慣らし運転第一段階を終え、次からは6000回転までの第二段階。
第二段階はフツーに乗ればこなせる回転域なので一安心。
そんなわけで ZRX号で遊びましょう。
埃だらけのZRXを軽く洗車して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/3d/9436a4399b234c4a9514efd217dea1e4_s.jpg)
曲がった右バックミラーを交換、
交換しないで曲がりを叩いて直そうとしたが断念・・・曲がりは治らずハゲるだけ。
髪ではない、塗装だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f1/9e19072a91bbacf8b6bbe467d9f098b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6c/067e7330275a04cc9d98a9a78b5ad999_s.jpg)
さてZRXの車載工具にはプラグレンチが付いている、過去一度も使ったことがない。
旧Ninja号もプラグは一度も外した覚えはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/e8/41fce9f1f5fc86d7e9d00adf448fa313_s.jpg)
ZRXに乗り換えてお散歩に出る。
ポジション
サスの硬さ
エンジンパワー Ninjaとの差を感じるわけだ
Ninja
ポジションワクワク
サス 硬い
パワー そこそこ。
でも機敏。
いいねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/41/74a26c00f9fe06052d32a6f53e30198f_s.jpg)
第二段階はフツーに乗ればこなせる回転域なので一安心。
そんなわけで ZRX号で遊びましょう。
埃だらけのZRXを軽く洗車して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/3d/9436a4399b234c4a9514efd217dea1e4_s.jpg)
曲がった右バックミラーを交換、
交換しないで曲がりを叩いて直そうとしたが断念・・・曲がりは治らずハゲるだけ。
髪ではない、塗装だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f1/9e19072a91bbacf8b6bbe467d9f098b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6c/067e7330275a04cc9d98a9a78b5ad999_s.jpg)
さてZRXの車載工具にはプラグレンチが付いている、過去一度も使ったことがない。
旧Ninja号もプラグは一度も外した覚えはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/e8/41fce9f1f5fc86d7e9d00adf448fa313_s.jpg)
ZRXに乗り換えてお散歩に出る。
ポジション
サスの硬さ
エンジンパワー Ninjaとの差を感じるわけだ
Ninja
ポジションワクワク
サス 硬い
パワー そこそこ。
でも機敏。
いいねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/41/74a26c00f9fe06052d32a6f53e30198f_s.jpg)