絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

星野学園小学校入学試験の傾向と対策(No.582)

2016年12月30日 10時06分16秒 | 受験・学校

星野学園小学校に確実に合格する

はじめに 

(1)星野学園小学校は日本の伝統・文化を尊重した「全人教育」を掲げています。

 埼玉県でもっとも古い歴史を誇る星野学園が自信を持って開校した小学校ですので、すべてにおいてきちんとしています。そして、星野理事長(校長)先生のお考え、それを支え日々具現化している教師陣、学力だけでなく礼儀作法をもわきまえた生徒達、すべてが素晴らしいのです。ちなみに、星野学園には伝統的に寄付金制度がありません。

 

(2)1期生募集開始以来、入学試験で毎年「素晴らしい良問」が出題され続けています。

 基礎から応用的分野まで工夫された良問が出題されておりこういう良問を作問できる先生方がいらっしゃるのですから、星野学園の教師陣のレベルはかなり高いと思います。

  

(3)他校とは入試制度が違います。

 平成24年度から単願制度がスタートし、平成29年度入試で6年目を迎えましたな。事前相談(親子面接)で「合格したら必ず入学する。」との確約した上で単願枠で受験すると併願枠よりかなり合格しやすくなります。星野第1志望の方はこの単願制度を利用するべきです。無論入学試験で単願合格基準点以下の場合には不合格となるし、実際不合格者も毎年います。平成29年度入試ではこの単願枠で受験した生徒は合格者の約5割、定員の約7割を占めています。それだけ「真の第1志望の生徒が多い人気校」なのです。尚、他校に合格したら他校に入学するつもりの方は必ず併願枠で受験しましょう。星野の単願制度は他校の入試制度とは違いますから。

 

傾向分析と対策

(1)全体

*ペーパーだけ出来ても合格できません。

 星野学園小学校は4科目(①ペーパーテスト、②課題制作・行動観察、③運動能力、④親子面接)で1科目で基準点以下となると自動的に不合格となります。このことからも学力だけを求めている学校ではないということがわかります。「全人教育」するための生徒を選抜するのですから、バランス重視は当然だと思います。

 

星野学園小学校は行動面も重視しています。

 だから、「お母様・お父様の前ではいい子ですが、目の届かない所では別人のよう。」というお子様はおそらく合格できません。入学試験では御父母様がいらっしゃらない所での「お友達との接し方」や「行動自体」が問われているからです。そうすると、「教室内でお子様とお母様とがいつも一緒に授業を受けるという幼児教室」ではこの傾向に対応できないと思います。そこで、御父母様のいらっしゃらない所であるべき行動がとれるよう日頃から指導している塾を選ぶべきです。

 

(2)ベーパー試験

傾向

1期生入試以来毎年出題されている分野

①お話の記憶-動物等が登場するものでお子様にとって身近な内容で、本文が900字程度のお話でした。問題数から逆算すると配点はおそらく30%~35%を占めますのでかなり重要です。

②日常常識-公共交通機関や公共の場所での過ごし方が出題されています。

③季節常識-「仲間さがし」や「仲間はずれ」形式で出題されています。

④生活常識-生活常識でお子様が日々習慣としていることをペーパー(絵)で出題。

*1期生入試以来3回以上出題されている分野

①空間図形(立体)-投影図、切り口、切った立体、展開図(立体の面)、空間欠所完成

②平面図形-図形の分割、図形の合成、線対称図形、鏡に映った姿、折り紙折線、折り紙4つ折(2つ折)の切断、重ね図形

③数量-数量の大小、比較、分配、分割、数量と集合、数量の置き換え、積み木の数

④推理-図形系列、一部から全体推理、道の長さくらべ、位置の表し方、つりあい、魔法の箱

⑤語彙その他-しりとり、左・右の概念、話の理解、

 

対策

 星野学園小学校では上記のように小学校受験ほぼ全範囲が毎年出題されていますので、もっとも有効な対策は全範囲をしっかり学習し、実力をつけることです。この意味で山かけ勉強は意味がありません。

ですから、全範囲をしっかり勉強するために早めに受験勉強をスタートするのが合格の秘訣です。

 

(3)課題制作・行動観察

 課題制作は指示されたものを使い、指示された通りに課題を制作する巧緻性が問われています。ですから日頃からクーピーで絵を描き、ハサミで切り、ノリやテープで貼るといった作業をさせましょう。

 ちなみに、平成28年9月は「画用紙に好きな動物や食べ物を描き、切り取り、色紙に貼る。それをつかってみんなで役割を決め、お店屋さんごっこをしましょう。」という課題が出題されました。

 行動観察は初めて会ったお友達とうまく交流出来るかが問われていますので、日々コミュニケ-ション能力を上げるよう子育てすることが大切です・

 

(4)運動能力

 全力疾走、両足ジャンプ、腕立て伏せからの回転などをさせて、集団生活でやって行けるかどうか一人一人の運動能力と指示を守れるか等を確認しています。

 

(5)親子面接

 お子様には-集団生活をするのに支障がないかどうか?を確認。ご両親様については子育てについての見識と星野学園小に対する十分な理解を確認しています

 

まとめ

 星野学園小学校では、「人の話を最後まで聞け、理解し、その通りに行動できる生徒」が求められています。ですからはペーパー試験だけでは合格は困難です。しつけ・礼法も出来ている「6歳なりの精神年齢がある子」が確実に合格しているのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児教育の大切さを夫婦で話し合うことも増えました。(No.581)

2016年12月26日 10時08分19秒 | 受験・学校

平成29年度合格体験談(16)

 平成28年10月さとえ学園小学校合格 

              Sさん御父母様

  子どもの将来を考え、小学校受験を考えました。ネットで検索し「絶対合格」の文字を見て、思い切って連絡しました。体験授業に子どもを連れていった際、「お子様ならまだ大丈夫です。」と言っていただいたときは、ここにお願いするしかないと確信しました。

  それから、ウエルストリームでの授業を重ねるにつれて、子どもの成長を実感することも増えました。また、統一模試に一喜一憂することもあったりと、幼児教育の大切さを夫婦で話し合うことも増えました。勉強だけではなく、規則正しい振る舞いなど、生活面でも沢山のことを吸収したことは、子どもにとっての財産になると思います。そのきっかけをくださった先生方には感謝の念に堪えません。

  来年から、さとえ学園小学校に通うことになります。ウエルストリームで学んだことを活かして、伸び伸びとした学園生活を過ごしてくれると思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  Sさん、Sさんの御父母様、合格おめでとうございます。

  Sさん自身の努力もさることながら、「娘の合格のために出来ることは何でもする。」という御父母様の気魄が勝因だと思います。さとえ学園小学校入学後、いっそうその才能を開花されると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智小学校(開智学園総合部)入学試験の傾向と対策(No.580)

2016年12月23日 10時11分55秒 | 受験・学校

傾向分析と対策

1)特色ある入試制度と受験者数の変化

 第1志望受験と併願受験で入試科目及び合格基準等が分かれています。一言で言えば、「第1志望受験の方は入試科目が1科目(ペーパーB)多いかわりに併願受験より合格基準ラインを下げるので合格しやすくなるが、手続きの延納を認めないし、手続き後に入学辞退しても一切返金しない。他方併願受験は5科目(ペーパーBなし)だけで受験できるかわりに、合格基準ラインが上がり、競争率も上がるが、延納手続きが出来る。」いうことです。他校にない複雑な制度ですので詳細は入学試験要綱等をご覧下さい。平成29年度入試も第1志望受験のほうがかなり有利だったとのことです。

尚、開智望小学校開校の影響もあり、ここ数年総合部の受験者数が前年より減り続け、実質競争率が下がってきており、以前より合格しやすくなってきている。

 

(2)行動観察

傾向-生徒達を「素」にかえして判断!                                     

平成27年9月-「みんなで協力して指先だけでフラフープを持って運びましょう。」

平成28年9月-「2種類のボーリングゲームをして、どうすればたくさん倒せるのかグループで相談しながら遊びましょう。」

対策-「素」にかえったとき、初めて会ったお友達と仲良く行動でき、先生の指示(お約束)を理解してその通りに行動できるかが試されています。

 

(3)作業

傾向-条件絵画、貼り絵等が出題されています。「発想の豊かさやユニークさ」そして「豊かな色彩感覚等」、「作業の丁寧さ・緻密さ」が評価されます。

平成27年9月―「卵から何が生まれたかわかるように画用紙に描きましょう。」

平成28年9月-「ドアの絵を切り抜き、それをもう1枚の画用紙に貼り、そのドアを開けたら何が出てくるかを想像して絵を描きましょう。」

対策-日頃からはさみやのりをつかって自由に工作したり、いろいろなものをつかって何かを作る習慣を身につけることが大前提です。そして、お子様の作品の良いところをほめ、お絵かきや工作で自己表現することが楽しみとなるようにもっていきます。(強所伸展法)

 

(4)ペーパー試験

傾向-中学受験(一貫部)の算数で良問出題で定評ある開智ですので総合部でもすばらしい良問が出題されています。基礎的な知識・常識を問う「ペーパーA」、と図形認識など応用力・思考力を問う「ペーパーB」に分かれており、他校に類のない特色ある問題が出題されています。

 平成28年はペーパーBで図形の合成(テトリス型)問題が50%、約束問題(ルールにしたがって図形を塗り分ける問題)が50%出題されています。

平成24~28年とモデルなしの傾向が続き、初めて見た図形の問題でその場で知らされたルールを理解し、すぐにあてはめるという問題で、理解力と即答力が問われています。

平成28年もペーパーAについては出題範囲がいっそう広くなり、お話の理解(記憶)、生活常識問題、条件迷路が出題されました。なお、それぞれの問題の試験時間が短いので即答力が試されています。今後もこの傾向が続くと思われます。

対策-初めて聞いたルールをその場で理解して、すぐにあてはめる能力と筋道立てて考える論理思考力を育成することが大切です。このような思考力重視の傾向に対しては、「基礎的な知識を身につけそれをベースとしてじっくりと考えぬく習慣」を身につけることが大切です。生活常識の問題はそもそもお子様がそれを知らないとまったく出来ません。家庭内のコミュニケーションを深め、年齢なりの生活常識を身につけさせることが肝要です。

 

(5)個別面接(生徒本人面談)

傾向-なにか材料を与え、その場で考えさせ、話をさせる。その答えのユニークさよりもそう答え

た理由説明がポイントであったと思います。発想の豊かさや自己表現能力(筋道立てて自分の考えを説明できる力)も問われています。

平成24年~28年9月と「何かを見せてそれについて答えさせたり、行き先を設定をして、何を持っていくかを質問する。」ことから話が始まり、受験者にいろいろなことを自由に話させる面接試験でした。他校のよくある生徒面接試験とはかなり違います。

対策-自分がどう思ったか、考えたかを相手に筋道立ててわかりやすく話す習慣をつけると良いと思います。

 

(6)運動

平成27年9月-ジクザク平均台、グーパー、アザラシ歩き、ロープぶら下がり、前転。

平成28年9月-マットで前転2回。跳び箱、バランス、大縄跳び(ゆうびん屋さんを10回跳ぶ)つなひき(網ひき)など。

毎年種目が大幅に入れ替わりますが、それほど難しい種目はなく、指示をしっかり聞き、理解することとが大切で、加えて待っている間の姿勢その他も当然評価対象になります。

 

まとめ

 結局、今年も開智はペーパー試験の知識・技術を磨くだけでは合格は困難です。ベースとなる知識に加えて、思考力・自己表現能力があり、「6歳なりの精神年齢がある子」が確実に合格しているのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ楽しさを知り、学ぶ姿勢を身に着けた・・・・(No.579)

2016年12月19日 10時09分46秒 | 受験・学校

平成29年度合格体験談(15)

平成28年9月開智小学校(開智学園総合部)合格

平成29年10月さとえ学園小学校合格

              R君の御父母様

 自宅から塾までは、片道1時間半近くかかることもあり、通いとおせるのかという心配はありました。しかし体験授業を終えた後の息子の表情は、充実感で引き締まり、井澤先生のお人柄と指導力を強く感じましたので、息子と共に、こちらにお世話になることを決めました。 

 こちらの塾に通う前、息子は、落ち着いて物事を見たり、考えたりすることがなかなかできませんでした。しかし、授業の中で、様々な工夫が施された教材を、実際に見て、触らせてもらって知識を得ることで、息子の知的好奇心は刺激されていきました。それにより、数や言葉に興味を持つようになり、親子の会話の中で楽しく問題を出し合ったり、図鑑を見たり、看板、標識について、話題が上るようになりました。塾でのお勉強を通じて、息子の世界は、どんどん広がっていきました。

 そして、毎回テンポよく進んでいく授業、集中して学ぶ仲間、まじめに取り組む姿勢を大切にする塾の雰囲気の中で、息子は少しずつ精神的に成長し、受験に向けて、落ち着いて学ぶ姿勢が身についていきました。 

 先生方は、息子の性格や弱点を捉えて下さっていて、適切なアドバイスをいただくことができました。また親として迷い、精神的に辛さを感じた時には、じっくりと話を聞いて下さり、前を向かせてくださいました。大変感謝しております

 志望校に合格できたことはもちろん素晴らしく、大変感謝しております。しかし、受験に向けて、こちらの塾に通わせていただいたことで、息子が学ぶ楽しさを知り、学ぶ姿勢を身に着けたことや、学習習慣が築かれたこと、先生方に支えていただきながら、辛いときを家族一丸となって乗り越える経験ができたことは、私たち家族の何よりの財産になると感じております。

 温かく最後まで合格を信じ、熱心に指導して下さった先生方、本当にありがとうございました。 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 R君、R君の御父母様、合格おめでとうございます。

 R君よく頑張りました。「最後まで合格を信じ、ただひたすら努力し、実現する。」という成功体験は小・中・高はもちろん大学でも必ず役に立つと思います。さとえ学園小学校入学後も努力する習慣を継続しましょう。

 私どもウエルストリームも「遠方から毎週通う価値がある塾」とし、今後も塾生・御父母様のご期待に応え続ける所存です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校受験を通して人間としても大きく成長し、結果として志望校にも合格・・・・(No.578)

2016年12月16日 11時14分33秒 | 受験・学校

平成29年度合格体験談(14)

平成28年10月さとえ学園小学校合格

平成28年9月星野学園小学校合格  

                    Q君の御父母様

   ウエルストリームに通いはじめて精神的にとても成長したと思います。
ペーパーはもちろんですが、行動面や精神面も含めた指導により、場面毎にどのように行動をするのが理想なのか子供なりに考えるようになったように思います。
 出来ることが増えてきて努力している姿を温かく褒めて頂いたり、模擬試験などで結果になって出てくると自信がついたようで日常でもいろいろな場面で意欲的になりました。

 以前は人前に出ると自分の意見を言えない子供でした。しかし、ウエルストリームに通いはじめてから大きな声で挨拶をしたり、手を挙げて発言したり出来るようになりました。引っ込み思案で親としては歯がゆく思っていた部分がありましたのでこの変化は大変驚き嬉しく思いました。
 小学校受験を通して人間としても大きく成長し、結果として志望校にも合格出来て井澤先生を始め、ウエルストリームの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ウエルストリームに通うことや模擬試験も楽しんでおりました。今はウエルストリームで出会ったお友達と一緒に小学校に通うことを楽しみにしております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  Q君、Q君の御父母様、合格おめでとうございます。

  入塾時に御父母様から「学力も大切ですが、人間としての力を伸ばしてあげたい。」とのご要望をいただきました。1年余りの日々でそれを実現出来て本当に良かったです。これもQ君本人の懸命な努力とご家族の支えの賜と思います。

さとえ学園小学校入学後、さらに飛躍されることを心から祈念しております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智の転入学試験も100%合格しました。(No.577)

2016年12月13日 15時47分09秒 | 受験・学校

12/13(火) 10:00

開智小学校(開智学園総合部)転入学試験の合格発表がありました。

 

 今年ウエルストリームからは新小2生(現小1生)が1名受験して、

 1名合格しました!

 

  Pさん、Pさんの御父母様、合格おめでとうございます。

  頑張って良かったですね。本当に素晴らしいです。

  合格したのですから、しばらくはゆったりと過ごして下さいね。(*^_^*)

 

  ちなみに、ウエルストリームの今年度開智小学校(開智学園総合部)の合格実績は新小1生4名と合わせて、

      5名全員合格!(5名受験)となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとえ学園小学校入学試験の傾向と対策(No.576)

2016年12月12日 10時06分54秒 | 受験・学校

さとえ学園小学校入学試験の傾向と対策(さとえに確実に合格するためには)  

1、さとえ人気の上昇には理由があります!

 ここ数年栄東中学・高校との12年間一貫教育を強調しています。さとえ学園小学校で学び方の基礎を身につけた生徒達は栄東に進学してからそれぞれの道を目指して頑張り、早慶はもちろん東京大学にも進学しています。また、医学部医学科進学を希望する生徒達は中3から医学部コースに入り、平常授業に加えて医学部進学のための特別な授業を4年間受けます。その結果、医学部コース出身者の多くが医学部に進学しているとのこと。ちなみに、栄東は平成28年春東大合格者数で県立浦和高校を押さえて埼玉県内1位となりました。その栄東に内部推薦で多数入学できるさとえ学園小学校が人気沸騰しているのもうなずけます。外部進学も桜蔭など御三家中学に毎年合格しており、中学受験進学校としての評価もますます高まっています。だから、「系列の栄東に進学するのはもちろん外部受験も応援してくれる。」そういう私立小学校です。

 小学校に入ってから6年間の子供の成長と適性をじっくり見極めた上で進路を決めることが出来るのがさとえ小です。実際「出来れば御三家か早慶附属、そうでなくても栄東中(東大選抜クラス)に進学!」という志の高い受験者層が増えています。このように資質と意識の高い生徒達が入学し、それを熱意溢れる教師陣が素晴らしい教育環境の中で支えているのがさとえ小です。

 尚、都区内在住の受験者が大幅に増えていることもあり、平成28年10月の受験者数は前年比で3割増となり、実質競争率も上がり、以前より難易度が上がってきています。

2、傾向と対策

(1)総合判断の入試制度

 全科目の合計点で決められます。科目別基準点や足切りはありません。ただし、各科目の実施担当の先生が「特記事項」をつけると、たとえ合計点が上位であったとしても不合格となることがあります。

(2)行動観察

傾向-「行動観察」の試験時間中だけの評価ではありません。試験会場に入ってから出るまでのすべてを見られています。たとえば、はじめの1時間は我慢していられるけど、その後はしたい放題というお子様は到底合格できません。

対策-日頃から「『公』と場と『プライベート』の場では行動も発言もすべて変えるべきである。」ということを日頃の生活で教えるべきです。これは「いい子のふり」や「嘘をつくこと」を教えるのではなく、「人はTPOに応じて行動を意識して変えるのが正しい。」というしつけをするのです。そうすれば、この場はどう行動するべきかを自分で考え、自分で「あるべき行動」が出来るようになります。(自律) 

(3)制作テスト

傾向-開校以来長年絵画だけが出題されていましたが、一昨年から工作が出題されるようになりました。平成28年10月「紙皿2枚とモールとひもででオリジナルバッグを作る。」が出題されました。「創造性」そして「色彩感覚」、「作業の丁寧さ・緻密さ・手際の良さ」等が評価されます。対策-日頃から巧緻性を磨いておくことが重要です。工作を多数やることから始めます。まずは慣れることです。

(4)ベーパー試験

傾向-平成28年10月もさらに出題範囲が広がり、問題数も大幅に増えました。小学校入試全分野が問われています。レベルは基礎的なものから応用まであり、きちんと準備した人としなかった人で差がつく「努力が正当に評価される」問題です。問題数が大幅に増えたためペーパー試験を2冊にわけ、前半と後半の間に休憩が入りました。  出題内容は多岐にわたりますが、特に「投影図を点つなぎで描かせる問題」や「仲間捜しとあみだくじの融合問題」のように複数分野にわたる問題が多く出題されました。

対策-私立小学校受験のあらゆる分野の準備をすることが結局は「合格の近道」です。

山かけ勉強や過去問演習だけでは、まったく対応出来なくなってきています。 

(5)運動テスト

平成28年も大幅に変わりました。「先生が投げるドッチボールをキャッチし、それを籠に投げ入れる」「くねくね橋わたり」「跳び箱にのってとびおりる」「トンネルくぐり」等の普通の種目に加えて、集団ゲームを実施しました。指示をしっかり聞き、理解し、ルールを守れるかも評価していると思います。 

3、まとめ

 結局、さとえ学園小学校もペーパー試験だけでは合格は困難です。行動観察・運動テスト・制作テスト・親子面接を含めた総合力があるお子様が確実に合格しているのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとえ学園小学校は史上最高の受験者数であった!(No.575)

2016年12月09日 11時10分06秒 | 受験・学校

  昨日(12/8)さとえ学園小学校で塾・幼児教室対象の入試報告会が開催され、出席してきました。

 今年はさとえⅠとさとえⅡを合わせて受験者数が250超となり、開校以来史上最高であったとのことです。

 ですので、今年は前年より難易度がさらに上がったと思います。ウエルストリームの生徒は幸い24名全員合格を頂きましたが、厳しい戦いであったということです。

  さて、来年は・・・・。未来のことは誰にも断言出来ませんが、今年以上に受験者を広く集め、さらに受験者数が増えると予想しています。

  なぜなら、さとえ学園小学校は限られた地域のお子様だけが志望している私立小学校ではないからです。今年の出願者住所の内訳は、都内在住者がなんと41%を占めていたとのことです。「都内からでも、時間をかけても、子供を通わせたい。」-そういう素晴らしい私立小学校だから受験者数が増えているのです。

  そうなると、ますます入試問題はレベルアップし、しっかり努力したお子様としなかったお子様で差がつく問題となっていくはずです。ですから、来年受験の新年長さんはもちろん、新年中さん、新年小さんも早めに準備し、対策することをおすすめ致します。幼児のうちに学習習慣と生活習慣をしっかりと身につければ、お子様はさとえ学園小学校に合格でき、入学後もいっそう伸びますから。

 他にもたくさんお話をいただきました。そして、さとえ学園小学校のさまざまな「新しい変化」に柔軟に対応しているので

「さとえに行くなら、やっぱり、ウエルストリームが一番。」と確信しました。ー完全に手前味噌ですね。(*^_^*)

 

 下平校長先生へ

 昨日は大変お世話になりました。お話し頂いたことを早速塾生達の指導に活かしていく所存です。

報告会終了後、校内で卒塾生の様子を見る機会を頂き有り難うございました。

 小1の教室を見学したところ、皆真剣に脇目も降らずに授業(英語の試験)に取り組んでいました。下平校長先生のお話が現場でしっかり実践されているのを目の当たりにして「さとえ学園小学校の人気が沸騰している。」-その理由がよく理解できました。

 全身全霊をあげて全塾生を指導し、「お眼鏡に適う生徒」とした上で受験させますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き家庭でも・・・無事に合格を手にすることが出来ました。(No.574)

2016年12月07日 09時45分45秒 | 受験・学校

平成29年度合格体験談(13) 

 平成28年11月 白百合学園小学校合格

 平成28年10月 さとえ学園小学校合格

 平成28年9月 星野学園小学校、開智小学校(開智学園総合部)合格。

                             Jさんのお母様 

 年中の春からお世話になりました。いくつかの塾を検討し、中には授業中に親が同伴しなければならない塾もあったのですが、井澤先生の「実際の入試では教室の中まで親は付き添うことが出来ないので、塾でも親は教室内に入らないほうが良い。」というお話に納得し、ウエルストリームの門をたたきました。

 当初、共働き家庭でも小学校受験を突破できるだろうかと懸念しておりましたが、井澤先生をはじめ、諸先生方のおかげで、無事に合格を手にすることができました。本当にありがとうございました。

 同じ分野の問題を間隔をあけて繰り返し取り組ませるカリキュラムだったので、忘れかけていたことも思い出せ、苦手な分野の問題も着実に解けるようになっていったと思います。自宅で復習する際、先生の描いたイラストを嬉しそうに見せてくれ、娘にとっては励みとなっていたようで、楽しく授業を受けていたことが伺えました。

 さらに、小学校受験に不安を抱えていた私ども親に対しても、お迎え時や面談の際に子どものことを褒めてくださることで、やる気を起こさせてくださったように思います。

 父母講座では、「問題が解けないからといって、子どもを叱ってはいけない」ということを常にお話しされていたかと思います。このことは、受験勉強だけでなく、子と接する様々な場面でも通じるアドバイスとして受け止めました。

 親子共々、勉強面だけでなく、精神面でもお支えいただき、感謝申し上げます。

 共働きのご家庭で受験をお考えの方の中には、塾の送迎をどうするかという問題があるかと思いますが、わが家は保育園からはタクシー会社の「子育てタクシー」で塾に向かわせました。毎回、娘が塾に着いたこととお迎え時間を知らせる旨のメールを先生が送ってくださいました。幼い子どもを一人でタクシー移動させることについて親としては非常に心配をしていましたので、大変ありがたく感じました。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 Jさん、Jさんの御父母様、合格おめでとうございます。

 県内私立小学校3校全部に合格し、さらに第1志望の白百合学園小学校にも合格されました。素晴らしいです。保育園から「子育てタクシー」で一人で通い続けたJさんはもちろん、Jさんを支え続けたご両親様も素晴らしいです。まさにこのご両親様にこのお子様ありですね。白百合学園小学校入学後もJさんはいっそうその才能を伸ばされることと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下平校長先生がいらっしゃいます!(No.573)

2016年12月05日 10時43分53秒 | 受験・学校

   さとえ学園小学校では平成29年度入学試験(平成28年10月実施)の受験者数が前年より3割も増えたとのことです。受験者数を減らしている私立小学校が多い中で3割増というのは大変素晴らしいです。

  なぜ、今、さとえ学園小学校の人気が沸騰しているのでしょうか?

   その秘密を下平校長先生自ら御講演頂きます。(1/28、14:00~)

 また、御講演終了後に下平校長先生との個別相談会も開催致します。(希望者のみ)

       詳細はこちらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智小学校の那須野校長先生をお招きして講演会を開催致します。(No.572)

2016年12月02日 10時11分58秒 | 受験・学校

 来たる1月14日

 開智小学校(開智学園総合部)の那須野校長先生をお招きして開智小学校説明座談会&個別相談会を開催致します。

 小学校受験に関心のある方、既存の小学校では満足されない方、是非お越し下さい!

 那須野校長先生から開智小学校の素晴らしさと独自性について文字通り膝をつめてお話しいただけます。

 講演会終了後、ご希望の方は那須野校長先生と個別面談もできます。

 一般の方の残席はわずかですのでお申し込みはお早めに!

      詳細はこちらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする