STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

とりあえず800キロ走った。

2013-03-17 17:53:20 | Ninja250
慣らし運転第一段階を終え、次からは6000回転までの第二段階。
第二段階はフツーに乗ればこなせる回転域なので一安心。

そんなわけで ZRX号で遊びましょう。
埃だらけのZRXを軽く洗車して、


曲がった右バックミラーを交換、
交換しないで曲がりを叩いて直そうとしたが断念・・・曲がりは治らずハゲるだけ。
髪ではない、塗装だ。


さてZRXの車載工具にはプラグレンチが付いている、過去一度も使ったことがない。
旧Ninja号もプラグは一度も外した覚えはない。


ZRXに乗り換えてお散歩に出る。
ポジション
サスの硬さ
エンジンパワー Ninjaとの差を感じるわけだ

Ninja
ポジションワクワク
サス 硬い
パワー そこそこ。
でも機敏。
いいねっ。



コメント (1)

遊びは続く

2013-03-17 00:12:26 | Ninja250

朝から土埃だらけのNinja号を洗い。
ちょこっとドレスアップ???

明石から届いた金と 買った黒

取り付けると こうなりました


金は似合わない。

踵が当たるマフラー 気になっていた


ついでにバックステップに換装。昔のものが使える。

インジェクションNinja。 そう、 今時の車載工具にはプラグレンチは無い。確かに過去プラグを外した覚えもない。カウル付きはツーリング先でプラグ外すのは超大変 ありえないからだろう。


バックステップにしても 慣らし走りは続く。ゆっくりね。

コメント (2)