絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

私立小学校受験合格体験談(13)NO.133

2012年12月31日 10時02分00秒 | 受験・学校

・・・・・出来なかったことが出来るようになり、学びは知ること、知っていることが増えると楽しいと思うようになり、それが自然と結果に繋がっていったのだと思っております。・・・・・・

    

開智小学校(総合部)、さとえ学園小学校合格

                            Mさんのお母様

 

  合格を頂くことが出来ました。長い間、ご指導頂き本当にありがとうございました。 

  ウエルストリームの井澤先生に、初めてお話を伺ったのは幼稚園入園前の1月でした。 

希望校に合格はもちろんですが、勉強習慣とメリハリのある生活をきちんとさせたいとの思いもあり、年少の早い時期からの通塾を決めました。
 
 

 大きな鞄を背負って、大人に交じっての電車…片道1時間半。2年半の通塾で、サラリーマンの大きな荷物が顔を直撃したこともありましたが、混雑した駅での歩き方、公共の場でのマナー等、気をつけなければいけないことも学びました。

  しかし、何よりも頑張ってこられたのは井澤先生の時に厳しい指導と、親子共々に頂く温かで的確なアドバイスを頂いたことが大きかったと思っております。また、子どもではありますが、一人の人間として接して頂いたことも、本人の向上心に繋がっていたことと思います。2年半の中でお休みしたのは風邪をひいた3回。嫌がることもなく通っておりました。<o:p></o:p>

  井澤先生や諸先生方のご指導で、出来なかったことが出来るようになり、学びは知ること、知っていることが増えると楽しいと思うようになり、それが自然と結果に繋がっていったのだと思っております。
 
 

 年長になり他の習い事は少し控えるようにとのお話もありましたが、勉強があるから○○は出来ない、しなくてもいいということは、この先の人生において良いこととは思いませんでしたので、他の習い事を休むことはせず、そして自ら両立を望み、そちらでもきちんと結果を出すことが出来ました。
 
   <o:p></o:p>

  授業で井澤先生のお話をきちんと聞き、ウエルストリームオリジナルのペーパーを確実に解き、理解することで一日の時間の歯車がきれいに動きました。自宅での学習が充実し、すべてを良い方向へと進むことが出来たのは、井澤先生ご指導と早い時期からの準備によって親子が共に冷静に気持ちを持っていられたことも良かったのではないかと思います。

 年少から娘をじっくりと見て頂き、都内女子校もお勧めいただきましたが、我が家の方針が共学であることが第一でしたので、受験はいたしませんでした。
 
 

 井澤先生との出会いによって、新たな道を開くことができ、ウエルストリームの塾生であることを誇りに思っております。御礼申し上げます。今後ともご指導くださいますよう、お願い申しあげます。<o:p></o:p>

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

Mさん、Mさんのご両親様<o:p></o:p>

 合格おめでとうございます。先日はわざわざご家族でお越し下さり有り難うございました。Mさんとご両親様の穏やかな笑顔を拝見してうれしかったです。 

 年少入園時から通塾されたのでかなり実力もついており、上位で合格されたと思います。              

 今後のお子様のますますのご成長とご家族皆様のご健康を心より祈念しております。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幼児に人としてのあるべき姿を教えるにはどうすれば良いでしょうか。」「こどもが納得するように『人の道

2012年12月28日 15時52分12秒 | 受験・学校

-こんな子育て相談を受けました。  
                                      


ほぼ同じ質問ですので一緒に答えますね。<o:p></o:p>

  幼児に難しいことばで『人の道』を説いてもたぶん理解できないでしょう。また、仮に大まかに理解したとしも、それを実行しようとまでは思わないでしょう。

 そこで、理解させ、自分から「いいことはやってみよう!」思わせる工夫が必要です。
   

 それは、名付けて「創作昔話作戦」です。<o:p></o:p>

 例えば、幼児のお子さんに「自分中心だけでは、お友達をなくす。」ということを教えたいとします。頭ごなしに「自己中ではだめだ!」と叱っても、自分の何がダメなのかすら気づきません。」<o:p></o:p>

 

そこで、「自己中心だけでやっていると、だんだん自分からお友達がはなれていき、お友達がいなくなり、大人になっても結婚できず、親も先に死んでしまい、寂しい人生となり、最後はひとりぼっちになって死んでいく。」そんな悲しい結末の昔話を創作して子供に話すのです。
   

そして、話し終えたら、必ずお子様と感想などを語り合います。
  

そのとき、「あなたはこうなってもいいの?」と聞きます。
    

当然「いやだ。」と答えると思います。
  
 

そこで、どうすればお友達がたくさんできて、お友達から好かれ、みんなと仲良くできるかを考えさせながら誘導して教えていきます。
  

そして、伝わったところで、今度は「主人公が他の人の気持ちを考えられるとても良い子なので、お友達もたくさんできて、みんなから好かれ、おとなになってもいい人達に囲まれ、幸せな結婚もして・・・・・とても幸せにすごしました。」というハッピーエンドの昔話に変えて話します。
   

そして、「あなたも自分ばかりでなく、周りの人の気持ちも考えて、こういうふうに幸せになろうね。」と話します。
   
 

子供は自分が叱られていると思うと、いくらこんこんと説教しても身構えているので、「話は聞いてはいるが、心にまで響かない。」となりがちです。
  

ところが、一見自分とは関係がないように見える太郎君や花子さんの昔話なら素直に聞き、意見までいいます。その最初に話した悲惨なお話に出てくる太郎君(花子さん)は、「実はあなたのこと・・・。」と種あかしをして、ハッピーエンドの昔話のほうの太郎君(花子さん)になるよう約束させます。
  
 

もし、こういう昔話を創作する時間のない方は市販の教訓を含んだ昔話やお話を購入して読んであげても良いです。
  
 

その後、教訓話の種が尽きたら、
そのときは
私の尊敬する渡部昇一先生が監修された 

「国民の修身」がお薦めです。

国民の修身

国民の修身
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2012-07-18

「修身」というと「戦前の軍国主義教育!」と誤解されている方がいますが、読んでみて下さい。子供達に人の道を教えるための「道徳の読本」ですよ。子供にどう教えると良いか、参考になるお話が沢山あります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山実稚恵さんのピアノリサイタル、素晴らしい演奏で、感動しました。(No.131)

2012年12月25日 13時56分13秒 | 音楽

 

 小山実稚恵さんのピアノリサイタルに行ってきました。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

小山さんはNHK(BS)の音楽番組などにもたびたび出演されているので、テレビでは何度か見ていましたし、チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクールの2大国際コンクールで入賞した唯一の日本人ピアニストですから、以前にCDでは聞いたことがありました。今回ピアノリサイタルに初めて参加し、生の演奏を聴きました。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

 素晴らしい演奏でした。私は小山さんのお人柄等は知らないのですが、優しさの中に、情熱があふれ、すがすがしく響きわたっていた演奏から、きっと優しさに溢れながらもしっかりとした信念を持たれている方ではないでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

 素晴らしい演奏家の演奏を生で聴いていると私はごくまれに不思議な体験をします。今回の小山さんの演奏中に4回ほど不思議な体験をしました。だから、言葉で言い表せないほど感動しました。小山さんに感謝です。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

 リサイタル終了後、ホワイエでCDのサイン会があり、そこで今回の演奏での私の感動を伝えようと思いましたが、緊張した笑顔で「感動しました・・・。」と言い、握手をしてもらうのが精一杯でした。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

 こんな素晴らしいピアニストの演奏を目前で聴けて、さらに、一言二言ですが、言葉を交わし、感想(感動)を伝えられ、CDにサインまでもらえ・・・・・もう、最高でした。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

次は千住真理子さんのヴァイオリンリサイタルに行こうと思います。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の真相?-情報をいただきました。(No.130)

2012年12月21日 10時04分00秒 | 受験・学校

  

 先日(No126)で「他塾のとんでもない悪口雑言を語っている塾を選んではいけません。」と掲載したら、さっそく反響があり、次のようなお話を聞きました。このお話に出てくるD受験教室のE先生やA小学校の評判を下げる趣旨ではないので、ここでは匿名かつ具体的な教室名、学校名を出さないで掲載することにしました。<o:p></o:p>

  

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

   

「私立のA小学校での話です。このA小学校受験で長年ずっと多数の合格実績をあげていて、多数の卒塾生が入学しているお受験教室のB先生についてとんでもない噂がながされています。うちの子もこのお受験教室のB先生に教わり、無事合格をいただき、入学し、今でも感謝しております。1年以上通い、B先生に大変お世話になり、お人柄もよく知っているので「そんなとんでもない噂などあり得ない。」と無視してまいりました。面接で何度もB先生と話したことのある主人も「B先生に限って、それはありえない。たちの悪い誹謗中傷だ。」と申しております。このお受験教室の卒塾生の父兄のほとんどの方がそうだと思います。B先生はネットで事実とまったく異なることを書かれても、「今の塾生と卒塾生の方々はそんなことは真っ赤な嘘とわかって頂いているので・・・・」と、おっしゃって、匿名で書かれたネットの書き込みや噂話にはいちいち反論されません。B先生の超然とした「大人の対応」が清々しいし、それが素晴らしいと私も思います。<o:p></o:p>

 そうは言っても、B先生についての「とんでもない噂」がなぜこのA小学校だけで流れるのか不思議ですし、B先生のファンの一人として「そんな噂を流す人を許せない。」という思いでした。<o:p></o:p>

  

そう思っていたところ、噂の真相?は次のようなこととわかりました。<o:p></o:p>

 「このA小学校のお受験ではB先生の経営するお教室が毎年合格者数トップです。D教室は毎年合格者数で負け続けています。そのD教室を経営するE先生のお子さんがこのA小学校に通っており、E先生は在校生の父母でもあります。そこで、E先生は自分の教室の生徒を増やすために、ライバル教室のB先生について悪い噂をこのA小学校で積極的に広めている。E先生は自分の子供をつかってライバル教室の足をひっぱっている。」<o:p></o:p>

噂されているB先生が素晴らしい先生であればあるほど、そのB先生を知っている人は<o:p></o:p>

 異口同音に「うそでしょう?!そんなことありえない。信じられない。」とおっしゃるそうです。<o:p></o:p>

 

それに対して<o:p></o:p>

 

E先生:「人は見かけによらない。」と言うじゃない。      

    「きっと陰で・・・・・」

       それに「火のないところには煙は立たない。」 

       とも言うから。きっと何かあるのよ。<o:p></o:p> 

 

E先生は自分から噂を広め、煙をたてておきながら、そう言うのですから酷すぎます。
   <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   

 

  <o:p></o:p>

 

以上のお話はまるでドラマか小説のようですが、いかにもこのお受験業界ではありそうです。「事実は小説より奇なり。」とも言いますからね。<o:p></o:p>

  

私は合格実績の水増しをしたり、こういう卑怯なことをする小学校受験業界を根本的に変えたいです。この業界もそろそろイノベーションが必要な時期です。
   

    <o:p></o:p>

 そのためにはそういうお受験教室の酷すぎる先生を名指しで非難するよりも、心ある塾の塾長達が自らあるべき姿を実践し、塾の内容と実績で正々堂々と勝負し、心ある御父母様に選ばれていくことにより業界全体が浄化されていくと思っています。少しずつですが、そういう流れになってきています。
   <o:p></o:p>

 世の中まだまだ捨てたものではないです。理想の高い旗を掲げ、正しい方向で地道に10年も努力をしていけば、世間の心ある人々はその人を放っておきはしません。必ずその努力は認められ、高く評価されるものです。<o:p></o:p>
   

 私はウエルストリームを信頼し、頼りにしてくれている「心ある御父母様とそのお子様」のために今後も全力で働き続ける所存です。<o:p></o:p>

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の大河ドラマの主人公 新島八重を生んだ会津藩の教育に注目!(No.129)

2012年12月20日 11時41分06秒 | 受験・学校

<o:p></o:p> 

来年のNHK大河ドラマは同志社大学を創立した新島襄の妻である新島八重が主人公とのこと、今からとっても楽しみです。新島八重の偉業の素晴らしさをテレビ番組で現代の日本人に紹介できるのですから。私は新島八重のような素晴らしい人(偉人)を生み出した会津藩の教育に日本古来の素晴らしい教育が凝縮されていると思います。家庭内での幼年教育が素晴らしく、会津藩の藩校の「日新館」での教育も素晴らしいものが有ります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

私は私塾教育が専門ですので今度の大河ドラマがその教育をどう映像化するか注目しています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

 

ところで、会津藩というと戊辰戦争で負け戦を承知で徳川のために戦い、白虎隊をはじめとして多数の死者を出し、その後も苦難の道を歩んだ藩というのが一般的な印象だと思います。そんな会津藩が日本古来の教育の素晴らしさを受け継ぎ、現在も会津地区の公立小学校で実践されているとのことです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

聖徳太子の時代からの日本の教育の良さを再発見して、欧米流の価値観ともすりあわせ、教育の世界でも「世界に誇る日本の人間力教育」として、イノベーションを起こして行きたいものです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

日本古来の教育の良さを知る参考文献として、櫻井よしこさんの著書<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

「日本人の魂と新島八重」 小学館101新書 
 をお薦めします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

これは、親学の参考書にもなります。

日本人の魂と新島八重 (小学館101新書) 日本人の魂と新島八重 (小学館101新書)
価格:¥ 777(税込)
発売日:2012-12-14

<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの那須野校長先生がウエルストリームにいらっしゃいます!(no.128)

2012年12月18日 16時22分29秒 | 受験・学校

 開智小学校(総合部)の那須野校長先生がウエルストリームにいらっしゃいます。

2013年1月12日(土)14:00~16:00

開智小学校(総合部)説明座談会を開催致します。

学校主催の説明会では聞くことができないお話もしていただけるとのことです。

参加費無料ですが、一般の方の残席はわずか。

お早めにご予約下さい。

お申し込みはこちらの用紙をファックス送信願います。

 「130112kaichizadanpdf.pdf」をダウンロード


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勤勉であれ、地道に努力しよう。日々学び、日々努力。人として恥ずかしいことや卑怯なことをするな。・・

2012年12月17日 11時09分45秒 | 受験・学校

 

「勤勉であれ、地道に努力しよう。日々学び、日々努力。人として恥ずかしいことや卑怯なことをするな。礼儀を重んじ、不調法なことをするな。自分がされて嫌なことは人にはするな。無責任なことはするな。人生の目標を持とう。自分だけのための人生から、世のため、人々のための人生へ。」

<o:p></o:p>

 

こういうことを言うとすぐに戦前の軍国主義とか右翼・・・と批判し、あげくのはてに国家ために個人を犠牲にするのか・・・・と批判する人がいます。
<o:p></o:p>

  

しかし、戦前の日本は全て「悪」だったのでしょうか。特に戦前の教育はすべて「悪」だったのでしょうか?<o:p></o:p>

 

勤勉を尊び、子供達に努力の大切さを教え、自助努力の精神を教え、成功体験を積ませようとすることは、何も戦前の日本だけの考え方ではなく、英米自由主義社会の基盤となった考え方です。それは明治から昭和にかけてベストセラーとなった「西国立志編」という本を読んでも明らかです。<o:p></o:p>

 

自助論 西国立志編 上―努力は必ず報われる (教養の大陸BOOKS) 自助論 西国立志編 上―努力は必ず報われる (教養の大陸BOOKS)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2009-10-05

自助論 西国立志編 下―努力は必ず報われる (教養の大陸BOOKS) 自助論 西国立志編 下―努力は必ず報われる (教養の大陸BOOKS)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2009-10-05

また、大きな夢を持ち、その夢を実現するための努力をする。そして、自分自身の幸せを求めながらも世のため人のためにそれぞれの職場、組織、地域社会の中で貢献する。こういう考え方は戦前の軍国主義とはまったく関係ないと思います。<o:p></o:p>

 

日本古来の教育の良さを活かしつつ、現代の価値観ともすりあわせ、子供達を「人間力のある立派な人に育ていく。」こういうことが望まれていると思います。
  
 たかが塾教師の私ですが、子供達への教育を通じて世のため、人のために働き続けようと思います。そして、いくつになっても「人生我以外皆師」の心で学び続ける所存です。まだまだ勉強不足、努力不足の私ですが、今後とも御指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西地区にお住まいの方から「良い小学校お受験教室(塾)を選ぶポイントを教えて下さい。」というご質問を

2012年12月14日 10時07分00秒 | 受験・学校

 関西地区にお住まいの方から「良い小学校お受験教室()を選ぶポイントを教えて下さい。」というご質問を頂きました。関東地区にお住まいなら迷わず「ウエルストリームへどうぞ!」って言いますが、それでは質問の答になりませんね。(*^_^*)
  <o:p></o:p>

 ちょっと長くなりますが、わかりやすい例を挙げます。

 例えば、車などの高額商品を購入するとき
他社製品の悪口(短所)ばかりを言う営業マンと他社製品について長所短所の両方を話し、その上で自社製品の良さをアピールする営業マン

 

あなたならどちらの営業マンから購入しますか?

 

私なら絶対後者です。

 

理由は車などは購入してそれで終わりにならず、その後の定期点検・車検などでいろいろと継続して世話になることもあり、結構長いつきあいになることもあります。人と長いつきあいをするなら、やはり人柄の合う方が良いです。それに、他社製品の悪口ばかりを聞かされると、だんだん疲れてきます。私がそんな一方的な悪口だけを本気にして購入決定をするような浅い人間と思われているような気分にまでなってきます。昔から「一方だけで沙汰するな!(一方の言い分だけを聞いて判断せず、両方の言い分を聞いた上でよく考えて判断しなさい。)」と言うではないですか。無論所詮買い物ですから、同じ商品なら安くしてくれる方を普通選ぶのですが、仮に総額の数%程度の差額なら他社製品をも公正に評価する信頼できそうな人物から購入します。実際そういう信頼できる営業の方は、何かあった場合の対応も早く、サービス部門(整備部門)との連携も良いです。また、車以外でもそのお客さんに役立つ情報も提供してくれたりします。そういう心遣いがまた嬉しいです。だから、次に買い換えるときもその営業マンから購入しようと思いますし、友人に紹介したりもします。 

この意味で買っているのは車(商品)ですが、その後のアフターケアを考えるとどういう人から購入するかが重要なのです。

 初対面ではなかなか人柄までは見抜けないのですが、その方の話す内容とその方の実績をみれば信頼出来そうな人かどうかおおよそ見当がつきます。<o:p></o:p>

 今、高額商品としての車の話をしましたが、実は受験教室()も一緒です。

 あるお受験教室に行って話を聞いたら、その室長、塾長が他の実績ある受験教室について聞くに堪えない悪口を語り、ありえないようなことで、誹謗中傷をしていたそうです。
   
 

-その悪口雑言を言っていたお受験教室の先生はそれほど自分の受験教室に自信がないのでしょうか?他の受験教室を貶めても自分の教室の評判は上がらないのに・・・・。それとも「内容がないよぅ!」でしょうか。
  

他の受験教室の悪口を言えば言うほど、もののわかった人々は、「こういう先生には我が子を預けたくない。」と思いますから完全に逆効果ですね。<o:p></o:p>

 

 1)受験教室の場合、購入するのは毎週の授業を中心とした教育サービスです。車以上に継続して我が子がお世話になるのですから、信頼できる受験教室(先生)を選びたいですね。

 信頼できる条件は
①まず授業がきちんとしていて、毎年優れた合格実績を出していることです。
②次に、教育サービスの質が高く、しかも日々改善されていることです。受験の世界も日進月歩ですから、5年前とまったく同じ教材を使っているようでは合格させられませんから。
③さらに、そこに通うだけで他の教室を併用しなくても合格できることです。なぜなら、他の教室に通わないと合格できないということはそのお教室は受験教室として不十分であるという証拠だからです。それに複数の教室を掛け持ちするとお子様の負担も大きくなりすぎるからです。

④ちなみに、合格実績についてはその数字の根拠を示せることが大切です。<o:p></o:p>

 根拠を示せない数字は「後出しジャンケンのようにして作られた架空の数字」である可能性が高いです。

 最近「個人情報保護法を理由として合格者の氏名を示さない。」と言っているお受験教室があるそうですが、それは絶対おかしいです。<o:p></o:p>

 個人情報保護法の立法趣旨は個人の意思に反して個人情報を無断で公開したり、漏泄することを禁じているのであって、受験教室生(合格者)の御父母様の御承諾を得て、合格者の氏名を事務室内に掲示することはなんら問題がないからです。
 
ですから、個人情報保護法を理由に合格者名簿を閲覧させないということは合格者数として発表している数字の中に御父母様から承諾をとれないもの、つまり、そのお受験教室の生徒以外の合格者数が混じっている証拠です。<o:p></o:p>

 

(2)さらに信頼を裏付ける志望校について「豊富な情報」を持っていることです。

お子様の志望校についてその受験教室が詳しい情報を持っていれば志望校の入試制度の変更や入試傾向の変化にいち早く対応してくれます。受験の世界ではこの情報の有無が合否を分けます。この意味で受験教室に通うのはこの情報を得るためでもあります。
   

   
   

(3)5名程度の集合授業でお子様のやる気を引き出してくれる受験教室が良いです。1対1の個人指導や家庭教師は結局小学校受験には向かないと思います。その理由は小学校受験で必須となる集団で行動する「行動観察」や「運動」試験にまったく対応できないからです。1対1でペーパーだけ磨いても合格できないのが小学校受験だからです。
     


   
   

(4)だからと言って、集合授業も人数が多すぎては一人一人のお子様を把握出来なくなります。やはり一人一人のお子様の得意分野や苦手分野はもちろん性格まで理解・把握した上で、我が子の合格のために必要なことは何でも提案し、合格までひっぱっていってくれる。-そういう受験教室がベストです。
   

   
   

(5)御父母様がいつも一緒に授業を受ける受験教室はやめたほうが良いです。なぜなら、入試当日教室内には御父母様は入れないので、お子様達は御父母様のいらっしゃらないところで試験を受けます。つまり、御父母様のいらっしゃらないところで実力を発揮しなければなりません。いつも一緒に教室に入っている受験教室ですと、試験のときは一人なので心細くて持てる力を発揮出来なかったりするからです。ちなみに小学校受験合格の秘訣の一つはお子様の精神年齢を上げることです。(自立と自律)
   

(6)最後に費用面ですが、安かろう悪かろうでは絶対×です。では一番高ければ一番いい受験教室ですか?これも違います。割り切って言えば、支払う金額に見合わない教育サービス内容では×でしょう。

 私はこう思います。
 
お子様を通わせたら、いろいろと良い方向に変わってきた。」「毎週楽しみにしていて、帰ってくると、楽しそうにお教室での出来事を報告してくれる。」「そして、学習習慣もつき、やる気をだしてきて、幼児なのに自分から『お勉強しよう!』と言い出した。」「受験はもちろん子育てについてもいろいろと相談にのってくれた。」「その結果、志望校に合格した。」
  
 

このようにお子様、御父母様の満足感が費用に見合っていることが大切です。そして、出来れば御父母様、お子様が感動するほどの教育サービスを提供できたら最高です。「ここまでしてくれるのだから、この費用は安い。」-これが良い受験教室のあるべき姿です。

   
 

 上記を参考にされ、実際にお教室に行って、親子で授業を体験し、御父母様の信頼に足るお教室かどうか、御父母様の厳しい目でご判断下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁星小学校受験合格体験談(12)(No.125)

2012年12月10日 10時49分54秒 | 受験・学校

・・・・子供が理解し易い高度な授業にも驚きました。塾の勉強についていくことができれば、全てにおいて大丈夫であると確信しました。机上の勉強以外にも、運動、巧緻性、行動観察、礼儀や面接対策にも全て対応して下さり、とても役立ちました。・・・・

 <o:p></o:p>

暁星小学校、星美学園小学校、開智小学校合格   L君の御母様

 

 

年長の4月、引っ越しの5日後に、明日からお願いしますと電話をしました。急なお願いにもかかわらず、快く応じて下さいました。山積みのダンボール箱の中で、ホッとしたのを思い出します。<o:p></o:p>

 

ウエルストリームはオリジナルテキストで、高度な問題が多く驚きましたが、同時に子供が理解し易い高度な授業にも驚きました。塾の勉強についていくことができれば、全てにおいて大丈夫だあると確信しました。<o:p></o:p>

 

机上の勉強以外にも、運動、巧緻性、行動観察、礼儀や面接対策にも全て対応して下さり、とても役立ちました。このご指導のおかげで技術やルールを体で覚え、自信をつけることができました。<o:p></o:p>

 

自宅での学習は、授業の復習を中心にやりました。兄弟がいることもあり、勉強時間の確保で悩みましたが、机に座る時間だけにとらわれず、細切れの時間を利用しました。電車の中では、お話を読み、口で答えさせました。通塾時に目に入ったものは、何でも説明し確認しました。移動中や、外食で食事を待つ間の短い時間は、スピードが問われる問題をしました。そして、兄弟の自宅学習の時間を邪魔しない為にも。休日は外出し、メリハリをつけました。<o:p></o:p>

 

直前期には4月からの塾のテキスト全てを繰り返し繰り返し、やり直しました。<o:p></o:p>

 

井澤先生のご指導は、時に厳しく、子供を一人前の人として見て下さいました。末っ子というのもあり、まだまだ幼児扱いされていた為、それがとても嬉しかったようです。井澤先生に認めて欲しいという思いが、遠方への通塾や、学習へのエネルギーになっていました。親だけでなく、子供本人が、先生を尊敬していたのが大きかったと思います。<o:p></o:p>

 

私共親に対しても、小さな質問にも丁寧に答えて下さり、安心感が持てました。また、面談の機会を何度も設定して頂き、御力を下さいました。模擬面接では、何が正しいか正確なアドバイスを頂きました。<o:p></o:p>

 

短期決戦で受験勉強に取り組んで参りましたが、不安でいっぱいでした。小学校受験には、絶対的に信じられる指導者と家族の全面的な協力が必要条件ではないかと思います。子供は期待に応え、良く頑張ってくれたと思います。<o:p></o:p>

 

井澤先生、諸先生方、合格へ導いて下さり、本当に有り難うございました。心より御礼申し上げます。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

<o:p></o:p>

 

 

L君、L君の御父母様、暁星小学校受験合格おめでとうございます。全受験校合格、素晴らしいです。10月に入ってからのL君の集中力たるや素晴らしいもので、暁星予想問題も制限時間の半分以下でことごとく正解していました。<o:p></o:p>

 

例年暁星に合格している生徒に勝るとも劣らないほどの実力がついていました。ですから、合格すると確信していました。<o:p></o:p>

 

L君、本当によく頑張りましたね。先生達はみんなL君の頑張りを認めていました。(高く評価していました。)<o:p></o:p>

 

今思うと、都内に転居される前に関西地区の幼児教室に通われていたことで基礎の基礎が入塾前に出来ていたことも短期決戦で暁星に合格した勝因ですね。<o:p></o:p>

 

 尚、暁星小学校にはウエルストリームの先輩が何人もいるので、なにか心配事があれば聞いてみてくださいね。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

 

<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星美学園小学校受験合格体験談(11) (No.124)

2012年12月07日 10時04分00秒 | 受験・学校

 ・・・「魚を釣って与えるのではなく、魚の釣り方を親が教える。」これが父母講座を通して一貫して教えていただいたことです。親がくじければ、子もくじける。・・・・<o:p></o:p>

  

星美学園小学校、開智小学校合格 Kさんの御父様<o:p></o:p>

 

親子で目標に向かって全力で努力した本当に大変な日々でした。<o:p></o:p>

 

保育園児で文字すら書けなかった子が4月の終わり頃には手紙が書けるようになっていました。共働きの為勉強するのは夜8時からと朝5時半からでした。眠さと難しさで毎日泣きながらの勉強でした。<o:p></o:p>

 

でも塾に行くのは楽しいようで、一度も「塾に行きたくない。」と言ったことはありませんでした。正直本当に受験に間に合うのか疑問に思っていました。しかし、井澤先生は「大丈夫です、間に合います。」と。先生のおっしゃる通り、春期講習会が終わり、模試が毎月終わる度に少しずつ成績は上がってゆきました。夏期講習の後、親の焦りもあって成績が足踏みしましたが、10月以降都内受験組と一緒にさらにしっかり教えていただきました。この1ヶ月半で今まで見る事も嫌がっていた問題も解けるようになりました。本人も自信がついて勢いもつき志望校2校に合格することが出来ました。<o:p></o:p>

 

市販の問題もたくさんやりましたが、どれも過去問の類似で最新傾向に合っておらず、志望校に合わせた塾の問題に勝るものは一つも有りませんでした。<o:p></o:p>

 

受験を通して子供と親が共に成長することが出来ました。「魚を釣って与えるのではなく、魚の釣り方を親が教える。」これが父母講座を通して一貫して教えていただいたことです。親がくじければ、子もくじける。そんな親を絶妙なタイミングと的確な井澤先生の言葉でサポートしていただいた事で最後まで続けることが出来ました。夫婦ともに感謝の気持ちでいっぱいです。<o:p></o:p>

 

 これがゴールではなく、これからがスタートです。小学校に入る前に子供の将来について考えることが出来て本当に良かったと思います。ウエルストリームを通して学んだことを活かしてこれからも子供と向き合って成長のサポートをしてゆきたいと思います。<o:p></o:p>

 

 井澤先生、塾の先生方、不安なときに励まし合った父母の皆さん、本当に有り難うございました。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

 

Kさん、本当によく頑張りましたね。ご両親様ともお仕事でお忙しい中、毎朝5時にお子様を起こしての学習。-真似をしようと思ってもなかなか出来ることではありません。その工夫と努力、頭が下がります。本当に素晴らしいです。<o:p></o:p>

  

おっしゃるようにこれからがスタートです。いままで培った学習習慣を維持して入学後も良い成績をとりましょう。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 開智小・さとえ小・星野小入試分析会を実施しました。(No.123)

2012年12月03日 10時54分15秒 | 受験・学校

  お忙しい中出席して頂いた御父母の皆様、長時間にわたりご静聴いただき有り難うございました。最後に皆様から頂いた拍手、とても嬉しかったです。(*^_^*)
    
 新年度もお子様達の「絶対合格」を実現するべく全力であたります。まだまだ至らない点が多々あるとは思いますが今後ともよろしくお願い致します。
   
 尚、分析会では公表できない情報もありますので、それは今後のウエルストリームの授業と父母講座にて活かしていきます。ご期待下さい。
   

*今回開智小・さとえ小・星野小最新入学試験問題分析会で使用した全30ページの詳細な資料を今月中にウエルストリームで「無料体験授業を受講した方」に差し上げます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立小学校受験体験談(10)(No.122)

2012年12月01日 17時09分45秒 | 受験・学校

 

・・・・毎日が時間との闘い、忍耐、試行錯誤の連続でした。それでも、希望の小学校に入学して個性を発揮していくことができることを思えば、諦めなくて良かったと思います。・・・・・
<o:p></o:p>

 

平成24年10月

開智小学校、さとえ学園小学校合格 J君

 

自我の強い息子が小学校に合格することができたのは、子どもの受験への意識を高め、時には厳しくも常に正しい方向に導いてくださった井澤先生の御蔭だと心から感謝しております。そして、いつもやさしく丁寧に教えてくださったウエルストリームの先生たちにもお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

 教育環境が整った小学校で学ばせたいという思いで、年少時にプリント学習をはじめようとしました。しかしすぐに嫌がり、反発して教材を隠してしまうほどでした。これでは受験は無理かもしれないと思いつつ、プリント学習を止めしばらくは体験を通じた学びを心がけました。やがて年中になり、これが最後という思いでウエルストリームを訪ねました。「お子さんは幼稚園でも先生に反発しますか。幼稚園できちんとできるなら大丈夫です。」という井澤先生の言葉に、「やってみよう」と心を決めました。ウエルストリームではきちんとやっているようでした。「井澤先生が○○って言っていたよ」とか、「これはこうやるんだよ」など楽しそうに話し、ウエルストリームではそれなりに頑張っていることがわかりひとまず安心しました。ところが、家でのプリント嫌いは変わりませんでした。なんとか勉強量を確保しようと、自由時間と勉強時間を抱き合わせにしてやる気をおこし、勉強時間を短く設定して分量をこなすようにしました(井澤先生には『勉強時間を増やしてください』と言われ続けました)。遊びを通じて学べるように工夫もしました。息子が井澤先生になりきって、ウエルストリームで勉強した内容をホワイトボートに書いてクイズを出すという遊びもやりました。夜は布団の中でしりとり、仲間外れ、仲間集め、私は誰でしょう問題などをやりながら眠りにつきました。
  

毎日が時間との闘い、忍耐、試行錯誤の連続でした。それでも、希望の小学校に入学して個性を発揮していくことができることを思えば、諦めなくて良かったと思います。「よく頑張ったね。これからだよ。」

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     

 

J君、J君のお母様、合格おめでとうございます。

私はJ君だけでなく、お母様もよく頑張ったと思います。フルタイムの仕事をしながらの受験準備は大変だったでしょう?お二人とも素晴らしいです。

 ところで「ウエルストリームごっこ」(井澤先生ごっこ)は塾生の間で流行っているようです。それはとってもいいことですよ!お子様が私の代わりに先生役として、授業の内容をお母様に教えられるということは、本当に理解し、憶えた証拠ですから。
 小学校に入学しても学習習慣を維持しましょう!そうすれば、お子様の未来はますます大きく開けますから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする