期講習会が始まります。

 毎日授業を受けていると、つい復習が遅れ気味になります。年中や年少ならそれでもいいのですが、年長ですと埼玉県内私立小学校は9月中旬から入試が始まりますので1日1日が勝負です。「今度手が空いたらやろう。」だと結局やらずに終わってしまいがちです。それで、復習をやっていなかった苦手な問題が入学試験に出たら----、悔やまれますね。

  そこで、復習を遅れずにやるコツですが、この期間の土日はスケジュールを立て、やるべきことリストを作り計画的にテキパキやるのです。それがベストです。

  やるべきことが多過ぎるときは優先順位をつけて整理することも必要です。

あれもこれも全部は出来ませんから。

   結局、入学試験の勉強って仕事のPDCAサイクルと同じです。

受験生のご父母様、今こそ親としての人間力を発揮するときです。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬語を年少に教えるべきでしょうか?(No.537)

2016年08月11日 17時34分37秒 | 受験・学校

 

幼稚園年少ですが、目上の人や年上の人に対して丁寧語や敬語を使うように教えるべきでしょうか?

 

いろいろとご意見があると思います。

 

まだ「3~4歳で小さいんだから教えなくてもいい。」

小さい頃はあれこれ教え込むよりも自由にさせていたほうが良い。その方が柔軟性のある個性的な人に育つ。そして、これからの時代は型にはまった発想しか出来ない人間より自由な発想ができる人間のほうが活躍出来る。それに、丁寧語や敬語は放っておいてもそのうち憶える。

 

いや「3~4歳だからこそ教えるべき」

言葉遣いも大切な躾の一つだ。人としての礼儀・作法だからこそ幼少期から教えるべきだ。人として大切なのは学力だけではない。丁寧語や敬語を礼儀作法の一つとしてしっかりつかえることが将来立派な社会人となり社会に貢献するためには重要だ。だから、幼少期だからこそ良き習慣として言葉遣いも教え、身につけさせるべきだ

 

皆さんどう思われます?

ご意見は下記メールアドレスまで

izawa@wellstream.co.jp

 

PS ここ数日間夏休みをいただき、夫婦で温泉に行ってきました。しかっりリフレッシュしてきたので夏期講習会後期も精一杯頑張りま~す。

*ブログを旅先から更新しなかったこと、皆様にお詫び致します。ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道は護身術としてだけでなく、子供の躾にもいいです。(No.536)

2016年08月01日 13時45分45秒 | 受験・学校

最近弓道女子のTVコマーシャルが増えていますね。

    http://www.honda.co.jp/movie/?cat=archives-sub&disp=cat&hcat=auto/stepwgn&from=stepwgn

礼儀正しく、凜々しい姿がコマーシャルのイメージに合っているのでしょうか?

武道は護身術としてだけでなく、子供の躾にもいいです。

 武道では、礼儀正しさ、言葉遣い、心の修行など日本古来の伝統と文化を尊重しているからです。ちなみに、フランスでは子供の躾のために柔道を習わせる家庭が多いとのこと。柔道が単なる護身術や格闘技・スポーツを越えた素晴らしい日本文化の一つとしてフランス人から理解され、フランス文化に根付いているとのこと。

 日本では頭がいいだけ、学歴がいいだけ、お金があるだけでは真の成功は勝ち取れません。その人の人格(人間力)が伴わなければ、一時的には成功出来たとしても、本当の意味での成功が出来ないからです。

 

 子供の人間性を磨くには、まずは親自身がいろいろと話し、教えるものです。次に、人間性が豊かな先生(師範)に子供を預け、いろいろと教えていただくのです。子供は同じことを聞いても、親から聞くとの、尊敬している先生(師範)から聞くのでは心への響きかたが違うものだからです。

 

  ですので、お子様の躾の一つとして日本古来の武道(柔道、剣道、空手道、合気道、弓道など)を習わせ、その人間力ある師範の先生から様々学ばせると良いと思います。

 習わせる武道は何でも良いのですが、その師範の先生(指導者)の人間性(人間力)は親自身が確認しておきましょう。先生が素晴らしいと子供も真っ直ぐに育ちますし、逆に先生が曲がっていると子供も曲がってしまうからです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする