絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

『量は質に転化する』・・・・(No.1479)

2024年11月29日 10時52分14秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(11)

令和6年9月、星野学園小学校合格、西武学園文理小学校合格

          Kさんの御父母様

 他の幼児教室では成績面を含め不安があり、知人からの紹介もあり転塾を決めました。転塾を検討し、他塾も体験へ行きましたが圧倒的な手厚い授業量が一番の決め手となりウエルストリームに決めました。

 また、井澤先生の『量は質に転化する』とお話されていたことが一番私には響き、ひたすら娘と共に勉強に取り組みました。2月生まれで早生まれの件も心配しながらも先生の言葉を信じ『量は質に転化する』日が必ずくるであろう!と取り組んできました。その結果先生方のときに厳しい指導のお陰もあり、我が家と理念が一致する学校とご縁をいただきました。

 今回の件で一番感じたことは、早めの取り組みは大切だと痛感しました。特に早生まれの娘には一番大切だと思いました。入学後また新たなスタートをきると思いますので、早め、早めの取り組みで対応し、今後も娘には成功体験を積ませていきたいと思います。

==========================

Kさん、Kさんの御父母様、合格おめでとうございます。「量は質に転化するものだから、十分な内容を授業で指導する」というウエルストリームの基本方針をご理解頂いて他塾から転塾されたからこそ、合格されて本当に良かったです。

Kさん、西武文理小入学後も地道な努力を重ねれば、ますます大きく伸びると思います。だから、また頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間で子どもの背丈ほどの厚さのペーパーに取り組みました・・・(No.1478)

2024年11月27日 10時32分40秒 | 受験・学校

令和7年度合格体験記(10)

令和6年9月、開智学園総合部(開智小学校)合格

令和6年10月、さとえ学園小学校合格

          Jさんの御父母様

 この度、小学校受験に無事合格することができました。振り返ると、この道のりで塾の先生の指導がどれほど重要であったかを実感しています。子どもは「家で勉強するよりも塾で勉強したい。」と言っており、先生の授業が楽しく、学びへの意欲を引き出してくれたからだと思います。1年間で子どもの背丈ほどの厚さのペーパーに取り組みましたが、先生の授業の工夫があったからこそ、子どもは勉強を続ける力を維持できました。

 また、塾の父母講座を通じて、さまざまな勉強方法を学び、子どもの成長をサポートするための貴重な知識を得ることができました。行動観察や親子面接、受験前の指導も丁寧に行っていただいたおかげで、不安は徐々に解消され、試験当日も落ち着いて臨むことができました。

 最後に、良い先生との出会いが子どもの人生にとってどれほど大切であるかを実感しています。子どもが人生の初めての大きな岐路で、井澤先生をはじめ、素晴らしい先生に出会えたことは、本当に幸運でした。心から感謝しています

======================

Jさん、Jさんの御父母様、合格おめでとうございます。いつも一番最初に入室して、授業前の時間も黙々とプリントをやっていましたね。そういう地道な努力がさとえ・開智両校合格の原動力であったと思います。真面目に努力したからこそ、報われたのだと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ここなら、良い学習習慣の養成ができて、そして絶対合格できる」という子どもの未来が見えました。(No.1477)

2024年11月25日 10時11分50秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(9)

令和6年9月、星野学園小学校合格、開智学園総合部(開智小学校)合格

                   Iさんのお父様

 この度、星野学園小学校、開智小学校総合部を受験し、無事に2校から合格をいただきました。井澤先生をはじめ、息子を熱心にご指導いただき、見守っていただいたウエルストリームの先生方に心から感謝しております。

 息子は受験準備を始めたのが遅めで、親として不安もありました。慎重に塾選びをしている中、ウエルストリームと出会いました。入塾の理由は大きく3つあります。一つ目は、過去の実績として、塾生の開智小学校合格率が高かったことです。二つ目は、塾の方針が我が家の教育方針と合致しています。入塾前に井澤先生と個別面談をして意見交換をしました。「学ぶことの楽しさを知り、良い学習習慣養成ができて、そして主体的に継続できるようになって欲しい」という点でとても合致していることを確認しました。三つ目は『3×7=21』勉強法なども紹介頂いて、井澤先生の目から「ここなら、良い学習習慣の養成ができて、そして絶対合格できる」という子どもの未来が見えました。

 ウエルストリームに通ってから、息子の変化がとても激しかったです。言語発達、思考力を向上できるようになって、塾に通うのも楽しく「今日、Perfectをもらった。」と嬉しく語っている息子を見ると、ウエルストリームに通って正解だと感じました。子どもの勉強だけでなく、子どもへの人間としての教育や、親の不安に対してサポートをしていただいてとても感謝しております。それが合格に至る重要な鍵だと思います。

 最後に、改めまして、息子への熱心なご指導や親に対するサポートに心より感謝を申し上げます。

=======================

I君、I君の御父母様、合格おめでとうございます。

I君、よく頑張りました。素晴らしいです。入塾前の個別面談で、ここなら絶対合格できるという子どもの未来が見えたとのこと、光栄に存じます。それは私が常々願っていることです。開智学園総合部の校風もお子様にピッタリ合っていますのできっと楽しい学校生活を送れると思います。将来が楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人、お一人をよく観察され、データを分析し、的確な助言が合格に繋がっていると感じます。(No.1476)

2024年11月22日 10時52分11秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(8)

令和6年9月、星野学園小学校合格

令和6年10月、さとえ学園小学校合格

           H君のお父様

 素晴らしいですね。ホントその一言に尽きます。私自身が勉強嫌いだったために未だに息子が私立の小学校に合格できたことが信じられません。

 息子の模擬試験の結果がひどく悪かった時、井澤先生との面談で言われたことが「ここから伸びてきますよ。」でした。このお言葉には、半信半疑でした。妻が教育熱心なこともありますが、先生のアドバイスをよく聞いて教材を揃えたり、面談や運動の準備をしっかり着実に行ってきたことも大きいと感じます。

 半年後の模擬試験で、妻から渡された試験結果を見て、正直、自分の目を疑いました。埼玉県内で1位の成績。一瞬自分がフリーズし、私立はあり得ないと思っていたことが覆された衝撃を今でも思い出します。

 お一人、お一人をよく観察され、データを分析し、的確な助言が合格に繋がっていると感じます。

合格した時は、家族皆で喜び、素敵な感動をもらいました。本当に井澤先生には感謝の念に堪えません。ありがとうございました。

===========================

H君、H君の御父母様、合格おめでとうございます。ご両親様が素晴らしいので「お子様も素晴らしい子」に成長しています。さとえ小入学後、努力させればさせるほどその才能を大きく伸ばされることと思います。楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルストリームに通い、学力面に加え精神面でも大きく成長出来て本当によかったです。(No.1475)

2024年11月20日 10時14分29秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(7)

令和6年9月、星野学園小学校合格

令和6年10月、さとえ学園小学校合格

G君の御父母様

 この度は息子が大変お世話になり、ありがとうございます。結果本人の行きたい学校に合格させていただき、嬉しい気持ちに加え、ほっとしています。

 息子は年少の終わりごろ入塾しました。もともとそこまで小学校受験を考えている訳ではなく、近くの一般的な幼児教室に通っていました。しかし、目標があるわけではなく、ただ宿題をこなしている状態であまり身についているのか分かりませんでした。

 そんな時に知り合いからウエルストリームの話を聞き、刺激になればと思い入塾することにしました。通塾の大変さや一回二時間と今までの幼児教室より長めということもあり嫌がるか心配しましたが、自然とウエルストリームが生活の一部になり本人も受け入れられたようです。

 しかしずっと問題なく通えた訳ではなく、疲れて行きしぶったり、プリントが出来ず落ち込んで帰ってきたりすることもありました。それでもウエルストリームに通ってから、お友達と一緒に頑張ること、そして出来た!という喜びや自信を身につけられたと思います。直前はかなり塾が忙しくなりちゃんと通えるか心配でしたが、息子自身も頑張らなくちゃいけないと自覚していたようで何とか通う事ができました。

 息子は井澤先生をとても尊敬していて、親が注意しても聞かないことも井澤先生に指摘いただくと素直に受け入れてくれました。井澤先生は生徒の目をきちんと見て、よく話を聞いてくださるので、子供自身も井澤先生の真剣さに動かされるのだと思います。

 試験前後は親子ともども不安になりましたが、無事に終えられて本当によかったです。この受験で頑張ったことはきっと息子の今後の人生にプラスになると信じています。

 最後になりましたが、ウエルストリームに通い、学力面に加え精神面でも大きく成長出来て本当によかったです。ありがとうございました。

=========================

G君、G君の御両親様、合格おめでとうございます。

 さとえ学園小学校は何事も努力すれば努力するほど尊重される学校ですから、まさにG君にぴったりです。ですから、さとえ小入学後もますます持てる才能を伸ばされることと思います。将来が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族一丸となって受験に取り組めたことで家族の絆も深まったように思います。(No.1474)

2024年11月18日 10時14分50秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(6)

令和6年9月、星野学園小学校合格

令和6年10月、さとえ学園小学校合格

          Fさんの御父母様

 この度、井澤先生をはじめ、ウエルストリームの先生方の熱心で質の高いご指導により、無事に志望校に合格出来ましたことを厚くお礼申し上げます。

 娘は年少の4月からお世話になりました。年少の頃は我が強く、すぐに逃げ出す性格で、勉強へ向かわせる事がとても大変な上、理解力も良い方ではありませんでした。   

 それでもウエルストリームを信じて、コツコツと『3×7=21学習法』を続け、方向性に迷ったら井澤先生と面談させていただき、またその日からの勉強を修正するという努力を続けると、いつの間にか模試でも良い成績が取れるようになってきました。受験には正しい方向性と親の覚悟が必要だと思います。ウエルストリームは間違いなく正しい方向性をご指導くださいます。

 あとは親の覚悟と努力次第でした。親の覚悟が伝わると自然と子供も変わってくれたように思います。小学校受験を始めたプレッシャーを背負い続けた2年半でしたが、受験をきっかけに季節の行事や日々の変化を大切にしたり、家族で色々な所へ出かけた事はとても楽しく宝物のような思い出となりました。

 主人とも、家庭の価値観や子供の教育方針など何度も真剣に話し合い、家族一丸となって受験に取り組めたことで家族の絆も深まったように思います。

 さらに、合格したという成功体験により娘は自分に自信がつき、さらに勉強への意欲もあがったように思います。ウエルストリームと娘を信じて努力して本当に良かったと実感する日々です。家庭の価値観と合う素晴らしい小学校へ出会えた事、井澤先生にご指導いただけた事に感謝してこれからも努力を続けたいと思います。

本当にありがとうございました。

=======================

Fさん、Fさんの御父母様、合格おめでとうございます。

Fさん、年少4月から2年半、本当によくがんばりました。身体はもちろん心も立派なお姉さんになりましたね。さとえ小入学後も何事にも全力であたり、持てる才能を大きく伸ばされることと思います。期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の持ち方から子どもをしっかりと教育する」 (No.1473)

2024年11月15日 11時12分16秒 | 合格体験記

 

令和7年度合格体験記(5)

令和6年9月、星野学園小学校合格、

令和6年10月、さとえ学園小学校合格

E 君の御父母様

 幼稚園年中の9月、インターネットでウエルストリームを知り、予約をせずに見学しに行き、幸運にもその日に井澤先生がいらっしゃいました。『3×7=21勉強法』についてご説明をいただきましたが、当初はその意味を十分に理解できておりませんでした。しかし、他の教育理念に深く共感し、見学に伺って本当に良かったと感じております。  

    その後、体験授業に参加し、何も分からないままウエルストリームに通い始めましたが、父母講座で井澤先生のお話を毎回伺うことで、少しずつ『3×7=21勉強法』の理解が深まっていきました。毎週の通塾が、次第に家族全員にとって自然な習慣となり、息子も「井澤先生が大好き」とよく口にするようになりました。井澤先生のお話はまるで魔法のようで、息子も徐々に勉強が好きになり、ふざけていた部分も一つひとつ改善されてきました。  

   共働きの我が家では、時々井澤先生のアドバイスをそのまま実行するのが難しいこともありましたが、そのたびに先生にご相談し、我が家に合った助言をいただけたことで、安心して学びを続けることができました。  

    進路指導の個別面談では、毎回井澤先生とお話しすることで、大きな安心感を得ることができました。「心の持ち方から子どもをしっかりと教育する」という先生の教育理念を、深く実感しております。特に試験当日には、井澤先生が自ら小学校の正門に立ち、子どもたち一人ひとりと握手をしながら「直前のウエルパワー」を注入してくださり、息子は自信に満ちて本番に臨むことができました。30度を超える暑さの中でのご支援、本当に感謝しております。  

    合格後、5ヶ月ぶりにピアノの先生に会った際、「この5ヶ月で本当に頑張りましたね。合格おめでとうございます。ピアノもキャッチアップできて素晴らしいです」とのお言葉をいただきました。   

    息子は家でも自発的にプリントをやり、ピアノを弾き、英語の勉強にも進んで取り組むようになり、まるで別人のように成長しました。  

   この一年を振り返り、ウエルストリームの先生方のお力添えのおかげで、息子はこのような素晴らしい習慣を身に付けられたと確信しております。これからも、小学校進学後も引き続きお世話になりますことを、心よりお願い申し上げます。  

    ウエルストリームを選んで本当に良かったと、心から感謝しております。  

    末筆ながら、井澤先生のさらなるご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

===========================

E君、E君の御父母様、合格おめでとうございます。

E君、よく頑張りましたね。お子様が素晴らしい習慣を身につけ、まるで別人のように成長したとのこと、有り難うございます。私達ウエルストリームに対する最大の褒め言葉だと思います。E君もさとえ小入学後もますます成長し、持てる才能を伸ばされることと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供の未来の第一歩」を作っていただいた井澤先生とウエルストリームに出会えてよかったです。(No.1472)

2024年11月13日 10時48分48秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(4)

令和6年9月、開智学園総合部合格、開智所沢小学校合格、

D君の御父母様

   ウエルストリームへ入会するきっかけは、他の幼児教室に通っていて知能検査が170でたことでした。子供の可能性を伸ばしてあげるためには、何が一番よいことだろうと考え抜いた結果、小学校受験をさせて充実した学習環境や人間関係の中で学ばせてあげようと決めました。

   お受験の塾はたくさんありますが、井澤先生の熱い想いを直に耳にし、他の少しばかり事務的な塾とは違うウエルストリームの独自の雰囲気に包まれ、この塾を信じてみようと決めました。

   最初は、お受験独特の勉強は難しく、やはり幼児教室とは全く違うレベルの学習内容に親も本人も戸惑い、問題が解けず泣いてしまうことも多々ありました。ただ、そのような状況下にあっても、深い厳しさと深い愛情に包まれた指導を受け続ける中で、少しずつ本人も自信をもって授業に参加できるようになりました。半年、1年と経過する頃には、すっかり自信を持ち、「勉強がわかる楽しさ」を感じ始めていきました。親も驚くほど、まるで遊びに夢中になるかのごとく、勉強に取り組んでいました。

   一番自信につながったのは、やはり、定期的な模擬試験の機会を重ねたことです。塾内で上位になったときは、親子ともにうれしい結果でした。

   最後の1年はやはり、問題が格段と難しくなり、本人も苦労しましたし、家庭学習では難しくて涙を流すこともありましたが、「ケアがいき届いているウエルストリーム」の関わりや言葉かけによって乗り越えることができました。「ゲーム禁止」も合格した今となっては、6歳の子にとっては辛かったでしょうが、それがあったから合格できたと深く感謝しております。

「子供の未来の第一歩」を作っていただいた井澤先生とウエルストリームに出会えてよかったです。ありがとうございました。

============================

D君、D君の御父母様、合格おめでとうございます。

全受験校合格!毎日の学習が楽しみになり、お勉強大好き少年に成長したとのこと、素晴らしいです。開智小学校(総合部)入学後もさらに大きく飛躍されることと思います。期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の合格発表時の笑顔は家族の一生の思い出です。(No.1471)

2024年11月11日 20時27分53秒 | 合格体験記

令和7年度合格体験記(3)

令和6年9月、星野学園小学校合格

Cさんの御父母様

井澤先生にはじめてお会いしたのは娘が年少の6月頃でした。娘は早生まれで小学校受験が初めてだった私たちは、早く準備をしなければならないと思いお教室を探していたところ、こんなにも合格実績があり、そして、外部の生徒を含まない実績に驚き、すぐご連絡させていただいたのを思い出します。そこで初めて先生にお会いし、先生から「ウエルに通う子は、年少になる前の10月から準備を始めていますよ。」と教えていただきびっくりしました。でも今になって思うのは勉強を好きになるのに、幼すぎるや早すぎるなんてことは無いのだなとウエルストリームに通わせて思います。

娘は通い始めてからすぐにお勉強が大好きと言うようになりました。

「なんで?」と聞くと「いつもウエルに行くと『すごいね。』とか『頑張っているね。』と褒めてくれて、100点いっばいとれるからだよ。」と目をキラキラきせて教えてくれていました。自分たちの常識でまだ幼いからと決めつけていただけで子供はどんどん吸収し、そして、成長していくと本当に実感しました。

 そんな娘も成長するにつれてうまく模試での点数が伸びなかったり、自信を無くすときもありました。落ち込むときも必ず井澤先生は優しく声をかけてくれて、親子でウエルに行くたびまた頑張っていこうと思えました。年長になり志望校選びが私たち家族にとって一番の課題となりました。

 いろいろな学校を見学していく中で、どうしても娘が星野学園小学校に行きたいと言うようになり、自宅からの距離などを考えていたわたしに、井澤先生が「この子にはきっとこの学校があっていますよ。きっと大人になったときに保護者が選択してくれたことを感謝してくれます。」とお声がけくださり、何も情報がなかった私たち夫婦に学校の事もたくさん教えてくださって、志望校を選択することができました。そして無事合格をいただけたこと、本当に感謝しております。

 試験前のそっくりテストでは、今までにないほどの点数の低さに驚き、不安でお電話で相談したときも「大丈夫です。真面目な子だからあまり慌てず、やさしく声をかけてあげてください。」と井澤先生に言われて、落ち着いて娘に声掛けできたのも今ではいい思い出です。

 試験当日は井澤先生が正門付近で待っていてくださり、娘が「ウエルパワーを満タンにしてもらったし、昨日もほかの先生からウエルパワーもらって2回も満タンになったから絶対合格できると思う」とニコニコしながら試験に向かっていく姿をみて、本当にこのお教室に入塾できて良かったなと思いました。娘の合格発表時の笑顔は家族の一生の思い出です。

本当にウエルストリームの先生方のおかげです。ありがとうございました。

今は下の子も入塾させていただき、お世話になっております。

引き続き入学準備講座も含め姉妹のご指導ご鞭漣のほどよろしくお願いいたします。

========================

Cさん、Cさんの御父母様、合格おめでとうございます。

年長になってからずっと「星野小に行きたい。」とCさん自身がおっしゃっていましね。本人のご希望を叶えてあげられて、私も本当に幸せです。

「真面目カッコイイの星野小」に入学後も持ち前の真面目さを活かし、活躍されることと思います。そして、将来は星野高校のお姉さん達のように体験に来る幼児の面倒をやさしくみてあげてくださいね。Cさんのそんな素敵な未来が目に浮かびます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする