STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

8Rニップル交換

2016-06-09 15:52:16 | キャンプツーと装備
8Rの不具合探しで見つけたニップル孔が大きい件
新しいニップルの入手性と価格をネットで調査、ついでに燃料キャップも調査。
補修部品は巷に出回っていて、価格もそれなりの様。

ニップルと燃料キャップのパッキンを新品に交換することに決めた。
大手スポーツ用品店へGO!

店のカウンターにて補修部品の在庫を問い合わせると、オプティマス、マナスル共に若干あるそうで、色々出して来た。
オプティマス8R,123R部品
ニップル 有り
燃料キャップパッキン 無し
燃料キャップ 無し
8Rニードル 有り

ニップルを購入、燃料キャップパッキンは残念の結果になった。
燃料キャップASSYでもよかったのだがこれも無かった。

帰宅後早速交換に取り掛かる。
その前にニップル孔の確認。


孔径も面取りも異なる。これは年式による加工工程の違いもあるだろうが、孔径は損耗で大きくなった可能性もある。今となっては解らないので、深くは考えないことにする。


NEWニップル取り付けて試運転。

格段に力強い音と火力を得た。蓋なしカップに入れた300ccの水が5分強で沸騰。
ラーメンストーブ合格!

燃料バルブを閉めて消火しても、火が残る現象は123Rも同様。

ここで燃料バルブを若干ゆるく締めて種火にして内圧下げてから完全消火。
スベア123Rの消し技役立ってるかな。8Rには不要かな。
コメント

ビンテージなのかな ただ古いのかな

2016-06-09 10:52:20 | キャンプツーと装備
先日のこの写真を見たら


小生所有のキャンプ道具、
MSRボトル(旧)、
コールマンアルミ漏斗No.0絶版
計量カップ百均
カスケードカップ絶版
古道具だな。

真鍮製ストーブとカップ類を並べてみた。古道具集合・・・

右からマナスル121と愛用のステンレスクッカー
真ん中はスベア123Rと付属のカップ(今でも買えるスグレモノ)
左はオプティマス8Rとカスケードカップ

カスケードカップは15年位前にロッキーカップ1PTを買いに行ったら、蓋付の1PTカップで持ち手がたためるスグレモノが売っていたので2個購入した。当時値引価格で2100円/個。そのうちひとつは一度は使ったがその後箱に入れて保管してあったもの。今は絶版。似た様なものも無い。1PT=1パイント=473cc

こちらはロッキーカップ、20年位前にシェラカップを買いに行ったら、深型のカップが売っていたので買った。アウトドアカップのイメージリーダーはシェラカップなのだが、カップにしては浅い形状に違和感を持っていたからだ。ロッキーカップ1/2PTは 酒とコーヒーで活躍。

後に蓋も買い足して長年愛用している。これも絶版


自分は年を取るだけなのに、キャンプ道具はいつの間にかビンテージ品になっていた。
いや、古道具かな
コメント