絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

落ち着いて先生の話を聞け、指示通りに動ける生徒が入学しました。(No.509)

2016年04月29日 10時15分32秒 | 受験・学校

 

徳小学校の幼児教室説明会に今年も参加しました。

 今年も授業中の各教室をご案内にしたがってまわりました。新1年生はまだ入学して3週間ですが、例年の新1年生以上にしっかりと授業を聞いていました。ちなみに、ウエルストリーム出身のA君も1年1組で真面目に取り組んでいました。

 授業見学終了後の懇談会で多田校長先生から学校を良くするため今年の小1生から入学選抜基準を改善したと聞き、合点がいきました。実際、落ち着いて先生の話を聞け、指示通りに動ける生徒が入学し、それはスクールバスを待っているときの様子にも現れているとのこと。

 やはり、淑徳小学校を第1志望とし、学校の指導方針に賛同し、教師をリスペクトしてくれる保護者、生徒が入学すると校風も良くなりますね。 

★淑徳小学校の推薦入学試験は合格したら必ず入学する人だけが対象です。(単願)

加えて

1)6年間学校と一緒に生徒を育てていけるご家庭であること(共生=ともいき)

2)教員の指導に従うこと

3)集団生活を仲良く送れること

が推薦基準になります。

そして、集団子供テストでは

1)話をきちんと聞き、皆と同じような行動がとれること

2)指示されたことを守り、勝手な行動をとらないこと

3)自分の身の周りのことは自分で出来ること

が合格基準とのことでした。

これらの基準を満たさない生徒・保護者は不合格にしたし、今年度もその方針とのことです。なぜなら、とんでもない生徒と保護者を間違えて入学させると、学校全体の信用に関わるからです。

次に、

★淑徳小学校には付属の淑徳幼稚園(前野町)と系列の淑徳与野幼稚園(与野)があるので、これらの幼稚園からの内部進学者がほとんどというイメージを持っている方がいます。しかし、実際には内部選抜で淑徳小学校に上がってくるのは毎年併せて約20~30名だけとのことです。だから、今年107名入学したので、75%くらいが推薦入試と一般入試で入学しており、実は内部進学者のほうが少数派です。

★淑徳アルファについて

淑徳小学校の放課後教育の淑徳アルファは希望者が多く、希望者全員が入れないとのことです。そこで、単願推薦入試の合格者の希望者は全員受け入れて、一般入試の合格者の希望者は抽選にしているとのことです。今年度も同じ方針とのことですから、どうしても淑徳アルファを希望する方は単願で受験すると確実です。

★入学試験日について

推薦入試は11月1日です。

一般入試は1次募集が11月4日となりました。

 

★全体として、多田校長先生の「なんとしても淑徳小学校を良くする!」いう強い意志(信念)を感じた説明会でした。

そして、既に良い方向に向かいつつあるように感じました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとえ学園小学校の入試は10/1と10/22の2回実施です。(No.508)

2016年04月25日 10時07分20秒 | 受験・学校

さとえ学園小学校の第2回学校説明会に行ってきました。

 

いつも以上に工夫され、大変わかり易い説明会資料と下平校長先生の明快なご説明。聞くところによるといつも下平校長先生みずからパワーポイントで資料を作成しているとのこと。素晴らしいです。

    

  

今回はさとえの英語ついて詳しいお話がありました。担当の前川先生のご説明も堂々と話され、かつ、お人柄の良さがにじみ出たもので、生徒の皆さんから慕われているのもうなずけます。

Mr. Davidの英語による説明も日本人の私達にもわかるようにとの細やかな気配りを感じるものでした。

さとえ学園小学校から栄東中学高校に進学し、今年大学に現役合格したOB、OGの話も具体的で良かったです。「栄東では学校の授業とSCCをこなすだけで予備校に通わなくても第1志望校に合格する。」との話は栄東の行き届いた指導体制が理解出来て良かったです。

中学3年からスタートする「医学部コース」の話もあり、だいたいのイメージが掴めました。

 

尚、入試は10/1と10/22の2回実施は昨年同様でしたが、例年2回実施していた入試説明会が今年は7/3(日)の1回のみの開催とのこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お日様のような人」になれたら最高!(No.507)

2016年04月22日 10時21分56秒 | 受験・学校

     毎週授業で生徒の皆さんと接し、教えることにより、学力をつけさせ、やる気を出させ、結果「勉強大好き少年、少女」にしていく。

  勉強大好きになった子供達はそれぞれの学校に進学した後も自らの目標を達成するために全力で目の前の課題に取り組む。

     だから、彼ら彼女らは将来の希望を実現するため信念を持って地道に努力する。

     努力した結果、いろいろな分野・場所で成功する。

     そういう姿を見ていた周囲の人々もその影響を受けて人生を前向きに考え、努力するようになる。

     人々が向上心を持って自分の場所で正々堂々と日々努力する。

         ―そんなことが尊重され、それが当たり前となる社会となっていく。

     塾で私自身が教えられる生徒は限られているけれど、そのプラスの影響は卒塾生を通じて周囲の人々に伝播していく。

    そして、ゆくゆくは社会全体にも良い影響を与えていく。

     それはちょうど静かな池に石を投げ込むとその波紋が石を投げ込んだ中心から同心円状に次々と伝わっていくかのようです。

    存在するだけでお日様のように人々の心を温め、周囲の人々に良い影響を与え、周囲の人を良い方向に変えていく。

         -そんな「お日様のような人」になれたら最高!と思っています。

 まだまだ不勉強で努力が足りませんが、塾教育を通じて人々の幸せづくりの原動力となれれば幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しりとりの2問目が2番目とりだったけど、ウエルでやってたからできた!!」(No.506)

2016年04月18日 09時47分59秒 | 受験・学校

平成28年度合格体験記(16)

平成27年10月 さとえ学園小学校合格

★R君の御父母様★

  この度、息子が第一志望であるさとえ学園小学校に無事合格することができました。井澤先生、ウエルストリームの先生方の熱心なご指導のおかげであると心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

  上の娘が2年前にウエルストリームでお世話になり、さとえ小に在学している為、息子も自ずと「同じ学校に行きたい」と言うようになり、受験を決めました。共働きのため、土曜コースで年中12月より通塾を始めました。普段は遊ぶのが大好きで、いつも動き回っている息子でしたので、落ち着いて座って勉強していられるのか心配でしたが、楽しい授業のおかげで、毎週「100点取りたい!」と楽しみに通塾することができました。

  6月頃から内容がレベルアップし、苦手分野などが出てくると家庭学習がはかどらないこともあったり、泣いたり、ぐずったり・・・ということもあり、統一模試の結果も下がってしまったり、大変なこともありました。そういう時は親としても、気持ちが焦ってしまい、大丈夫かなと不安にもなり、それが息子にも伝わってしまうという悪循環を感じる時期は親子ともに疲れていたと思います。でも、息子の「絶対さとえに行きたい、合格したい」という気持ちと、親として「息子も長女と同じ学校に通わせたい」という思いで、3×7=21の学習法を続け、井澤先生のアドバイス通りにひたすら受験準備を進めました。

  夏の統一模試の結果が上がった時には、井澤先生に「かなり頑張りましたね」という言葉を頂いた時は本当にありがたく嬉しかったです。息子もかなり自信がついたようでした。

  また、模擬面接では、録画したものを見ながらアドバイス頂けるので、足をブラブラさせて返事の声が小さかった息子も、本番ではしっかりと校長先生とお話できたので、非常にありがたい面接指導でした。

  学習面においても、幅広く良質な問題ばかりで、市販の問題集には無いものにも対応していて、これは受験という枠を越えて本当に子どものためになると実感しております。実際に入試問題で、しりとりが出題されたようですが、息子が「しりとりの2問目が2番目とりだったけど、ウエルでやってたからできた!!」と嬉しそうに報告してくれました。

  娘の受験の時に塾選びをする際、決め手となったウエルストリームの「自立&自律」を常に子どもたちに意識させて頂き、学習習慣を身につけて頂ける指導に出会えて本当に良かったと思っています。

合格を告げた時の息子の嬉しそうな顔は忘れることができません。

この思いを忘れることなく小学校に行ってからも楽しく努力を続け、成長していってほしいと思います。

本当にありがとうございました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

R君、R君の御父母様、さとえ学園小学校御入学、おめでとうございます。

R君のさとえの制服姿、カッコイイです。

やはり、R君とお姉さんの姿を見ていて、「努力し続けた人の勝ち。」とつくづく思います。

お二人とも後に続く者への素晴らしいお手本となってくれていると思います。

今後のますますの御活躍を心から祈念しております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の震災(No.505)

2016年04月15日 19時31分37秒 | 旅行

皆様

 4月14日午後9時26分、熊本地方で発生した大地震によりお亡くなりになられた皆様に哀悼の意を表しますとともに、

被災された多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もさとえ学園小学校の入学式に来賓の一人として参列しました。(No.504)

2016年04月11日 09時15分44秒 | 受験・学校

4/9、今年もさとえ学園小学校の第14回入学式に来賓の一人として参列しました。

 

さとえの制服に身をつつんだ我が子が入場する姿を見ている御父母様、皆さんとっても幸せそうでした。その幸せそうな御父母様の姿を見ている私もとっても幸せでした。今日という喜びの日を迎えるために、今までやってきたのですから。

  

さとえ学園小学校では毎年新入生の代表として男子1名、女子1名が「新入生代表誓いの言葉」を発表します。その代表の生徒は昨年のH君とMさんに引き続き、今年もウエルストリーム出身のY君でした。大きな声で堂々と発表していました。

    

  Y君、頑張りましたね。素晴らしかったです。

 

  今年は新1年生が80名入学しました。そのうち19名がウエルストリーム出身です。だから、さとえ学園小学校1年生の4人に一人がウエルストリーム出身ということになります。(*^_^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温まる素晴らしい入学式に参列しました。(No.503)

2016年04月08日 12時08分54秒 | 受験・学校

開智小学校(開智学園総合部)独特の入学式に来賓の一人として出席してきました。

 新入生のみなさん、おめでとうございます。 

 御父母の皆様、御入学おめでとうございます。

  

 光栄にも来賓として招待されました。実は、開智小学校が幼児教室・塾関係者を入学式に招待したのは開校以来初めてとのことでした。

 以前から卒塾生の御父母様から話には聞いていた開智小学校独特の入学式を是非見学したいと思っていましたので参列できてよかったです。

   

 開智小学校の入学式が独特というのは

まず、新4年生の在校生が担当の新1年生の手をつないで入場してきます。そして、会場内の座席も新4年生のとなりに新1年生がすわります。新4年生は小声で新1年生に対してアドバイスをしたり、目で合図をして新1年生が無事参加できるように式典中ずっと気にかけています。その二人の間には温かい心の交流が感じられます。それは入学式のためだけのパフォーマンスではないからです。開智小学校は異年齢学級(チーム)をとっているので、新4年生の新1年生に対するケアがこの入学式から始まったのです。

 新4年生は開智学園総合部(4-4-4制)最初の4年間(プライマリー)では最上級生となり、1年生から4年生で構成された異年齢学級(チーム)をひっぱっていくのです。異年齢学級では4年生ひとりひとり全員が1~3年生を率いるリーダーとして行動します。

 その異年齢学級をひっぱっていく最初の仕事がこの入学式での新1年生に対する介助(エスコート)なのです。だから、新4年生全員が真剣そのものです。

「ちょうど4年前に新1年生で緊張していた自分をそのときの4年生が暖かく迎えてくれ、親切にしてくれた。今度は新4年生になった自分が新1年生を同じように暖かく迎えたあげたい。」そんな気持ちを感じる良き伝統となっています。那須野校長先生が学校説明会で入学式の感動的な様子をご説明されますが、まのあたりにして合点がいきました。

 

 次に、新1年生全員が一人ひとり順に壇上に立って「決意表明」をするのです。

 これも驚きました。ちょっと前まで幼稚園生だった新1年生がプライマリー(1~4年生)在校生全員の前で担当の新4年生に案内され壇上に立ち、緊張しながらも「おともだちをたくさんつくりたいです。」「たくさんごほんをよみたいです。」・・・等々自分の言葉でしっかり語っていました。素晴らしいです。

 今年はウエルストリームからは8名開智小学校に入学し、皆上手に決意表明していました。(*^_^*)頼もしい限りです。

 

那須野校長先生、

心温まる素晴らしい入学式に参列させていただき有り難うございました。

心より感謝しております。

 御校にはプライマリーだけでも50名以上ウエルストリーム出身の生徒が在籍しております。今後ともよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康人生」と言えば、NHKの番組「きょうの健康」がお勧めです。(No.502)

2016年04月04日 09時07分50秒 | 健康・病気

 

「健康人生」と言えば、NHKの番組「きょうの健康」がお勧めです。

 その専門分野で実績ある医師がわかりやすく解説してくれます。

 さすがNHKです。きちんと医学的根拠(evidence)のあるものを取り上げて放送しています。

 仕事で忙しいとなかなか視聴できないので、番組の成果を図解入りでまとめた「別冊きょうの健康」(NHK出版)もお勧めです。

  

睡眠の病気―不眠症・睡眠時無呼吸・むずむず脚 (別冊NHKきょうの健康)
内山 真,NHK出版
NHK出版

 

検査でわかること―健康診断・人間ドックガイド (別冊NHKきょうの健康)
NHK出版

NHK出版

腰痛―なぜ治らない あなたの痛み (別冊NHKきょうの健康)
菊地 臣一,NHK出版
NHK出版

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の書籍では「医者の嘘」がおすすめです。(No.501)

2016年04月02日 23時30分12秒 | 健康・病気

 「健康に関するおすすめの本がありましたらご紹介ください。」
そうですね。
いろいろあるのですが、最近の書籍では「医者の嘘」がおすすめです。

  

医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
石井 光
幻冬舎

 とても衝撃的な題名で驚きますが、様々な立場の人々の意見を伺い、自分の考えを固めるという意味で一読に値すると思います。但し、この本がきっかけで「この著者の意見だけが正しくて、他の医師の意見はすべて間違い。」というような「信仰の域」にまでは入らないでくださいね。


 今は私のような医学の素人でもネットを通じていろいろな医学情報が手に入る時代です。そして、何を信じ、何を疑うかは各個人の自由で、自己責任です。自分の健康を守れるのは結局のところ自分だけです。

 だから、アンテナをはり、玉石混淆の情報を取捨選択し、正しい知識を自ら学び、健康人生に活かしたいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする